【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(331)己書40期師範認定式で新師範が誕生です〜筆文字アート | マリアレイ(R)【女神の遺伝子開花ヒーリング】あなたの中に眠る女神の遺伝子コードが目覚めると、個性が大きく開花して輝き出します!

マリアレイ(R)【女神の遺伝子開花ヒーリング】あなたの中に眠る女神の遺伝子コードが目覚めると、個性が大きく開花して輝き出します!

レムリアン・ヒーラーとして、レムリアン・ヒーリング(R)認定講座の開催、ヒーリングセッション、マナカード、エンジェルカードなどオラクルカード講座、ハワイ、伊勢神宮、出雲、高千穂など聖地でのリトリートを開催しています。ハワイアン女神の瞑想法を教授しています。

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(331)己書40期師範認定式で新師範が誕生です〜筆文字アート

 
 
 
 
 

こんにちは。【己書 天海晴明マリアレイ道場】上席師範 マリアレイです。

 

己書は、筆ペンで書く、描く、筆文字アートです。

 

絵手紙などに良く合います。

 

*毎月定期開催中の己書教室(幸座)情報は、ブログ記事の後半にあります。

 

*はじめての方は、こちらの記事をご参考にされてください。

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(280)己書幸座をはじめてご予約される方へ〜筆文字アート

 

 


 

己書40期師範認定式で新師範が誕生です〜おめでとう!!

 
己書の師範試験の試験内容が、新しく一新されて、最初の40期師範に合格され、総勢83名の新しい己書師範が誕生しました!
 
私の己書天海晴明マリアレイ道場からも、2名の新師範が誕生しました。
 
おめでとうございます!
 
 
「己書富貴なんば道場」と、そして、台湾のKPさんも、師範試験に合格されて新師範に任命されました!
 
道場看板を名古屋本部が台湾へ郵送してしまったので、最終的に、道場名がなんに決まったのか?(笑)台湾からの報告を待ちたいと思います。(笑)
 
兎にも角にも、良かったです。
 
39期の2名の師範さんたちに引き続いて、40期にも2名の新師範さんが誕生して、とっても、嬉しいです。
 
っということで、師範認定式を、レポートしてみようと思います。
 
(今回、出し物の開催中は、記念写真撮影禁止〜ということで、写真少なめです。)
 
 
 
今回は、朝のお手伝いは、名古屋の上席師範の方がしてくださったので、私は、新師範さんと、新大阪駅で待ち合わせしました。
 
おかげさまで、7時45分ののぞみに乗って、いざ、「千種(ちぐさ)」へ向かいましょう。
 
 
いつもの、メルパルクに到着です。
 
晴天で、気持ち良い日でした。
 
お天気って、大事だなぁ。って、感謝感謝です。
 
 
早速、記念撮影しましょう。
 
 
道場名は「己書 富貴なんば道場」ですね。
 
みなさま、よろしくお願いします。
 
 
合格おめでとう!!
 
では、認定式前のステージに、ちょっとだけですね。。。
 
 
ということで始まりました。
 
 
己書の師範で39期は、275名だったので、認定式も、推薦師範、来賓の方を含めますと、400名近い人数でしたが、師範試験の内容が、一新して、40期の師範は、受験者数も少なくて、なんだか、少数精鋭の感じの83名です。
 
39期の認定式に比べると、ゆったりとした感じだったし、いつものように、オノレレ倶楽部のウクレレ演奏や、さまざまな倶楽部に入会している師範たちの渾身のパフォーマンスが目白押して、「己書の師範になると〜」という未来像というか、師範仲間の一芸を見ながら、未来想像できそうな時間だったと思いました。
 
 
最初に、上席師範認定が今回は、おふたりありました。
 
ひとりひとり、理事に認定証を手渡しで、ひとりひとり、ご挨拶されていました。
 
私の上席認定式は、とにかく、認定師範の人数が273名で、上席師範の認定が9名で、と、人数が多すぎて、認定証は、代表が受け取って、その人のご挨拶があったあと、ひとりづつ、1分30秒くらい、と言われていて、その時間内に収めたのは、私だけだったので、私も、ちゃんとしたご挨拶したかったけど、それもこれも、すべては、最高最善なので、上席認定は、このくらいの人数だと、聞きやすいとも思いながら、粛々と、進む式典を眺めていました。
 
