こんばんは、Heleneです虹

 

今日は家族に付き合って、一日動き回っていた。

かなり寒い一日だった気がするが、外に出ている間にかなり体が冷えて、夕方、ちょっと体調を崩して頭痛と軽い吐き気があったりする。

私は今日の夕方からだが、息子は昨日から体調を崩し、風邪を引いたというので、二人で葛根湯を飲んで、これからもう寝る。

 

昨日、土曜日は予定を詰め込みすぎていて

元々は、巣鴨の金継ぎ教室の予約を入れていたので、そちらは外せなくて

13時半から17時くらいまで、金継ぎをしていた。

 

金継ぎをしている時間は、私にとっては手元の作業に集中しているのが心地よくて

何かを作るとか、修理するっていうのは、好きなんだろうなって実感する。

 

まだ、最初のターンの最後の仕上げが終わってなくて

ようやく土曜日に2つの器に、金と青金を継いだところだったりする。

 

でも、写真は次回、引き取るときに撮って、報告する。

 

金継ぎ終わって、急いで東日本橋に戻ってきて

焼きそばの夕食をかきこんで

産業会館に移動した。

 

産業会館のオンライン予約のアカウントを昨年末に作って

産業会館で練習会を開始し始めたのだが

普段借りている貸し会議室と比べて、ネット環境や

私のPCのバッテリーが充電殆どなかったりして電源の問題があったりして

テーブルの配置を変える必要があって

なれなくて要領が悪く

多分、参加していただいた方は

私はフラフラと効率悪い動きをしているのに気がついたのではないかと思ったりもする😓

まったく手際が悪かった

 

そして、最近、受講生さまから情報を渡されることも多くて

7月はじめにイギリスに行こうと思っているんだが

行こうと思っている期間、日本語の通訳さんがつくからっていう話を聞いて

英語の苦手な私は、じゃあ、と思ったんだが

その期間を少しずらしたら、イタリア人向けの講座をやるっていうのを聞いて

日本人向けよりもイタリア人向けの方がいいかもしれないと悩んでいる

 

(スピ系の講座を受けるのに、日本人向けの講座を申し込むつもりが

イタリア人向けだと、イタリア人のスピリチュアルな背景に即した講座になるらしく

おそらく、私のメンタルやスピリチュアルな背景は日本人というよりはイタリア人寄りなので、イタリア人向けのコースに紛れたほうがいいのかなと思ったりする

自分のイタリアでの仕事にも役に立つかもしれないしね

 

あと、子供の夏休みに子供をイタリアに連れてゆくタイミングでゆきたいので、夏休みの期間にかぶるのは、イタリア人向けのコースだったりする

これって、なんかお膳立てされている感じもしたり)

 

 

以前の練習会で鉄隕石のシンギングボールを使ったチャクラ瞑想をしたんだが

今回はその説明をもう少し丁寧にした。

 

まあ、多分、次回も同じようにすると思う。

 

で、聞き忘れたんだけど、

シンギングボールの音は、Zoomではどう聞こえたんだろう?

 

Youtubeの配信用のマイクを持ち込んだんだが、生の音とオンラインの音にはかなり違いがあるのではないかとは思う。

 

そして、故人の訪問で、「石ノ森章太郎」を訪問して貰った。

 

誰かわからない有名人を訪問するというのは、その場でのシェアで確認できるだけでなく

後から自分でも調べられるから面白いのではないかと思う。

 

そんな感じに、次回も普段のエクササイズに少しだけ変化をもたせた、あまりストレスではないエクササイズをしてみたいと思うが

次回は、インドから戻ったあとになると思うので、インド関連のエクササイズをしても面白いかもしれない

と思ったりした。

 

4月の日程になると思うが、3月1日から予約ができるので、4月の練習会スケジュールは3月に入ってからまたお知らせする。

 

 

それから、3月9、10日(土日)開催のスケジュールを上げていたレベル4も開催が決定した。

新橋で開催する予定。

実は言うと、今回はわざと狙って、アンちゃん像のそばの会議室を押さえた。

 

 

ワークショップも楽しいけど、私の出勤前のアンちゃん像詣での楽しみがあるから、気持ちが上がるのだ。

ある意味、私のパワースポットっていうか

私のガイドの聖域みたいな場所なのかもねw

 

そんなことに興味がある人もない人も、レベル4【宇宙探索】の受講をしたい方はぜひ、お問い合わせくだされ。