【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(335)上席師範交流会が大阪で開催されました〜筆文字アート | マリアレイ(R)【女神の遺伝子開花ヒーリング】あなたの中に眠る女神の遺伝子コードが目覚めると、個性が大きく開花して輝き出します!

マリアレイ(R)【女神の遺伝子開花ヒーリング】あなたの中に眠る女神の遺伝子コードが目覚めると、個性が大きく開花して輝き出します!

レムリアン・ヒーラーとして、レムリアン・ヒーリング(R)認定講座の開催、ヒーリングセッション、マナカード、エンジェルカードなどオラクルカード講座、ハワイ、伊勢神宮、出雲、高千穂など聖地でのリトリートを開催しています。ハワイアン女神の瞑想法を教授しています。

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(335)上席師範交流会が大阪で開催されました〜筆文字アート

 
 
 
 

こんにちは。【己書 天海晴明マリアレイ道場】上席師範 マリアレイです。

 

己書は、筆ペンで書く、描く、筆文字アートです。

 

絵手紙などに良く合います。

 

*毎月定期開催中の己書教室(幸座)情報は、ブログ記事の後半にあります。

 

*はじめての方は、こちらの記事をご参考にされてください。

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(280)己書幸座をはじめてご予約される方へ〜筆文字アート

 

 


 

己書の上席師範が130名大集合です!

 
2024年1月21日日曜日
新大阪ワシントンプラザホテルで開催でした。
 
興奮冷めやらないレポートしてみようと思います。
 
宴もたけなわ〜右から理事長、総師範、私です。
 
(私、今回も、安定のマスクしてます。。。笑)
 
 
 
 

会場は新大阪のホテルです

 
新大阪駅から近いのに、新大阪のホテルは、道順が、私には、ややこしくて、苦手です。
 
なので、迷ったとして、大丈夫な時間に行きました。
 
 
そう、早すぎました。
 
大阪で開催なので、何か、お手伝いできることがあれば、と思って、早く行ったのですが、、、、
 
 
会場は、こんな感じ。
 
 
こんな時間に到着するのは、準備スタッフだけだから、ホテルの会場係の方から、めちゃくちゃ、ご挨拶をいただきながら、誰か、来ないかなぁ。っと、待っていました。
 
 
っと、そこへ、一番に来たのは、快晴堂の新川社長。
 
早く来たけど、お手伝いできることが見つからず、そのまま、受付に座ってました。
 
本部の師範の先生は、どんどん、会場の中に入って、準備されていたのですが、「まだ、時間早いから、外で待っていて」という指示で、何にも手伝えません。
 
 
だんだん、関西の師範が受付のお手伝いにやってくる時間になりました。
 
募金箱も受付の担当です。
 
 
チャリンチャリンって、入れてはいけない?!募金箱?!
 
お札を募金しやすいサイズに、募金口が設計?!されています。
 
上席師範のみなさんは、受付して、席札の抽選をして、もれなく、この募金箱にお札を投入する流れになってました。
 
募金ありがとうございました。
 
 
私たちの募金は、総師範がデザインしてくださった「北陸応援Tシャツ」になって、北陸の師範の先生に届けられます。
 
北陸の先生たちは、その応援Tシャツを着用して、北陸での幸座を開催していくという、己書って、チームになっていて、まるで、家族みたいなところがありますね。
 

理事長のお話が始まりました

 
理事長と総師範の出会いや、馴れ初めが、初めてよくわかりました。
 
 
若い日の総師範の大阪での写真を、いっぱい、シェアしてくださいました。
 
 
理事長の本業は、たい焼き屋さんなんですね。
 
みたらし団子も美味しそうです。
 
 
理事長が、大阪に店舗展開する時に、総師範をともなって、あっちこっちのコーナンさんに、屋台を構えて行ったそうなんですね。
 
 
理事長と総師範は、新大阪の、このホテルに、ずっと、連泊して、あっちこっちのコーナンさんへ、たい焼き、お団子のお店を作りながら、その店舗の装飾、メニューなどを総師範が、次々に、描いていった。と、すごく、ハードな日々で、最後の最後には、総師範は、倒れてしまったという。。。このホテル、総師範にとっては、良い思い出はなさそうです。
 
