2021年に行った茨城旅行 | Paper Flowers by Kyoko Maeda(日本ペーパーアート協会)

Paper Flowers by Kyoko Maeda(日本ペーパーアート協会)

ペーパーフローリスト Kyoko Maedaが作るペーパーフラワー・ペーパークラフト作品の写真や、ワークショップや講座、オーダーなど日々のお仕事の記事をメインにアップしています。日本ペーパーアート協会の理事もしておりますので、協会からの告知記事もアップいたします。

 

今日の写真は、2021年に茨城のグランピング施設に行った時の写真です乙女のトキメキコロナ渦になってからは、感染状況がちょっと落ち着いている時期を見計らって、年に1度家族でキャンプ場のコテージステイをしていますおねがい

 

 

まずは日立駅直結のオーシャンビューを満喫できる「シーバーズカフェ」でランチナイフとフォーク海が見えてリゾート気分に浸れました~爆  笑

 

 

その後グランピング施設「エトワ笠間」へ(この時は宿泊料金がだいぶお安くなっていました)乙女のトキメキ子供が幼稚園の頃から、テントを張ったオートキャンプをずっとやっていたのですが、何年か前に私が手術をしたり、去年ヘルニアで寝たきりになったりして、今ではすーっかりコテージステイ中心になっていますニヤニヤでもまたテントに寝袋のキャンプもした~い爆  笑

 

 

 

天気の子みたいな雲びっくり

 

 

夕飯も朝食も、スタッフさんが材料をお部屋まで持って来てくれて、自分達で調理しましたナイフとフォーク

 

 

夜、テントエリアを見にキラキラ

 

 

翌日の朝焼け~ラブ

 

 

 

インテリア小物がアクタスのもの!!

 

 

 

 

ベランダの外は、お花畑~ラブ

 

 

 

子供が食べたいというスイーツを求めて、茨木を南へ北へ!!

 

 

癒やされる景色照れ

 

2日目の夕飯

 

2日目の夕飯~ナイフとフォーク

 

 

3日目は雨だったので、帰りにアウトレットモールによってから埼玉に帰りました爆  笑

 

今年は、ついこの間、長野に帰省してきましたびっくりマーク上高地にも行ったので、また写真をアップしようと思いますドキドキ

 


 

毎月決まった金額でペーパーフラワー&クラフトが学べる

JPAサブスクコース

 

JPAサブスクコースでは、一つのお花に40分〜1時間くらいかけて動画で説明していますキラキラお花だけではなく、カードメイキングの先生によるフラワーカード&クラフトの作り方もありますよー虹 

 

前田京子のペーパーフラワー、ペーパークラフト、ペーパーアートのJPAサブスクコースで習えるお花

 

上の写真は、第1回〜14回目までに習えるお花です乙女のトキメキ

ご興味のある方は、よかったら以下のサイトをのぞいてみてくださいませおねがい

 

https://course.paper-crafter.jp/jpa-sabusuku/