Amazonから画期的なシステム利用で、被災者の今 望む商品を購入して送れます。

わたしは阿蘇市役所にミネラルウォーターを購入しました。

相手の【欲しいものリスト】からポチるだけです。

フェイスブックへのリンクの貼り方がワカラナイのですが、写真の方のフェイスブックからAmazonリンク(避難所宛の欲しいものリスト)に飛べます。

義援金の送り先の不透明さや銀行面倒や入力面倒、募金したお金の行方、タイムラグを考えると確実性が高く、手間がかからない実際的な支援の1つだと思います。

個人で被災地への支援宅配便を持ち込むと、今は集配センターで受け取ってもらえないケースがあるみたいです。


{B6E903DF-EB8E-4E66-9208-27CAAE07E8AC}

【続報・頼むよAmazon!!】
※引き続き拡散希望です
※コピペで拡散すると情報が更新されません。情報は鮮度が命です。この投稿へリンクを貼るなど工夫をお願いします!!
※この投稿のURLはこちらです↓
https://goo.gl/jCWrtk
《最終更新 4/18 20時》
 
被災地の方がAmazonの
「ほしい物リスト」機能を使って
必要な物資のリストを公開設定で作ると、
誰でもそのリストの商品を購入し、
現地に届けることができます。
海外在住でもネットに繋がれば購入可能です!
 
★★「希望」が希望数、「所有」が既に購入された数です。希望数に達したものはリストから削除されます。一部優先度の表示もありますので、ご参考に!★★ 

 
■阿蘇市役所《NEW!!》
水やオムツなどかなり逼迫している様子です
https://goo.gl/hlCsKS
 
■グランメッセ益城《NEW!!》
益城町民の3割強が避難されているそうです
・PC専用URL
https://goo.gl/wBC7v1
・携帯・スマホ用URL
https://goo.gl/4Znna9
 
■【被災地】熊本市立楡木小学校避難所《NEW!!》
・PC専用URL
https://goo.gl/ShHLAZ
・携帯・スマホ用URL
https://goo.gl/eXPwVv

■福岡の物資集積所からボランティアさんが現地搬送してくれるリスト 
・PC専用URL
http://goo.gl/zWuOxe
・携帯・スマホ用URL
https://goo.gl/8cSSc0
 
■【被災地】龍田小学校 
https://goo.gl/cL6uMK
 
■熊本市立龍田西小学校
https://goo.gl/6U3GbI
 
■【被災地】熊本市立龍田中学校
https://goo.gl/CFFTS8
 
■【被災地】東稜高校
https://goo.gl/Li60da
 
■【被災地】益城町運動公園
https://goo.gl/M79Wqi
 
■【被災地】竜之介動物病院
https://goo.gl/WjRv35
↑愛犬家・愛猫家を支援!!
  
他の避難所のリストも見つかれば
またここに追加していきます。
★twitterでほしい物リストのまとめが
作成されていました。
http://togetter.com/li/963690
 
 
購入された商品が
どこの倉庫に在庫されているか
出品者がAmazonなのか否かなどで
状況は変わりますが、
オーダーは可能な範囲で
取りまとめられ梱包・配送されるそうです。
  
★★★★★★★★★★★★
投稿のシェアもとてもありがたいですが
是非ひとつでもふたつでも、
実際に購入してもらえると嬉しいです!!
★★★★★★★★★★★★
 
【現地で避難されている方へ】
スマホさえあれば、Amazonアプリから
「ほしい物リスト」の新規作成が可能です。
個人情報は全公開にならないので
是非リストを活用して全国から
物資の支援を受けてください。
リストの作成方法はこちらから!
http://goo.gl/4yQXpf
※同じモノでも色んなメーカーの
 色んな種類の商品を登録してもらえると
 欠品が回避できそうです
※こまめにリストをアップデートしてくださいね!
 
縁あってAmazon社員の方からも
情報を頂いて更新していますが、 
これはこの震災で
新たに立ち上がった仕組みではなく
Amazonの既存の機能を
有効活用したもので、
東日本大震災でも実績がある方法です^^
※一部私がAmazonを動かした!
 というシェア内容を見受けましたが
 そうではありませんm(_ _)m
 私は情報のパイプ役に過ぎません。
 
微力でも積もれば山になります。
引き続きご協力よろしくお願いします!
 
#救援物資 #熊本地震