 
しかし、店舗のビジュアルが変われば、売上が変わるし、何よりも、店舗の従業員さんの気持ちが、すごく変わるそうです。
 
前向きで、呼び込みの声も、明るくなるよ。と、話されていました。
 
確かに、ビフォーアフターがすごすぎて、己書の魔法を垣間見ました。
 

 

来賓の方のお話

 
来賓は、和田さんという方がお話しされたのですが、和田さんのお話が、楽しすぎました。
 
その夢の続きを聞きたいです。
 
 
 
思わず、その日のInstagramにストーリーしてしまいました。
 
サハララリーに出たい。という夢を持って、周りに話していたら、本当に、紹介して繋いでくれる人があって、ラリーに出ることができた。
しかし、完走できなかった。
 
そこで、和田さんが気付きました。
 
「ラリーに出たい。」と言い続けてきて、その夢は実現できたけれど、そういえば、一度も「完走できて嬉しい!」とはイメージしていなかた。ただ、ラリーに出たかったんだ。それでは、ダメだ。
 
その気づきから、次は、「ラリーに出て、完走する!」という夢を、一生懸命に、周りに話したそうです。
 
そして、見事に、再度、ラリーに出て、完走しました。
 
言葉に出すと、必ず、現実になる。
 
何を現実化したいのかをよく考えて、言葉に出していく、周りに話していく、誰かが、覚えていてくれて、繋いでくれることもある。
 
何回も、何回も、口に出して、言い続けることが大事だと、話してくれました。
 
思わず、応援したくなる人でした。
 
 

己書「2024年の目標は」熱さの共有

 
 
 
総師範の思い、己書イズムとは「筆で世の中を笑顔にすること」
 
 

深々とお話に耳を傾ける上席師範

 
 
 
ちょっと、ここにはシェアできないけれど、上席師範が、何をしていけばいいのか、身の引き締まる思いでした。
 
今、ザクっと、己書の師範数は、3,300人くらいかな?
 
その中で、上席師範は、130人くらいかな?
 
ちゃんと、上席師範の任務を果たしていけるように、ますます、精進したいと思います。
 
 

お楽しみは太陽の塔?!

 
私のテーブルにも、太陽の塔を呼びに行きました。
 
次井先生は人気者です。
 
朝も、私を見つけて、「あ、マリアさーん!」って、明るい声で呼んでくださって、早く来すぎて、どうしようもなかった気持ちが救われました。
 
いつも、ありがとうございます!
 
 
 
っということで、次井先生の太陽の塔様を探しに行って、いっぱい、記念撮影もできました。
 
ちょうど、はるみスター師範が、隣に遊びにいらしていたので、こっそり、撮っちゃいました!
 
 
あははっは。。。
 
そして、可愛い〜己書のミニモニさんです。
 
 

 

自己紹介のカードを交換しましたよ!

 
交換できたのは、105枚が手元にあります。
 
確か、手渡しできたのは、125枚。。。。
 
誰に渡したのか、誰にもらったのか、なかなか、楽しい自己紹介(取扱説明書)の交換タイムでした。
 
それを、1冊にしてみました。
 
新しい私の宝物が出来上がりました〜ウインクラブラブ
 
 
 
感謝感謝です。
 

いただいたノベルティーなど

まずは、みんながもらったもの〜
 
 
お地蔵さんピンバッチ〜可愛い〜使えなぁい〜温存版だな、(笑)
 
 
師範エリア対抗ゲームで、なんとなんと、関西チームが優勝しました!
 
(昨年は、最下位だったらしいです。)
 
優勝チームへの賞品!
 
 
やったー!
 
総師範のアクリルキーホルダーだ!(笑)
 
これも、温存ですね。(笑)
 
シールは、昭和作品展で、購入したので、いくつか持ってるんです。
 
でも、嬉しい!!
 
