こんばんは、Heleneです
 
滞在しているParmarth Niketan Ashramにはアーユルヴェーダのセンターがあって、滞在しながら受けることができる。
 
先日、予約していたので、午後にアーユルヴェーダのトリートメントを受けてきた。
 
担当してくれた方。
 
私の顔がノーメイクで申し訳ない。
 
アーユルヴェーダのシロダーラは以前から受けたかったんだが
センターでアヴィヤンガとシロダーラとサウナのセットで3500ルピーで受けることができるのだが、オプショナルで目のトリートメントも加えた。
 
シロダーラは日本で受けられる場所は多くはないし、しかも高いので、インドでこの値段で受けられるのは嬉しい。
 
ただし、サービスはアバウトな感じでインド的よね。
 
アヴィヤンガでマッサージをしてもらっている段階で眠くなってしまったんだが
シロダーラに入ったら、寝てしまった。
 
ただ、寝ながらも意識がある時もあって
なぜだか、呼吸困難を感じた。
(もしかするとFocus10的な状態で、催眠時無呼吸症候群的な感じになっていたり?いびきかいてたかもしれん)
 
気持ちがよかったんだが
気が付いたら、頭のてっぺんが何か熱くなった気もする。
第七チャクラか?
 
第六チャクラくらいにオイルを落とすっていう話なんだが
不思議な感覚だった
 
ただ、一番印象に残ったのは、目のトリートメントで
目の周りに土手みたいのを使って、目にオイルを垂らすのだ…
アーユルヴェーダのオイルで目を洗う感じ?
 
ちょっと苦しかったけど
終わってみると見えやすいかも
 
で。
 
サウナがすごく熱いという話だったんだが
言われてるほど熱くはなかった気もする
私の体が冷えていたせいかもしれない
 
マッサージ終わったあと、一時間くらいして洗い流すのがいいらしいのだが
オイルトリートメントだから、終わったら、髪の毛も体も油でギトギトになる
 
部屋はインド式で、タンクにお湯を沸かして、限られたお湯をバケツにためて使う感じなんだが
オイルを落とすために洗うのが、お湯の量の制限があるので
ちょっと大変だった
 
でも落とし終わった後、しばらく体がポカポカしていて
しかも心地よいだるさというのか
そのまま寝てしまいたい感じだった
 
24日にもアーユルヴェーダの予約を入れている。
アーユルヴェーダのメニューを見ていて、今日受けたのはセットだったんだけど、他にもいくつかあるセットの中で、霊的な感度とか知覚をあげるようなトリートメントっていうのがあるようなのに気が付いて
別の日程で予約をしたのだった。
 
実際にそれ、受けてどうなのか知らないが
それはそれで楽しみだったりする。
 
 
 
日没ぐらいに散歩に行きたかったので出かけて。
 
 
途中で出くわした同じ旅行グループの方とお茶をして
意外とおいしかったケーキ。
 
 
さらに合流するメンバーと夕食はビリヤニ。
これも辛くなくておいしかった。
 
 
夜のライトアップを見たりしながらのんびり戻ってきた。
 
 
 
 

日没の儀式はこんな感じだった