ぼちぼち更新していきます♥
訪問ありがとうございます
またまたこんな時間に更新夜中の1時ただいまお正月に向けて食材の下ごしらえ中えび、かに、ぶり、そして数の子。明日は明日ですること盛りだくさん料理もだけど、掃除もまだもう少し。毎年早朝に初詣へ行っていましたが、今年はコロナのことも考えて、我が家では時期をずらすことにしました。下の子もまだ小さいし。。。ということで、朝は普通通り起きて、お雑煮の準備ができるちょっとワクワクしてます
Wed, December 30, 2020
こんばんは子供達が寝て、のんびり過ごしていたらあっという間に夜の1時毎年クリスマスパーティーは我が家でと、義実家でと、2回します今年は我が家でのパーティーが先でした毎年恒例のチキン手羽先が美味しいお腹には人参、玉ねぎ、じゃがいもを詰めました半分以上、娘が食べていたような…残った鶏肉と骨は鍋へ。今年は野菜スープとカレーにしましたそしてクリスマスプレゼントは…色々ありましたが(笑)、喜んでくれましたリビングがおもちゃだらけ明日こそ大掃除がんばらないと
Sat, December 26, 2020
パソコンを落ち着いて開く時間ができました。スマホだと寝落ちすることが多くて…ドラマ見つつ、自分の過去記事を読み返していたら、あっという間に夜中0時半あの頃こんなこと思っていたんだな~とか色々過去を振り返っていました現在の状況はというと…生きた心地しない日々を乗り越え、ただただ慌ただしい日々の繰り返しという感じです新生活が始まった当初は、想像していた通り、生きてる心地してなかったです正直、頭の中もパンク寸前で、いつ体調崩してもおかしくないな、ストレスで死ぬんじゃないかな、とまで思っていました。それからがむしゃらに過ごすこと2か月…とっっってもショックな事がえ!?まさか自分が!?という驚きとショックながらも、やっぱり……という心当たりとで、複雑な気持ちでした。娘はショックだったようで、「ママ、大丈夫なの?」と、隠れてシクシク泣いていました翌朝には、「まま、だいじょうぶ?はやくなおるといいね。しんぱいしているからね」と、娘らしい温かいお手紙をくれましたそんなことがあって早半年が過ぎ、あっという間に年末になろうとしています月日が経つのは本当に早いですまた時間が出来たら気持ちを綴ろうと思います。
Sat, December 05, 2020
こんばんは夜の0時前子ども達を寝かせて、マフィンを作っていたら目が冴えてしまった(明日で保育園最後なので、仲良くしてくれたお友達にプレゼントしようと思ってます)夜更かししてる場合じゃないんだけど、今のことを記録しておきたくて、ブログ開いてみました仕事復帰。しました毎日自分との戦いです育児、家事、仕事って、メンタルやられそうになるけど復帰して良かったことは、同僚と話したり、一緒に仕事出来ることは幸せだなと思ういつまで続けれるかな…私の体力次第4/1から、小学校と保育園。いよいよ子ども達も新生活私が一番そわそわしてるかもっ
Mon, March 30, 2020
ただいま夜の11時久しぶりに自分の時間夫も子供たちも早く寝てくれましたで、久しぶりにアメブロ開いて、過去の記事読んでめちゃくちゃ懐かしんでおりましただいぶ昔の記事は消しちゃってたから残念だったけど、、(学生時代の恋バナ?とかを書いてたと思う)全体的に読んだ感想は、「一人目育休の時めっちゃのんびりしてたんやな〜」と(笑)今と全然違う!!って驚き。とにかく今は忙しい。朝起きてから子供たちが寝るまで本当に忙しい。。4月から小学校の入学と、保育園入園と、職場復帰が重なるんだけど、、あまり考えたくないな今より絶対ハードになるしばらくは生きてる心地しなさそう〜〜