 
 

あぁ、楽しかった!

乾杯は、ウーロン茶。
 
このあと、スパークリング・ウォーターをボトルキープして、飲みましたです。
 
結局、炭酸水が一番美味しく感じる私です。
 
 
宴もたけなわ、盛り上がっていく130名の赤い集団を後に、私は、そっと、早退いたしました。
 
実は、この時、母が、急性心筋梗塞で、緊急入院して、次の日の朝が、カテーテル手術だったんです。
 
今まで、骨折での緊急入院と手術は、数々あるのですが、心臓は、はじめてだったので、明日の手術が気にかかって、朝も早いので、だんだん、落ち着かない気持ちなった私は、早めに、失礼させていただきました。
 
何人か、早めに帰宅した方もありました。
 
多分、これからも、夜のお付き合いは、控えめにすると思う私です。
 
外は、とっぷり日が暮れて、ビュービューと木枯らしが吹く真冬の新大阪を、とっととダッシュで家路を急ぎました。
 
楽しかったけれど、ほとんど眠れていない週だったので、早めに失礼出来て良かったです。
 
おかげさまで、母のカテーテル手術は成功し、昨日、退院しました。
 
今日から、また、母と一緒に、ゆっくり、楽しく、暮らしています。
 
これからも、よろしくお願いします。
 

 


 

*私のブログやSNSに掲載している作品には、そのお題(作品)を作った師範に知的所有権が発生しています「無断で転載・模写・真似して描くことは禁止です」いつも、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 

★己書の幸座で、道場師範からお題(作品)を習って、みんなで一緒に、楽しく描きましょう〜ウインク乙女のトキメキ虹

 


【師範プロフィール】

社団法人日本己書道場認定

己書天海晴明マリアレイ道場

上席師範 天海晴明(あまみせいめい)マリアレイ(R)


-------------------------------------------

*奈良女子大学卒業後、一部上場企業の上級職として31年間勤務

*2013年12月マリアレイヒーリングリゾートアカデミーを起業

-------------------------------------------

2020年12月12日より

■一般社団法人日本己書道場認定師範「己書天海晴明マリアレイ道場」

2023年9月10日

■上席師範に認定

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(321)己書の上席師範に認定をいただきました〜筆文字アート

-------------------------------------------

 

2023年9月10日に出版された総師範の本があります。

 

総師範の描かれたお題が700作品以上も、カラー掲載されてます💕

A4サイズの大型カラー本です💕

 

・己書ってなに?

・己書って、どんな感じで描くの?

・己書の総師範って、どんなひと?

・己書の作品を手元で眺めてみたい!

・総師範の描く世界を知りたい!

・総師範の文字(絵)を見たい!

 

などなど、様々な方へ、手にとってみて欲しい気持ちの私です。

わたくし、マリアレイ(R)が、ハマりにハマっている「己書」の魅力と秘密が満載の1冊です。

-----------------------

日本己書道場 杉浦総師範の本です!

Amazonでも購入できますよー!

日々是パラダイス~己書のススメ

https://amzn.asia/d/bQRSPDw

 

-----------------------

 

 

 

モノギャラリー 様のYouTubeチャンネルでご紹介いただきました。

ありがとうございます。

https://www.youtube.com/watch?v=gvI7J_OEkqg&t=25s

 

 



 



 

 

【己書幸座】己書天海晴明マリアレイ道場のご案内

 

私の幸座は、定期開催の対面リアル幸座 です

 

 
 
(1)定期開催の対面リアル幸座のご案内
 
筆ペンで夢中で書きましょう。
初回の体験は手ぶらでご参加ください。(己書オリジナル筆ペンの販売有り)
参加費は一律です。90分間:2,200円(初回のみ、1,100円)

 

ご都合の良い幸座へご予約くださいね。

はじめてさん大歓迎です。一緒に描きましょう。お待ちしています。

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(280)己書幸座をはじめてご予約される方へ〜筆文字アート

 
 
 

対面の幸座を予約⬅︎クリックして日程確認と予約へ

はじめてさん幸座円相の書き方幸座、など初心者の方にもわかりやすい幸座(講座)のステップアップカリキュラムをご用意しております。
 
・総師範のお題を中心とした幸座で、ステップを踏んで、己書が上達していきます。
 
・1日幸座(講座)のお題を、集中して描く楽しさをご用意しています。
 
・一緒に、楽しく、描きましょう!
 
