この投稿をInstagramで見る

【性格はデザインできる】 * わたしは、10代の頃からどうしたら自分を受け入れてもらえるか、愉しんでもらえるかずっと思案してきました。 * 往々にして、どんなキャラクターがみんなの中で受け入れられるのか考えてきた中で、17才の時に出逢ったのが #つるの剛士 くんでした🎵 * 当時、不登校だった僕は、夕方になって活動し出し、夕御飯を食べ、サウナスーツを来てジョギングに出かけ、半身浴をし、深夜ラジオを聴くというのが習慣でした(笑) * そんな時、深夜ラジオでしゃべっていたのが、つるの剛士でした! * 彼のカリスマ性といか、愛され力、いじられ力(笑)というのはピカイチで、衝撃を受け、僕は彼をモデルにして、彼の様に愛される人間になろうと決めました! * そっからは、ラジオから聴こえてくる一言一言のフレーズを真似しては、笑いが起こるニュアンスというんですかね、 * 微妙な言葉の抑揚みたいなものをつかもうとしていました。 * 笑いは拍だと、個人的に想ってまして、少しでもその拍、業界的に『間』といわれるものがずれると、面白いものも面白くなくなる。 * (自分が喋ると場が凍る、静まるという方は、この喋りの拍と抑揚を見直してみてください♪ コンサルもしますよ!!) * というのを研究してました。 * 今では、手前味噌ですが、少しばかり面白がって貰えて、愛されキャラに成れてきたのかなぁーと想えてきています(笑) * そんなことも今後、サービスとして扱ってきますし、ゆめコラボでも、性格コンサルやっていきますねー♪ * 面白くなりたい人、是非(笑)

ゆめ発見コーチ☆いっこーちゃん彡さん(@iccochang)がシェアした投稿 -