こんばんは、Heleneです虹
 
もう少しリーディング続きます。
(次が最後になります)

 

チャクラチェック

第1:問題ない
第2:問題ない
第3:ケアが必要(弱い)
第4:動きが少し弱い
第5:ケアが必要(弱い)
第6:乱れ気味だが、注意する程度で大丈夫
第7:問題ない
 
誰かのパワーに押され気味とか、思うように行動したり、自分の主張ができない事があるかもしれません。
我慢しすぎないことが必要かもしれません。
 
 

リーディング

最初に来たイメージが、機械仕掛けの歯車がたくさんあるような感じ。
時計の内側みたいな感じのものが一面にあるのですが
時間が流れ、刻一刻と歯車は動き続けています
何か、動くことが必要な状況なのかなという印象
 
次いで、ガイドさんではないかと思うのですが、軽業師のような女性。
草原に緑の木が生えているような、開けて明るい場所で、新体操のような動きをしている感じ。
 
軽やかに動いてゆくこと
バランスよく
とどまり続けるのは、そこが心地よいから
 
このガイドさんはディスク(ハイヤーセルフ、ソウルグループ)の一員のようです。
 
ロシアか何かのサーカスの一員だった人で、サーカスの中で生まれ、子供の頃から興行に関わってきた人です。
綱渡りとか、ボール乗りとか、バランスと優雅さが必要な出しものにでていました。
華やかな興行の世界で、スポットライトと称賛はありましたが、サーカスの団員としての現実は厳しいものでした。
子供の頃から技を厳しく仕込まれ、その世界しか知らずに生きてきた。
常に移動の日々で、どこに行っても、どこにいても、異邦人で馴染まない。
外の世界に憧れる気持ちがあった。
自由に生きたいと考えもした。
でも、自分の生まれ育った世界から出てゆく勇気が持てずに、サーカスの中で一生を終えた。
 
変えようと思えば変えられたかもしれない。
でも、そこにとどまり続けた。
 
とどまるということへの執着があるかもしれない。
でも、自分の幸せをもっと追い求めても良かった。
そんな側面のあるガイドさんなので、変わるとか、いまいるところから移動をするということを手助けしてくれるのかもしれません。
 
「軽業師のように、バランスを取って、世間(人生)を渡り歩いてゆく」