 

 
(2)オンライン幸座(講座)リクエスト開催随時
 
*2023年10月以降、上席師範となりましたので、対面幸座と同時に、Zoomでのオンライン幸座を開催できるようになりました。(同時開催をハイブリッドと呼ぶようです。)
対面講座のスケジュールを見ていただき、同時受講でのハイブリッド・オンライン受幸(受講)をご希望がありましたら、いつでもリクエスト開催しています。LINE公式からメッセージくださいませ。
 
 

 

 


 

【己書幸座の定期開催教室ご案内】

 

 

【己書 定期開催教室・対面幸座(講座)のアクセス・詳細まとめ】

 

【箕面桜井アロハエンジェルカフェ幸座】(毎週:火曜日)

アロハエンジェルカフェ

住所:大阪府箕面市桜井1-13-25

アクセス:阪急箕面線「桜井」駅からすぐ

道順案内-ヒーリングセラピー教室『ALOHA Lemuria』大阪箕面桜井駅から徒歩1分
毎週火曜日:10時30分〜、13時〜

毎週火曜日の定例開催中

 

 

 

 

【北千里駅Dios】(毎月:第3日曜日)

ディオス(dios)北千里 1番館2階 S3ミーティングルーム

住所:大阪府吹田市古江台4-2-119

アクセス:阪急千里線「北千里」駅に直結

【己書】吹田〜阪急千里線「北千里」駅での幸座〜改札口からの優しい道案内

第3日曜日:9時〜、13時〜

第3日曜日の定期開催中

 

 

 

 

【まちなかリビング北千里】(毎月:第3土曜日)

まちなかリビング北千里(吹田市北千里地区公民館)2階工作室

住所;大阪府吹田市古江台3-8-1  

アクセス:阪急千里線「北千里」駅から徒歩2分、ディオス8号館の手前の階段を上がってすぐ

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(292)まちなかリビング北千里への優しい行き方案内

 アクセス:https://machikita.jp/about/access/

第3土曜日:10時30分〜、13時〜

第3土曜日に定期開催中

 

 

 

【山田駅前幸座】(毎月1回〜2回:月曜日)

夢つながり未来館(青少年活動サポートプラザ)4階工作室

住所:大阪府吹田市山田西4-2-43  

アクセス:阪急千里線「山田」駅 東改札口前にある建物です

【己書天海晴明マリアレイ道場】(225)山田駅前幸座への優しい行き方ご案内〜筆文字アートの己書〜

月曜日:10時〜、13時〜

毎月どれかの月曜日に定期開催中

 

 

 

【梅田生涯学習センター】(毎月1回:土曜日か日曜日:13時〜)

大阪駅前第2ビル5階会議室

住所;大阪府大阪市梅田1-2-2-500

アクセス:https://osakademanabu.com/umeda/access

土曜日または日曜日:13時〜

毎月定期開催中

 

 

【なんばOCAT市民学習センター】(毎月1回:土曜日か日曜日:13時〜)

なんばOCATビル4階会議室

住所;大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1

【己書天海晴明マリアレイ道場】(229)なんばOCAT幸座への優しい行き方〜筆文字アートの己書〜

アクセス:https://osakademanabu.com/namba/access

土曜日または日曜日:13時〜

毎月定期開催中

 

 

【クレオ大阪中央(天王寺)】(毎月1回:土曜日か日曜日:10時〜、13時〜)

クレオ大阪中央 3階会議室・研修室

住所:大阪市天王寺区上汐5-6-25 

大阪地下鉄谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」駅 1番出口から徒歩2分

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(293)地下鉄の出口からクレオ大阪中央への優しい行き方案内

