こんばんは、Heleneです虹

 

昨日はてんこ盛りな一日だった。

 

昼から、国際発酵薬膳協会のプレミアム味醂ワークショップに出席してた。

 

なんと、獺祭の焼酎を使って、味醂を作るのよ。

(酒造法に違反しないように、塩を入れて、飲用向きではない味醂となってる)



 




獺祭は日本酒が有名だけど、焼酎、香りが高くて、数滴味見したけど驚くほど美味しかった。

そして、味醂になったのを飲んだり、こぼれ梅(味醂粕)を使った料理を試食したりしたんだけど



日本人に生まれてよかったと思うくらいに、繊細で、とても香り高い素晴らしい味醂だった

 

仕込んだのができるのが楽しみ。

 

イタリアに移住するかもしれないことを考えて、基本的な調味料を自分でできるようになりたくて参加したワークショップだったりする。

 

これを伝統発酵醸師で教えることができるんだけど

希望があったら、ワークショップひらくよw

だけど、獺祭と麹やもち米で自然栽培のを使うと思うから、2リットル瓶に作るワークショップで1万円くらいになってしまう。

 

興味ある人は声かけてくれれば。

味醂の概念が吹っ飛ぶ味醂であった。

 

その後、東日本橋に戻ってきて、ブルース・モーエン・メソッドの練習会を開いていた。

今回は、あかねさんが丁度上京されていたので、飛び入り参加で、私以外のコメントも参加者は聞けたと思うので良かったと思う。

 

色々、練習会で出てきた話として

月1ペースの練習会にあかねさんや、もしかすると他のトレーナーさんにも来てもらって

場所を取るのは私なので、主催は私だけど

私不在の時の練習会を担当してもらったり

私も楽したい時は、単なる参加者のフリしたりして

他のトレーナーさんにやってもらうのも良いし

トレーナーさん何名かで遠足型の探索を開催するかもしれない

 

今日出てきた案としては、秋ごろに、1000本ノック合宿(笑)を開催するかも。

泊りがけでじっくりとエクササイズをたくさんやる会w

面白そうよね。

 

それから帰宅して、夕食食べて

明日のレベル4のワークショップの準備をしたり

メールかいたりして

その後、懸案だった、夏のイギリス旅行に伴った、イタリア、トルコ行きの飛行機を予約してた。

インドゆく前に、乗りたい飛行機を予約しておきたかった。

 

結局ターキッシュを予約したんだが、行きに6日間のストップオーバーで、ボル(アンちゃんの生まれ故郷)を訪問し

イギリス滞在は10日くらい。

イタリアにも1週間弱宿泊する予定だが、これは旦那がくる時期に合わせて、イタリアの家に滞在する予定。

でもって、イタリアから日本への飛行機であえて乗り換え時間が20時間の飛行機を選んだ。

 

っていうのは、ターキッシュ・エアーが、イスタンブールの4つ星ホテルの1泊(ホテル宿泊と朝食が込)を無料で手配してくれるから。

 

ストップオーバーの時間で、イスタンブールの観光を少しできるので、少しだけイスタンブールでなにか楽しめるのがお得な感じがする。

まあ、そんなにしてまでトルコにお金を落としてほしいのね、って思うけど。

 

押さえておきたい大きなところは押さえたんだけど

イギリス行きの飛行機も予約をしなければいけないんだけど

LCCの飛行機になるだろうと思うし

ロンドン滞在もAirbnbで中心ながらに自炊もできる安めのアパートを借りるとか

ちょっと考えたいな

 

お金がかかるにはかかるなりにできる限り、質は落とさずにエコノミーな旅行をしたいので

インドに行く前にすべてをとりあえず押さえたい。