先日、都内での撮影後に

品川駅近くの水族館、

アクアパーク品川で

イルカのショーを撮ってきました。

目的は動体撮影の練習です。

 

この水族館のプールは

円形で広さもあり、

どこからイルカが飛んで来るのか

分かりにくいんですよね。

 

なので目視でイルカが

飛び出てくる場所を確認してから

ファインダーを覗いて撮る感じなので、

焦点距離や構図を決めるのが

なかなか難しかったです。

 

 

 

イルカのショーは

ズームレンズで撮るのが

オススメですが、

こんなふうに広角側で撮れば

イルカの全身が収まるものの、

もう少し寄りたい感じです。

 

 

 

かと言って寄りすぎても

キツキツになっちゃったり。

 

なので、

イルカが飛んでいる間に

寄るか引くかして

構図を作るということをしてました。

 

例としてはこんな感じです↓

 

 

 

 

 

 

 

3匹のイルカが

収まってるのは良いけど

もっと寄りたいなーと思ったので

少しずつズームしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドボン!と。

滞空時間は2秒ぐらいで、

イルカを追いかけながら

ズームしていくので、

瞬発力が要されるなーという

感じでした。

 

 

 

上手いこと行くとこんな感じです。

イルカの位置が

上過ぎる感じもしますが、

水しぶきが連なっている感じが

まぁありかなと思います。

 

 

 

ボールにタッチするやつは

構図を決めて待っていれば

良いので簡単です(笑)

背景にアクアパークの

看板が入るように

構図を作ってみました。

 

 

 

運動神経が残念な

イルカもいるようで(笑)

 

 

 

一番楽なカット(笑)

 

 

 

満面の笑みのお兄さん。

 

 

 

こういうのって

どんな風に教えるのか

ほんと不思議ですよね。

 

 

 

 

 

こんなに飛ばれると

フレームの中に収めるのが

精一杯(笑)

 

 

 

ナイトショーは

雰囲気たっぷりですが、

暗いのでピントが合いにくいのが

難しいところです。

 

 

 

動感がありがながらも

時が止まったような

静寂感もあって

結構好きな一枚です。

 

 

 

クリスチャンラッセンの絵が

写真になったような一枚。

 

 

というわけで、

記事に載せる写真は

これで全部ですが、

失敗写真もかなり量産したので

定期的にこの水族館で

修行しようと誓いました(笑)

 

 

▼フォトグラファー町野健の予定はこちらから▼
 
▼LINE公式アカウントはじめました▼
お得な情報やダウンロード可能な季節の写真をお届けします!
 
 
ホームページ▶▶▶-KenzPhotography-
フェイスブック▶▶▶Facebook

 

◆プロフィール写真・お仕事風景◆

 

◆家族写真・ファミリーフォト◆

 

◆イベント・店舗撮影◆