司会進行を、スター師範がしてくださっているのですが、師範1期のおふたり、素晴らしいんです。
 
この息ぴったりの、澄んだ声でのキビキビした進行には、聞き惚れてしまいます。
 
総師範の人を見る目と申しましょうか、采配が素晴らしすぎて、いつも、適材適所であることに感心してしまっている私です。
 
 
ジャァーン!
 
杉浦正総師範です。
 
 
ん?っと、どこかで見たようなチラシが、。。。
 
あっ! 私が作ったチラシだ。。。
 
 
なんと、総師範が、「29期師範作品展」のことをシェアしてくださいました。
 
ボーッと聞いていて、いつの間にか、よく見たビジュアルが出てきて、「29期同期師範作品展が、なぜか、高松で開催中ということで、高松ね、四国の高松ですよ。ちょっと、不便だよね。(笑)そして、なぜ、高松なのかと。どうして、そんな遠いところなのだろうか。と、僕は思ったんですけれど、とにかくね、もし、お近くにいらっしゃることがありましたら、足をお運びくださーい。」っと、なんとなんと、総師範が紹介してくださいました。
 
29期のみんな〜これって、すごくない?すごいよね?もう。ひたすら、ビックリして、目が点になってしまった私でした。
 
総師範、ありがとうございます!
 
 
 

美味しくお食事〜

 
美味しいコース料理の合間に、己書師範クラブの出し物が、どんどん続きます。
 
 
上席師範は、前の方へ移動して、出し物を全力応援するチームなのですが、私、膝が悪くて、中腰や、しゃがむことが難しいので、致し方なく、できる体制で、精一杯、全力応援いたしました。
 
 
他にも、会場の後ろへ、並んで立って、応援している上席の方がありましたので、そのスタイルでしたら、私、腕に覚えがございます。
 
いつも、推しのDA PUMPさんたちのコンサートで、ワイのワイのと、客席でスタンディングで、踊ってますので、その全力応援は、私の可動域で、可能です。
 
いやー、忙しかった!
 
応援しているうちに、新しいディッシュが来ますので、ちょこっと、席について、一生懸命に頂きまして、なるべく、熱いものは、熱いうちにですね。。。そして、また、ピョンピョン、全身での大応援いたしました。
 
 
もう、喉が渇きました。
 
こちら、冷たいものは、冷たいうちに、いただきました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 

新師範のご挨拶タイム

 
きたー!
 
 
ピッシっと、50秒の見事なご挨拶でした。
 
自慢の師範が誕生した感じがします。
 
応援してるよ〜ニヤリラブラブドキドキキラキラ
 
 
さ、あとは、記念撮影を可能な限り〜ダッシュして撮影しておきましょう!
 
 

記念写真ギャラリー

 
クリスマスツリーがこのシーズンを物語っていますよね。
 
 
全身のショットと〜
 
 
バストアップと〜
 
 
私と〜って、記念撮影していましたら、通りかかった先生が、撮ってくださいました。
 
 
縦と〜
 
 
横と〜
 
 
アップと〜
 
っと、そこへ、けんちゃんスター師範が通りがかりました。
 
チャンスです〜
 
 
で、縦横アップと〜
 
 
あっ、みね子スター師範も、チャンスでした!
 
 
っということで、なんとか、いっぱい、記念写真できて、ホッとしていましたら、私の29期同期の新上席師範と、フェラーリレッドペアで撮りました。
 
 
この新しいイケメンあられ〜
 
 
こんなん出ましたけど〜!?
 
 
そして、私のお隣は、己書元祖イケメンのリーダー様でございました。
 
楽しい1日をご一緒くださり、ありがとうございました!
 