Thu, January 16, 2020
毎日があっという間息子もすくすく成長中離乳食はまだ一回食だけど、スプーン見せると「あ〜〜」って言いながらお口を開けてくれる可愛い姿見る度に、まだまだ保育園預けたくないよ〜って思っちゃうこんなんで職場復帰出来るのか…ワタシ正社員じゃなくて、週3日のパートとか理想的なんだけどなぁ週6日勤務は精神的にも体力的にもしんどいっそろそろ今後のこと考えとかないと。。それにしても、二人目可愛いって意味がよく分かる生まれてからずっと可愛い(笑)娘の時にはなかった余裕があるせいか、あんなに面倒だと思っていた離乳食作りが、今はとても楽しくできている他にも、大変だなぁと思っていたことが、別にそう思わなくなっていたり逆に、上の子がいることで大変だと感じることはあるけれどはっもうこんな時間夜中0時半おやすみなさい
Sun, March 10, 2019
やっと息子が寝てくれた〜と思ったら、もうこんな時間息子が起きてる時間が日々長くなっていて、相手してたら時間が過ぎるのが早く感じるそろそろ晩御飯の支度と思ったら、グズグズグズ
Tue, January 29, 2019
二人目だからなのか?男の子だからなのか?娘とはまた違った愛おしさを感じるこの頃小指をがっしりそれよりまだ2,3時間おきに授乳してるのだけれど…そろそろ4,5時間空いてもいい頃のような⁇あんまり母乳出てないのかな寝不足はいつまで続くのやらおちおち寝坊も出来ないし、昼寝も出来ないし、、二人育児の大変さを日々実感中です
Thu, January 24, 2019
前回の記事からすっかり日が経ってしまったけど、その日に無事に息子とご対面出産のことはまた別の記事に記録しておこうかな。妊娠中、気晴らしに沢山書いていたこと、今読み返すと既に懐かしい今日からは育児中の気晴らしに
Sun, January 20, 2019
1時間前くらいに目が覚めて…眠れない暑い&尿意で目が覚めるのはいつものことなんだけど、今日は恥骨にメリメリくる痛みもあって、いつもと違う。。トイレに座ったと同時に少し出血ついに来たか〜〜と思って、真っ先に娘の荷物を再確認、そして私の入院バッグも再確認とりあえず、おしるし来ても今日とは限らないし、どちらにせよ今日は検診今日は内診あるかもしれないし、念の為に入院バッグは持って行こうかな〜シャワー浴びようかなと思ったんだけど、朝の時間ギリギリまで様子見ることにペットの世話とか、まだまだすることあるからなぁもうすぐ夫は起きてくるだろうし。。私がバタバタ準備してたら早まって実家に連絡しそうだしでも…目が覚めてから1分続く痛みが15分置きに来てると今気づいたまだまだ我慢出来る痛みだけど、経産婦は進みが早いって聞くからちょっとドキドキする早く仕事に行ってくれないかな〜〜そしたらまだ起きるには早いけどバタバタ準備しよ
Mon, September 24, 2018
3連休、無事に終了〜〜日中は胎動少なめだったけど、夜になって急に活発ぐぅーんっとお腹が張ちきれそうになったり、ボコボコ波打ったりもうまん丸くうずくまってる体勢なはずなのにすごい〜〜そろそろかな?ってちらほら連絡が嬉しい最近二人目は予定日より早いよって聞くけど、我が子は当てはまらず分娩も二人目の方が早いしラクだったよ!って聞くけど、それはそうだと願いたいでも既に娘と500gも違うからな沢山いきまないといけなさそうだなそれにしても今夜はよく動く〜〜その調子で、お腹から出てくる時も、少し力貸してもらえないかないきんでる時にお腹の上から押されるのめっちゃ痛いって聞いたから怖い吸引も赤ちゃんの頭が伸びちゃうから出来れば避けてもらいたいところ念の為に帽子持って行くかな〜少しずつ、産院に行くのが楽しみになってきたやっと心の準備が出来てきたかな入院中のご飯が早く食べたいなぁ最近キッチンに立つのが特にしんどくなってきたから余計にそう思う