アクセス:https://creo-osaka.or.jp/chuou/#access

9時30分〜、13時〜

毎月どれかの月曜日に定期開催中

 

 

 

【西光寺(大阪市東淀川区)】(毎月1回:月曜日:10時〜、13時〜)

西光寺別館:会議室

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(332)西光寺さんへの優しい道順案内〜筆文字アート

 

住所:大阪市東淀川区淡路1ー27-13

阪急電鉄「淡路」駅 西出口から徒歩2分

*無料駐車場有(お車での参加希望の方は、幸座の予約時にお知らせください)

 お寺の行事などで、満車の場合がありますので、悪しからず、ご了承ください。

 

 

アクセス:http://www.saikohji.com/outline.html

10時30分〜、13時〜

毎月どれかの月曜日に定期開催中

 

 

 

 

 


 

【2月幸座スケジュール】

 






【3月幸座スケジュール】(予定)

 
 
 
 


【4月幸座スケジュール】(予定)

 

 

 

 


 

【己書幸座へのご予約・お問い合わせ】

 
 
己書天海晴明マリアレイ道場のLINE公式へのご登録で、連絡がスムーズになります。
 
■己書天海晴明マリアレイ道場
LINE公式アカウント登録はこちら!

 

 

▼己書▼

https://lin.ee/ei7pA8W

*IDは @onore で検索

 

ラインでは、

 

四角グリーン定期・対面幸座(講座)のご案内

四角グリーン定期・オンライン幸座のご案内

四角グリーンゲリラ・オンライン幸座のご案内

四角グリーン作品展のご案内

四角グリーンイベント情報

四角グリーン筆ペンなど道具情報

四角グリーンお役立ち情報

 

など、

ご登録された方にお届けしていますハート

 

 

 

 

 

 

 


 

*LINEは、使ってないんです〜という方は、メールでも大丈夫です。

 

手紙天海晴明マリアレイ道場 onoredoujyo★gmail.com(★を@に変えてください)

 


 


 

【己書天海晴明マリアレイ道場】作品展・イベント出展(予定)

 

己書天海晴明マリアレイ道場の作品展・イベント出展の予定です。
*日程などは、随時更新されます。ご見学を希望の方はお気軽にマリアレイの己書公式LINEへお問い合わせください。

赤字記載は決定です

 

 

 

▼己書LINE公式アカウント▼

https://lin.ee/ei7pA8W

*IDは @onore で検索

 

 

【作品展】(決定)

 

 

ベル2024年3月28日(木曜日)〜4月11日(木曜日):少路駅モノギャラリー(大阪モノレール「少路」駅改札入ってすぐ右側構内)

 

 

 

ベル2024年12月19日(木曜日)〜2025年1月9日(木曜日):少路駅モノギャラリー(大阪モノレール「蛍池」駅改札入ってすぐ左側構内)

 

 

【イベント出展】(決定)

 

ベル北急延伸記念「新駅開業の祭典」:2024年3月23日(土曜日)〜24日(日曜日)10時〜17時 (入場無料)

 

「箕面船場阪大前駅」2階の歩行者デッキ「箕面市立船場広場」に出展します

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(333)北急延伸記念「新駅開業の祭典」出展決定〜筆文字アート

 




【作品展】(終了レポート)時系列順に並んでいます〜

 

★【終了】己書本部主催⇒2022年8月5日(金曜日)〜8月14日(日曜日):女木島「龍潜荘」
 天海晴明マリアレイも出品いたしました。 感動の現地記事はこちらです」

 

  【己書天海晴明マリアレイ道場】(230)女木島なんちゃって瀬戸芸が楽しかった〜筆文字アートの己書

 

  【己書天海晴明マリアレイ道場】(231)総師範オンライン女木島からの特別幸〜筆文字アートの己書〜

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2022年8月28日(日曜日)〜9月25日(日曜日):なんば生涯学習センター(なんばOCAT4階)