 
いっぱい、写真を撮ったけど、「後で、送りますね〜」っということで、本当に、送ってきてくれたのは、おふたりだけでした。
 
やっぱり、どんな時にも、自分のスマホで、撮影しとかなくっちゃいかんよね。
 
いつでも、いや、いつもよりも、さらに、勉強になる1日でした。
 
最後の記念撮影が、圧巻だった。
 
 
これが、冒頭のこちらの写真です。
 
 
さて、新師範と私はどこでしょう?(笑)
 
今回の集合写真は、比較的、探しやすいです。
 
まず、総師範を見つけて、そこから、後ろの方へ直線上に探していくと、見つかるかもです〜(笑)
 
あっという間の1日でした。
 
本当に、おめでとうございます!
 
合格してからが、己書の真髄に向かっての精進と楽しい日々が待ってますよね。
 
私は、己書については、そう思っています。
 
師範になってから、総師範のお題を、どんどん、書き込んでいって、己書の真髄を探究していきつつ、幸座を開催して、己書を広めていく。
 
自分で幸座を開催すると、どんどん、己書が何なのかが、さらに、多面的にわかってくるので、幸座(講座)で教えるという体験も大事です。
 
こうした先生業で、一番、気をつけていくのは、「慣れ」なんじゃないかと思っていて、いつまでも、初心を忘れずに、切磋琢磨していくためには、自分も、総師範の幸座(講座)を受講し続けて、どんどん、総師範から学ぶことだと思っています。
 
だって、総師範は、すごいんです。
 
総師範が、どんどん、日々、秒速で、進化していかれるので、昨日と今日では、己書も進化しています。(笑)
 
以前の習った時の己書ではなく、今、習う己書を、精進し続けて、一番新鮮な総師範のお題を幸座で教えて行くのが、私の根本にある己書スタイルです。
 
己書の師範は、個人事業主だから、人それぞれなんだと思うんですね。
 
その中で、自分は、どんな己書の師範になって、己書の何を、どんな風に伝えて行くのか?
 
それって、その本人の生き方の哲学や美学が滲みでると思うんです。
 
ちょっと、オーバーかもしれないけれど、そのくらいに真摯に向き合って、良い道場生さんたちを育てていきたいものだと、私は願っています。
 
創意工夫と精進あるのみなんじゃないかと思うし、総師範から直接学べるのが、師範だから、どんどん、総師範から学ぶのがいいと思っています。
 
ブレない己書を伝えていきましょう。
 
師範の先生になろうとする人の育成にも、ますます、力を入れていきますし、もちろん、毎回を楽しく描いていきたい道場生さんにも、楽しいお題をご提供し続けていきます。
 
こう、ご期待くださいませ。
 
師範の仲間が増えて、本当に、嬉しいです。
 
これからも、楽しく、一緒に描いていきましょう。
 
よろしくお願いします。

 

 


 

*私のブログやSNSに掲載している作品には、そのお題(作品)を作った師範に知的所有権が発生しています「無断で転載・模写・真似して描くことは禁止です」いつも、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 

★己書の幸座で、道場師範からお題(作品)を習って、みんなで一緒に、楽しく描きましょう〜ウインク乙女のトキメキ虹

 


【師範プロフィール】

社団法人日本己書道場認定

己書天海晴明マリアレイ道場

上席師範 天海晴明(あまみせいめい)マリアレイ(R)


-------------------------------------------

*奈良女子大学卒業後、一部上場企業の上級職として31年間勤務

*2013年12月マリアレイヒーリングリゾートアカデミーを起業

-------------------------------------------

2020年12月12日より

■一般社団法人日本己書道場認定師範「己書天海晴明マリアレイ道場」

2023年9月10日

■上席師範に認定

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(321)己書の上席師範に認定をいただきました〜筆文字アート

-------------------------------------------

 

2023年9月10日に出版された総師範の本があります。

 

総師範の描かれたお題が700作品以上も、カラー掲載されてます💕

A4サイズの大型カラー本です💕

 

・己書ってなに?

・己書って、どんな感じで描くの?

・己書の総師範って、どんなひと?

・己書の作品を手元で眺めてみたい!

