【第160回】ハタモク北海道第7弾レポート! | ハタモク(働く目的)のブログ

ハタモク(働く目的)のブログ

働くことの意味や目的が持てれば 仕事を通した”生き方”が変わる

ハタモク北海道の中田です。

 第7弾は、経営者版、学生×経営者で合計28人での開催となりました。
 通常の学生×社会人とはちょっと違った視点でのハタモクとなり、アイスブレイクから大盛り上がり!全体を通して今まで一番活気があったかもしれません。学生も経営者も採用(就職)活動を通してみる相手とはちょっと違った角度から意見を交わすことができたのではないでしょうか。
 今回は北大生と経営者の方に初参加の感想を寄せて頂きました!

--------------初参加;北海道大学3年-------------------
 今回初めてハタモクに参加させていただきました。
 もう3年生で就活もしているが、正直これからの日本のことを考えると自分が何のために働くのかモヤモヤとしていました。
 今回、経営者に意見をぶつけて、経営者から意見を聞いているうちに自分の甘さに気付かされ、またこれからさらに悩むことは多いなと実感しました。

 このイベントを通して果たして答えが見つかったか言われれば答えはNoですが、同じ学生、そして会社のトップに立つ経営者との話を通してこれからもっと考えて悩んでいく方向はなんとなく感じ取れました。 

 社会の一員としてこれから働くにあたり、自分が自分のやっていることに納得して人生を歩めるようにさらに考えていきたいと思います。貴重な機会をありがとうございました。
----------------------------------------------------


--------------初参加;経営者-------------------------
 会場に着いて経営者側の人数と学生の人数が同じくらいだったのと膝をつけ合わすほどの近さだったので、ちょっと身を引きました。
 しかし3時間この3名と話をするとしたら、どこを引出し、どこを掘り下げるかじっくりと考えていましたが、進行するとどんどんグループ替えをするのでこちらが彼らの考えていることを理解するスピードが求められると感じました。
 当社の採用も同じですが、ハタモクに限らず学生のほとんどは「何のために・何になりたいか?」が漠然としていて、仮に持っている方でも2~3の質問で壊れてしまう微妙な状態です。
 私自身を考えても同じでしたから、このような場所の提供は永遠に必要とされると思います。

 学生に伝えたいことは、「何が自分に合っているか?何をしたいのか?」を就職で活かせる人は全体の20%程度の幸運な人たちです。ほとんどの人は理想?と思ったがそうではない等の幸運ではない?普通の人です。
 是非、自分に合う職業も理想ですが、その縁あった職業に自分を合わせることも理想の一つという考えを持っていただきたいと思います。採用のほとんどは「縁」によるものと思っております。
 私の考えも、一つの考えと参考にしてください。皆様がご自分の就職に納得がいくようご期待しています。
---------------------------------------------------

 初めての経営者バージョンはエネルギーの高い経営者とそれに反応するようにエネルギーの高い学生による活気あるハタモクとなりました。その後の懇親会も大盛況でした!
 今回で北海道として2014年の活動は終了です。
年明けは、某大学での開催に向けて準備を進めています。
お楽しみに!

ハタモク北海道
sapporo.hatamoku@gmail.com