夫婦仲を修繕した意外なモノ。 | 学生未婚ママ→復縁結婚→4人出産しました☆

学生未婚ママ→復縁結婚→4人出産しました☆

学生出産→未婚シングルマザー→復縁→子宮筋腫手術→2人目出産→年子で3人目を出産→2018.11.3、4人目出産。

2人目妊娠中にお腹にいた息子に教えてもらった事を実行しながら、変化してきた現実を書いています。













何でだろう?


私が「今日はビール飲む」って
宣言するだけで家族が喜ぶ。






私は、
続けて年子、2歳差で妊娠出産していったから
なかなか“飲む”機会がなかったのです。


なんか、
そんな状況だと
体もアルコールを欲さない。


だから苦もなく禁酒してました。









このシリーズにも書く予定だったんですが、
手術時にお酒はしばらく控えようと決めました。


麻酔の覚める直前に、
全くコントロールできない感情が
どんどん溢れて止まらなくなった。


それは、
アルコールで
酔っぱらったときの感覚と似ていて。


お酒を飲めば
私のなかの感情が溢れて
制御できなくなりそうで怖くなった。


爆発するんじゃないかと思った。


だから、
自分の感情が爆発するのを防ぐために


飲まないと決めて
飲まずに過ごしてました。


大切なものを
大切にしたかったから。


でも…


そうしてると
色んな事が行き詰まった。










きっと、
自分でも『爆発する』と感じたってことは、


それだけ普段から
抑えてたという証拠なんだろう。







行き詰まる現実が
少し流れ始めたある日、


ふと
今日飲んでみようと思ったのです。


投げやりにではなくて、
気分がいいから飲んでみよう。


「今日は飲もうかな」


って言ったら、
夫もお姉ちゃんもめちゃくちゃ喜んだ。


大切なものを大切にするために
決めて実行したことで
私は辛くなった。


『お酒を飲む』
『感情を解放する』
ということが、


私のなかでイコールになっていたから。


家族が喜んだのは
たぶんそういうこと。


あ、ちょっと緩んだな


っていうのが
伝わったんだと思う。






私たち夫婦の仲を修繕してくれたもの。


ビール。








…を飲むと現れる、
素直に感情表現する”私“。


飲んでみると
怒りが爆発するなんてことはなく、


したいことさせてくれて
ありがとうって感情が湧いた。


最近は
押さえつけられてるような、


監視されてるような窮屈さを
夫に感じることが多かったけど、


それは私が私に対して感じる感覚そのもの。


やりたいことは
たくさんやってたつもりだったけど、


『感情を認めない』って
一番窮屈で息苦しいことだから。


ごめんね、
いっぱい出してあげようチュー
って思いました。


それが本来の私で、


自分を大切にしながら、
大切なものを大切にする方法だから。














☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



アクセサリー作品は主に
公開していきますきら





矢印応援ありがとうございます。







お守り販売してます。
リボンChouchou amulette*シュシュ アミュレット*