・総師範の描く世界を知りたい!

・総師範の文字(絵)を見たい!

 

などなど、様々な方へ、手にとってみて欲しい気持ちの私です。

わたくし、マリアレイ(R)が、ハマりにハマっている「己書」の魅力と秘密が満載の1冊です。

-----------------------

日本己書道場 杉浦総師範の本です!

Amazonでも購入できますよー!

日々是パラダイス~己書のススメ

https://amzn.asia/d/bQRSPDw

-----------------------

 

 

 

モノギャラリー 様のYouTubeチャンネルでご紹介いただきました。

ありがとうございます。

https://www.youtube.com/watch?v=gvI7J_OEkqg&t=25s

 



 



 

 

【己書幸座】己書天海晴明マリアレイ道場のご案内

 

私の幸座は、定期開催の対面リアル幸座 です

 

 
 
(1)定期開催の対面リアル幸座のご案内
 
筆ペンで夢中で書きましょう。
初回の体験は手ぶらでご参加ください。(己書オリジナル筆ペンの販売有り)
参加費は一律です。90分間:2,200円(初回のみ、1,100円)

 

ご都合の良い幸座へご予約くださいね。

はじめてさん大歓迎です。一緒に描きましょう。お待ちしています。

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(280)己書幸座をはじめてご予約される方へ〜筆文字アート

 
 
 

対面の幸座を予約⬅︎クリックして日程確認と予約へ

はじめてさん幸座円相の書き方幸座、など初心者の方にもわかりやすい幸座(講座)のステップアップカリキュラムをご用意しております。
 
・総師範のお題を中心とした幸座で、ステップを踏んで、己書が上達していきます。
 
・1日幸座(講座)のお題を、集中して描く楽しさをご用意しています。
 
・一緒に、楽しく、描きましょう!
 
 

 
(2)オンライン幸座(講座)リクエスト開催随時
 
*2023年10月以降、上席師範となりましたので、対面幸座と同時に、Zoomでのオンライン幸座を開催できるようになりました。(同時開催をハイブリッドと呼ぶようです。)
対面講座のスケジュールを見ていただき、同時受講でのハイブリッド・オンライン受幸(受講)をご希望がありましたら、いつでもリクエスト開催しています。LINE公式からメッセージくださいませ。
 
 

 

 


 

【己書幸座の定期開催教室ご案内】

 

 

【己書 定期開催教室・対面幸座(講座)のアクセス・詳細まとめ】

 

【箕面桜井アロハエンジェルカフェ幸座】(毎週:火曜日)

アロハエンジェルカフェ

住所:大阪府箕面市桜井1-13-25

アクセス:阪急箕面線「桜井」駅からすぐ

道順案内-ヒーリングセラピー教室『ALOHA Lemuria』大阪箕面桜井駅から徒歩1分
毎週火曜日:10時30分〜、13時〜

毎週火曜日の定例開催中

 

 

 

 

【北千里駅Dios】(毎月:第3日曜日)

ディオス(dios)北千里 1番館2階 S3ミーティングルーム

住所:大阪府吹田市古江台4-2-119

アクセス:阪急千里線「北千里」駅に直結

【己書】吹田〜阪急千里線「北千里」駅での幸座〜改札口からの優しい道案内

第3日曜日:9時〜、13時〜

第3日曜日の定期開催中

 

 

 

 

【まちなかリビング北千里】(毎月:第3土曜日)

まちなかリビング北千里(吹田市北千里地区公民館)2階工作室

住所;大阪府吹田市古江台3-8-1  

アクセス:阪急千里線「北千里」駅から徒歩2分、ディオス8号館の手前の階段を上がってすぐ

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(292)まちなかリビング北千里への優しい行き方案内

 アクセス:https://machikita.jp/about/access/

第3土曜日:10時30分〜、13時〜

第3土曜日に定期開催中

 

 

 

【山田駅前幸座】(毎月1回〜2回:月曜日)

