ドッグヘルスケアアドバイザーの佐々木亜紀です。

 

 

今日は、犬種別のセミナーをWebで受講しました。

zoomをアップデートしないと使えないというのを昨日Facebookで見かけたのに、すっかり忘れてセミナー5分ぐらい前になってzoomをつないで超ビビリました笑い泣き

(時間を過ぎたら入れないというセミナーでしたので)

 

なんとかアップデート完了し、時間ギリギリ滑り込みセーフでセミナーに参加できました。

 

犬種別ということで、ダックス特有の病気やおきやすい症状、先生の言うことほぼほぼ当てはまってますチーン

免疫系の病気、胴長短足からくる前重心、瘀血(血がドロドロ)・・・

 

他のダックスちゃんはHCTの値は60ぐらいの子もいて、ロビンは最新の血液検査で51ぐらいだったのだけど、まぁ瘀血気味ってところかな。

解決方法も色々教えていただいたけど、偶然すでに取り入れていたこともあったので、このまま試してみよう。

 

病名のつくものではないけど、なんでそれする?的な行動が瘀血からくるものに当てはまることが多く、東洋医学の考え方って面白い!と思えちゃうのですよねウシシ

 

西洋医学的にはロビンは健康体なのですよ。
それでも、飼い主からみたら年齢的にも気になることはあるわけで。

 

その気になる部分っていうのは、西洋医学では解決できないんですよね~。

だって、異常はないからえー?

 

 

東洋医学と一言で言っても、古くは紀元前何千年の皇帝内経、300年頃の神農本草経、さらにそれが日本に広がり発展を遂げていくのだけど、歴史は西洋医学よりもはるかに古いんですもんね~。
ハーブでさえ、紀元前400年頃ですよ。

インドのアーユルヴェーダに次ぐ歴史ですね。

(一応こういう↑歴史もハーバルセラピストでお勉強します。)

 

やっぱり昔の人ってすごいわポーンって思っちゃいますね。

そうやって、紀元前から続くものが現代でも行われているっていうところが、わたし的には信頼できる目安の一つです。

ハーブもそうだけどね。

(そういう点から言えば、日本でのドッグフードの歴史ってたかだか60年程度なんですよ~。歴史浅いですね汗

 

何を取り入れるかは飼い主さん次第だけど。

 

 

ほかにも、マッサージをする場所やバランスボールの使い方など、モデル犬もいる状態で聞けてすごく勉強になりました。

フィジカル面は私の苦手分野だけど、わかりやすくて面白かった爆  笑

以前にもオンラインでのリハビリを受けたけど、オンラインでこんなにリハビリができるなんて、今まで考えてなかったですよね~。

 

で、こういうセミナーに参加しちゃうと、感化されてうちでもあれやってみたい!というのが出てきちゃうんですよね。

取り入れたら、ブログで報告します(笑)

 

 

 

 

 

ドッグフード講座開催します

【開催日時】

2020年6月28日(日)

13:00~16:00

【受講料】

5,000円(税込み)

【支払い方法】

銀行振込

PayPal

 

詳細はこちら

お申し込みはこちらからお願いします

 
 
本当の健康を目指したい飼い主さんのために

アレルギーでお困りの飼い主さんはもちろん、

愛犬を健康に育てたい飼い主さんのための無料メール講座です。
これを読んで実践するだけで、愛犬の身体は変わりますよ!

 

 

 

 

 
愛犬の健康を守る講座

愛犬にいつまでも健康でいて欲しい。

そんなあなたの想いを愛犬に伝えてみませんか?

愛犬の身体に必要なものを適切に届けることによって、

愛犬が健康に過ごせます。

 

ご質問、お問合せはこちらから

 

講座の詳細はこちらダウン

 

ドッグフード・手作りごはん講座

ドッグハーブ講座

歯周病予防講座