奈良女子高校3年生のフランス料理

テーブルマナー講習でした。 



 

 

 

 

マナー講師・ミセスモデルの

弓場 節です。

 

 

 


いつもお世話になっている

奈良女子高校では毎年卒業前に

フランス料理のテーブルマナー講習を

ホテル日航奈良で行われているそうで





今年から私が講師を

担当させていただくことになりました。





高校生から

テーブルマナーを少しでも身につけていれば

友達の結婚式などでも

オドオドせずに堂々とできますね。




今回は生徒様の人数が多いのもあって

会場が広くてビックリ‼️





今まで団体様の講習をしてきた中で

1番会場が広いかも…

ちょっとビビるわ…😅




スクリーンも大きい!!😵


いつもはワイワイガヤガヤ

にぎやかな女子高生も

この日はいつもと違っておとなしい…笑




始まる前に生徒様に声をかけると

「緊張しますーー!」

と…。

だよねーー😅



ただ、3年生のマナーの授業は

受験などもあるので半年ぶりでした





「久しぶりやねー」と

生徒様に声をかけたら





「お久しぶりです!

今日が最後なので、今日学んだことを

しっかり頭にいれようと思ってきました」





「す・素晴らしい!!!!!泣ける…😭」





 高校生ならフランス料理を

いただくのが全く初めての生徒様も

いらっしゃるだろうし





そもそもフランス料理はそんなに

しょっちゅういただくものでもないから

慣れない生徒様も多いでしょう。





普段の私のテーブルマナー講習は

大人の方向けばかり。





なので、今回高校生に向けての講習は

基本の基をできるだけ分かりやすく

お伝えすることを大事にして

パワポの資料も作りました。



お料理の進み具合に合わせて

食べ方やカトラリーの使い方

マナー違反、女性としての美しい所作を

説明したり





途中、各テーブルを回って

生徒様の質問を聞いたり

実際に切り方などを目の前で

実践して見ていただきました。



できるだけテーブルマナーの基本の基を

お伝えしたつもりでしたが





やはり、私の中では普通に

できることだと思い込んで

説明せずにいたところもあったのですが





高校生にとっては当たり前ではなく

難しいことも色々あることがわかりました。





例えば

・ナイフ、フォークの持ち方が??

・ナイフの使い方がうまくいかず

お肉がなかなか切れない

・魚料理を右側から食べてしまうなどなど…





大人の当たり前は

高校生の当たり前ではないことがわかり





次回の講習ではそのあたりも

詳しく説明しなくちゃ!と

勉強になったし





大人の方向けの講習でも

そういうところも大切な部分だと

気づかされました。



終わってから担当の先生に

「とても分かりやすい講習で

私達も大変勉強になりました

先生方にも好評でした」





と言っていただきホッ…





ただ、今回上に書いたような課題も

見つかったので

次回の講習は改善しよう!





生徒様が今後

フランス料理を食べに行かれる際に

この日お伝えしたことが

少しでも役立つといいな。



*******************

 

 

 

〜マナー&ビューティーで

品よく楽しく美しくありたい大人の女性サロン〜

宝石ブルーフェーリーチェサロンメンバー募集中宝石ブルー

詳細と申し込みは

こちらをクリック

 

 

 

 

宝石ブルーLINE登録してもらえると嬉しいです(≧▽≦) 
友だち追加

 

 

 

宝石ブルーインスタでマナーのことも

発信しています

↓↓

こちらをクリックしてね(^^)/

 

 

 

宝石赤自己紹介動画宝石赤

 

 

 

 

 

■各コース案内とお申し込み
 こちらをクリックしてください

 

 

■アクセス こちら(近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩5分)  

   ・大阪難波より快速で30分 

   ・京都駅より急行で40分  アクセス良好!
 

 

■取材・企業・会社・団体様講習・出張ご依頼

 こちらをクリックしてください

 

 

■LINE登録 
登録特典リニューアル♡
【動画】プレゼント🎁

「ティーカップの美しい持ち方とティーカップマナー」
友だち追加

 

 

■メールレッスン
「ワンランク上の私の作り方7つの方法」

ご登録はこちらをクリック
 

 

■スクールのHP
    こちらをクリックしてください


■お問い合わせ  こちら