夢つながり未来館(青少年活動サポートプラザ)4階工作室

住所:大阪府吹田市山田西4-2-43  

アクセス:阪急千里線「山田」駅 東改札口前にある建物です

【己書天海晴明マリアレイ道場】(225)山田駅前幸座への優しい行き方ご案内〜筆文字アートの己書〜

月曜日:10時〜、13時〜

毎月どれかの月曜日に定期開催中

 

 

 

【梅田生涯学習センター】(毎月1回:土曜日か日曜日:13時〜)

大阪駅前第2ビル5階会議室

住所;大阪府大阪市梅田1-2-2-500

アクセス:https://osakademanabu.com/umeda/access

土曜日または日曜日:13時〜

毎月定期開催中

 

 

【なんばOCAT市民学習センター】(毎月1回:土曜日か日曜日:13時〜)

なんばOCATビル4階会議室

住所;大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1

【己書天海晴明マリアレイ道場】(229)なんばOCAT幸座への優しい行き方〜筆文字アートの己書〜

アクセス:https://osakademanabu.com/namba/access

土曜日または日曜日:13時〜

毎月定期開催中

 

 

【クレオ大阪中央(天王寺)】(毎月1回:土曜日か日曜日:10時〜、13時〜)

クレオ大阪中央 3階会議室・研修室

住所:大阪市天王寺区上汐5-6-25 

大阪地下鉄谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」駅 1番出口から徒歩2分

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(293)地下鉄の出口からクレオ大阪中央への優しい行き方案内

アクセス:https://creo-osaka.or.jp/chuou/#access

9時30分〜、13時〜

毎月どれかの月曜日に定期開催中

 

 

 

【西光寺(大阪市東淀川区)】(毎月1回:月曜日:10時〜、13時〜)

西光寺別館:会議室

 

住所:大阪市東淀川区淡路1ー27-13

阪急電鉄「淡路」駅 西出口から徒歩3分

*無料駐車場有(お車での参加希望の方は、幸座の予約時にお知らせください)

 お寺の行事などで、満車の場合がありますので、悪しからず、ご了承ください。

 

 

アクセス:http://www.saikohji.com/outline.html

10時30分〜、13時〜

毎月どれかの月曜日に定期開催中

 

 

 

 

 


 

【1月幸座スケジュール】(ほぼ決定)

 






【2月幸座スケジュール】(本部の年間スケジュール発表後に、変更あるかもしれません)

 
 
 

 

 


 

【己書幸座へのご予約・お問い合わせ】

 
 
己書天海晴明マリアレイ道場のLINE公式へのご登録で、連絡がスムーズになります。
 
■己書天海晴明マリアレイ道場
LINE公式アカウント登録はこちら!

 

 

▼己書▼

https://lin.ee/ei7pA8W

*IDは @onore で検索

 

 

 

 


 

*LINEは、使ってないんです〜という方は、メールでも大丈夫です。

 

手紙天海晴明マリアレイ道場 onoredoujyo★gmail.com(★を@に変えてください)

 


 


 

【己書天海晴明マリアレイ道場】作品展・イベント出展(予定)

 

己書天海晴明マリアレイ道場の作品展・イベント出展の予定です。
*日程などは、随時更新されます。ご見学を希望の方はお気軽にマリアレイの己書公式LINEへお問い合わせください。

赤字記載は決定です

 

 

 

【作品展】(決定)

 

 

ベル2023年12月4日(月曜日)〜2024年1月28日(日曜日):庵治(あじ)交流館(香川県高松市庵治町5824-4)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(330)29期同期師範作品展を高松で開催中です〜筆文字アート

 

 

 

 

 

 

ベル2024年3月28日(木曜日)〜4月11日(木曜日):少路駅モノギャラリー(大阪モノレール「少路」駅改札入ってすぐ右側構内)

 

 

 

ベル2024年12月19日(木曜日)〜2025年1月9日(木曜日):少路駅モノギャラリー(大阪モノレール「蛍池」駅改札入ってすぐ左側構内)




【作品展】(終了レポート)時系列順に並んでいます〜

 

★【終了】己書本部主催⇒2022年8月5日(金曜日)〜8月14日(日曜日):女木島「龍潜荘」
 天海晴明マリアレイも出品いたしました。 感動の現地記事はこちらです」