 

 【己書天海晴明マリアレイ道場】(242)私の初めての己書作品展が始まりました〜筆文字アートの己書

 

 【己書天海晴明マリアレイ道場】(243)なんば作品展記念幸座を開催中〜筆文字アートの己書〜

 

 【母と私の365日】#966【己書作品展】母と一緒に行ってきました!の巻

 

★【終了】己書本部主催⇒2022年10月12日(水曜日)〜10月23日(日曜日):名古屋セントラルギャラリー
 
【己書天海晴明マリアレイ道場】(249)師範作品展「バニーピーポー」レポ〜筆文字アートの己書〜

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2022年11月1日(火曜日)〜11月15日(火曜日):大阪府吹田市庁舎ギャラリー(大阪府吹田市役所1階正面玄関ロビー)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】(251)第2回作品展:吹田市役所正面ロビー〜筆文字アートの己書

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】(253)作品展に総師範&本部の皆様来たる〜筆文字アートの己書

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年3月2日(木曜日)〜15日(水曜日):少路駅モノギャラリー(大阪モノレール「少路」駅改札入ってすぐ右側構内)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(273)第3回作品展まとめ〜筆文字アートの己書

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(274)第3回作品展まとめの番外編あのねのねの原田さん

 

 
 
★【終了】己書本部主催⇒2023年6月20日(火曜日)〜7月2日(日曜日):名古屋セントラルギャラリー
 
 
 
★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年9月1日(金曜日)〜9月30日(土曜日):なんば生涯学習センター(なんばOCAT4階)
 

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(317)なんば作品展が始まりました!〜筆文字アート

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(318)師範試験合格の祝賀幸座と作品展初日!〜筆文字アート

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪「なんば作品展」9/24(日曜日)在廊(324)〜筆文字アート

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年11月1日(水曜日)〜11月15日(水曜日):吹田市役所正面玄関前ギャラリー(阪急千里線吹田駅すぐ)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(325)吹田市役所正面ロビーギャラリー作品展〜筆文字アート

 

 

★【終了】己書天海晴明マリアレイ道場主催⇒2023年11月4日(土曜日)〜5日(日曜日)10時〜15時:北千里文化祭(まちなかリビング北千里2階)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(327)まちなかリビング北千里の初文化祭に出展〜筆文字アート

 

 

★【終了】己書29期市販作品展⇒2023年12月4日(月曜日)〜2024年1月28日(日曜日):庵治(あじ)交流館(香川県高松市庵治町5824-4)

 

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(330)29期同期師範作品展を高松で開催中です〜筆文字アート

 

 

 

 





【イベント出展】(終了レポート)

 

★【終了】北千里ディオス夏祭り:2022年8月27日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】(241)地元の夏祭りイベントで無料体験会〜筆文字アートの己書

 

★【終了】北千里ディオス秋祭り:2022年10月22日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】(245)北千里ディオスマルシェ秋祭りに出店〜筆文字アートの己書〜

 

★【終了】ロハスフェスタ万博秋「地ヂカラフェスタ」:2022年11月11日(金曜日)〜13日(日曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】(255)ロハスフェスタ地ヂカラに感謝です〜筆文字アートの己書

 

★【終了】カフェマルシェ(アロハエンジェルカフェ):2023年7月29日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(296)カフェマルシェに初出店してみました〜筆文字アート

 

★【終了】北千里ディオス夏祭りマルシェプラス:2023年8月26日(土曜日)

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(314)北千里ディオス夏祭りマルシェに出店の巻〜筆文字アート

 

【終了】ロハスフェスタ万博秋「地ヂカラフェスタ」:2023年10月27日(金)〜28日(土)

ロハスフェスタ万博2023秋に出展決定〜ブースの場所は「S23」です!探してね〜

【ロハスフェスタ万博】地ヂカラに来てくださってありがとうございました!〜己書無料体験会!!

【己書天海晴明マリアレイ道場】大阪(328)初めてお店の看板を書かせていただきました筆文字アート