赤ちゃんは師匠 | 【ブログお引越ししました。リンクは最新記事からどうぞ】魔法のカムラック☆

【ブログお引越ししました。リンクは最新記事からどうぞ】魔法のカムラック☆

ブログの更新を終了いたしました。長年のご愛読ありがとうございました。

産後の回復の目安は

赤ちゃんが歩くまで、母は働かない。

で、キマリ。





赤ちゃんは、母を観察している。
母の体力回復を見計らって
寝返りを始めるように、母を見守っている。
そう感じるので、
わたしは
我が子を師匠、マスター、とよびます。

赤ちゃんはなにもかも知って生まれてきていて、脳に体力がついてきていないだけ。


産後のリハビリは
赤ちゃんの動きマネをすることにしました。



○生んだばかりの新生児のころは母もひたすら寝る。
✖️寝る≠横になる
◎寝る=睡眠
『赤ちゃんが寝たら、自分も睡眠。』
※これ、産後直後の自分が知っていたかった。


○新生児期
赤ちゃんとモビールを眺める(月齢にあわせたモンテッソーリ式モビール)▶︎目をうごかす。目をうごかす筋肉は、思考と肉体
を連結する筋肉。


○ジタバタしだしたら自分も手足だけ動かす(リハビリ)

○アウアウ喋りだしたら自分もアウアウとシャウト(まともなことを言おうと考えてはいけない。とにかく言いたい放題いってシャウトするのがよい。野生をとりもどす。夫にシャウト。そして夫には3ヶ月ほど野生に帰るからほっといてくれとあらかじめ伝えておくこと。そして欲を言えば、野生にかえるツマを受け入れられる夫である、またはあらかじめ教育しておくとよい。
※我が夫は、先輩パパたちが教育のおかげで野生なツマを暖かく見守ってくれています。先輩パパたちありがとう)

○天然素材、かつ、触り心地のいい布に囲まれた生活を。
(触覚は脳に直結)

○せめて妊娠中期までにはケミカル香料とサヨナラできるライフスタイルに。(ケミカル香料はイライラ5割増しになるかんじ。産後は赤ちゃんを護ろうとする本能で嗅覚過敏になる。神経ピリピリ)


○赤ちゃんが寝返りをはじめたら、ママも寝返り練習。
家の中の移動もできれば寝返り。
あるかない。

○赤ちゃんが足をあげるようになったらそれもマネする。



まともに社会復帰できるのは
赤ちゃんが歩きはじめたら、が
目安なんだな!

と、そうおもうのです。



毎日、リビングでねころぶ子供と一緒に床でゴロゴロ。



ベビーベッドは狭そうなので
我が家ではつかいません。

{D018130D-DBB7-4AD3-8C89-64BB7BAC7466}

産後クライシスで、気付いたことを
次々と忘れていくので
書き留めてます。


なおこ