 

  【己書天海晴明マリアレイ道場】(230)女木島なんちゃって瀬戸芸が楽しかった〜筆文字アートの己書

 

  【己書天海晴明マリアレイ道場】(231)総師範オンライン女木島からの特別幸〜筆文字アートの己書〜

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2022年8月28日(日曜日)〜9月25日(日曜日):なんば生涯学習センター(なんばOCAT4階)

 

 【己書天海晴明マリアレイ道場】(242)私の初めての己書作品展が始まりました〜筆文字アートの己書

 

 【己書天海晴明マリアレイ道場】(243)なんば作品展記念幸座を開催中〜筆文字アートの己書〜

 

 【母と私の365日】#966【己書作品展】母と一緒に行ってきました!の巻

 

★【終了】己書本部主催⇒2022年10月12日(水曜日)〜10月23日(日曜日):名古屋セントラルギャラリー
 
【己書天海晴明マリアレイ道場】(249)師範作品展「バニーピーポー」レポ〜筆文字アートの己書〜

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2022年11月1日(火曜日)〜11月15日(火曜日):大阪府吹田市庁舎ギャラリー(大阪府吹田市役所1階正面玄関ロビー)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】(251)第2回作品展:吹田市役所正面ロビー〜筆文字アートの己書

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】(253)作品展に総師範&本部の皆様来たる〜筆文字アートの己書

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年3月2日(木曜日)〜15日(水曜日):少路駅モノギャラリー(大阪モノレール「少路」駅改札入ってすぐ右側構内)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(273)第3回作品展まとめ〜筆文字アートの己書

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(274)第3回作品展まとめの番外編あのねのねの原田さん

 

 
 
★【終了】己書本部主催⇒2023年6月20日(火曜日)〜7月2日(日曜日):名古屋セントラルギャラリー
 
 
 
★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年9月1日(金曜日)〜9月30日(土曜日):なんば生涯学習センター(なんばOCAT4階)
 

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(317)なんば作品展が始まりました!〜筆文字アート

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(318)師範試験合格の祝賀幸座と作品展初日!〜筆文字アート

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪「なんば作品展」9/24(日曜日)在廊(324)〜筆文字アート

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年11月1日(水曜日)〜11月15日(水曜日):吹田市役所正面玄関前ギャラリー(阪急千里線吹田駅すぐ)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(325)吹田市役所正面ロビーギャラリー作品展〜筆文字アート

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年11月4日(土曜日)〜5日(日曜日)10時〜15時:北千里文化祭(まちなかリビング北千里2階)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(327)まちなかリビング北千里の初文化祭に出展〜筆文字アート

 

 




【イベント出展】(終了レポート)

 

★【終了】北千里ディオス夏祭り:2022年8月27日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】(241)地元の夏祭りイベントで無料体験会〜筆文字アートの己書

 

★【終了】北千里ディオス秋祭り:2022年10月22日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】(245)北千里ディオスマルシェ秋祭りに出店〜筆文字アートの己書〜

 

★【終了】ロハスフェスタ万博秋「地ヂカラフェスタ」:2022年11月11日(金曜日)〜13日(日曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】(255)ロハスフェスタ地ヂカラに感謝です〜筆文字アートの己書

 

★【終了】カフェマルシェ(アロハエンジェルカフェ):2023年7月29日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(296)カフェマルシェに初出店してみました〜筆文字アート

 

★【終了】北千里ディオス夏祭りマルシェプラス:2023年8月26日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(314)北千里ディオス夏祭りマルシェに出店の巻〜筆文字アート

 

【終了】ロハスフェスタ万博秋「地ヂカラフェスタ」:2023年10月27日(金)〜28日(土)

ロハスフェスタ万博2023秋に出展決定〜ブースの場所は「S23」です!探してね〜

【ロハスフェスタ万博】地ヂカラに来てくださってありがとうございました!〜己書無料体験会!!

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(328)初めてお店の看板を書かせていただきました筆文字アート