千葉県柏市で活動中の

JSAアイシングクッキー認定講師

JSA練きりアート認定講師の

さいとうまみです。

訪問ありがとうござます。

練きりアートの新デザインでのレッスンの

ご案内になります。

 

今年のGWはまだまだご自宅で過ごす方が多いと思います。

お家時間を楽しく過ごすアイテムとして

手づくりの可愛い練きりなんていかがでしょうか?

端午の節句を手作り練きりでお祝いするのも素敵ですよね。



子供の日・・・端午の節句にちなんで3種のデザインをご用意しました。

 

一つ目はかしわ餅

 

かしわの葉をかぶった可愛いお顔付きのかしわ餅。

このお顔にキュンキュンしませんか?

 

二つ目はこどもの日と言えばやっぱり鯉のぼり



お色味を変えて2個お作りいただきます。

こちらの鱗柄。アートスティックを使って描いていますが・・・

とぉぉっても身近なものでも代用できます。

それもレッスン内でお伝えしますね。

 

 

そして最後は季節の花のあやめ

 

紫と白のコントラストが美しいですね。

いくつかの技法が組み合わさって作られていますが、

意外に初心者向きの技法となっています。

その理由は・・・・・

こちらもレッスンでお伝えしますね。

 

さてさて、ここで重要なお知らせが・・・

実はスケジュールを確認したところ

子供の日前にこちらの練きりをお楽しみいただける日程は

4月23日4月28日の2日だけとなっております滝汗あせる

選択肢が少なく申し訳ございません・・・・・

 

こどもの日以降でも・・・・・という方は5月中はこちらの

デザインでも受付いたしますのでお気軽にお問合せくださいね。

 

また、お作りいただける数を半分にしたミニレッスンを

4月30日(金)にママズスマイル柏駅前店さんで開催いたします。

 

 

詳細は後ほどブログにてUPしますので合わせてご検討ください。

それでは、ご予約・お問合せおまちしております。
 

レッスン~SWEET

練きりアート~春・桜3種~
場所:講師自宅
    JR常磐線南柏駅より徒歩5分 ※詳細はご予約確定後ご案内いたします
料金:3500円(税込3850円)
内容:かしわ餅・鯉のぼり・あやめ 各2個 合計6個レジメ付
時間:10:30~13:00
定員:2名様 ※グループでのお申込はご相談ください
持ち物:エプロン・手拭きタオル・さらし
申込:下記お申込フォームよりお申込ください。


 

ご予約について
毎週水・木・金曜日の10:30よりレッスンを開催いたします。
先着順になりますので、ご予約が入った時点でお日にちとレッスン内容を掲載していきます。
定員は2名までとなりますが、グループでのご参加をご希望の場合はご相談ください。
お一人様でのご予約も大歓迎です。追加料金はかかりません。
キッズレッスン等をご希望で土・日・祝日を希望される場合は別途ご相談ください。
ご不明点はお気軽にお問合せください。


 

感染防止対策

・当日体調にご不安のある方は遠慮なくキャンセルのご連絡をお願いします。

 このような状況下なのでキャンセル料はいただきません。

 しかし、事前に材料等の準備がございますので無断キャンセルはご遠慮ください。

・当日ご自宅で検温をお願いします。37℃以上の場合は参加をご遠慮ください。

・レッスン開始前に手洗いと消毒をお願いします。

・マスクの着用をお願いします。

室内では十分な換気をとって作業を行います。

 

 

4月レッスンスケジュール
4月1日(木)キッズレッスン
4月15日(木) 練きりアート~さくら三種~満席
4月17日(土)ワークショップまつり&ハンドメイドマルシェ 出店
①10:00~残1②11:00~満席③12:30~残1④13:30~残1
4月21日(水) スポンジケーキの作り方レッスン満席
4月22日(木) アイシングクッキーミニレッスン満席
4月30日(金) 子供の日・練きりアート教室@ママズスマイル柏駅前店
5月 1日(土) 英語de練きりアート@英語ひろばHello!
5月 6日(木) フランスメレンゲで作るマカロンレッスン満席



 

Insutagram
日々の作品をUPしています。
フォローお願いします。

ID:hapytime.mami


 

 

レッスンメニューは→ コチラ

 

 

■お申込みについて
当教室では教室ポリシーを設けております。申込み前にご一読いただけますようお願いいたします。
また、お申込みは下記のフォームよりお願いいたします。

えんぴつお申込みフォーム  ★★★
えんぴつお問い合わせ  happytime.mami@gmail.com
!教室ポリシー   ★★★

 

最後までお読みいただきありがとうございました。