朝から娘は母とお出かけだから私はのんびりさせてもらってます今日も動いたら張るという感じ胎動はあるけど少なめかなもうかなり窮屈だと思うこの胎動も、ぽんぽこりんお腹も、あと数日でなくなっちゃうんだなぁ〜と思うと、なんだか寂しいな3人目とかまだ考えられないけど、またお腹に赤ちゃんが宿ってきてくれたら幸せなんだろうなって気が早い想いもあったりなかったり妊娠出産は本当に何かとマイナートラブルあるけど、それ以上に得られるものがあるなぁ〜としみじみ思うまだ二人目産んでないけど今日も夜まで何事もありませんように
連休二日目も何事もなく終了前日の夜中からのお腹の痛みと腰痛で一日中冷や冷やしてたけど、やっぱり便秘のせいだったかな?ここ2日間薬飲みだしたから腸が整腸しようと頑張ってるのかもまだまだ頑張ってもらわないと(笑)明日を乗り切れば、連休明けから予定日超過平日に産まれてきてほしい私からすれば、来週からどんと来い!という感じ娘のときは、数日前に茶おりがあったり、おしるしもあったので、それらしきのが未だにないので、明日も乗り切れそうな気がしてるでも確実に娘よりビッグサイズ…それだけが気がかり次回検診でまた成長してるんだろうな〜
Sun, September 23, 2018
やっと夜になったあれから娘と夜までシルバニア久しぶりにじっくり遊んだかも赤ちゃん産まれて動きだしたらなかなか出来なくなるよね晩ご飯はお好み焼き(を娘が食べたいらしいと言って夫にリクエスト)娘は本当はたこ焼きを食べたかったみたいだけど、突然言われてもタコなくて(笑)ホットプレートとか使ってみんなでワイワイする食べ方だったらいいのかな?と思ったら、やっぱりそうだったお好み焼きでも十分楽しんでくれましたそのおかげで(?)少し夫と会話したかな顔は見てないけどさ別に喧嘩してる訳じゃないから夫は普通な感じで私が一人でフンフンしてるだけなんだけど色々腹立つんです…でも今日は草むしりもしてくれたみたいなので、、まぁ良しとしよう娘と寝ながら録画してた安室ちゃんのテレビを見たんだけど、娘は初めて安室ちゃんが歌ってる姿見たのに、「ママ!立って一緒に踊ろう!!」って(笑)「えぇ⁈この歌もこの人も知らんやろ⁈安室ちゃんって言うんよ♡」って言ったら、「アムロチャン?可愛いね〜」って言うから、「こんな風に歌手になりたい?」って聞くと、「なりたい〜〜カシュって何?」と案の定聞かれたので、「こんな風に歌って踊ってる人。なりたい?」「なりたいなぁ〜でも◯◯◯まだ子どもやけんね」と(笑)安室ちゃんの少女時代の映像がちょうど流れたので、「子どもの頃から練習しよかななれんよ。ほら安室ちゃんも子どもの頃からしよったって」と言うと、「ほんとだぁー」ってなんか一人で納得してた可笑しすぎる〜〜夢はおっきくすごく良いことじゃないか〜〜この時期ならではの純粋な会話可愛いはぁ〜〜♡我慢してた安室ちゃんのDVD買っちゃおうかな←娘と一緒に観るという口実で
早く時間が経って欲しいと思うと、1時間1時間経つのが遅い早く起きたからってのもあるし、特にする家事もないし、だからと言って無理に動けるほどの体力は今ないし(それで陣痛を促進させてもね…)お腹の痛みはたまにあるけど、陣痛って感じではないな〜腰痛と共によく張るけど、、おしるしもないし、破水もない早く夜にならないかなーやっぱり休日はストレス
昨日の夜中から腰痛と腹痛で何度か目が覚めて…全然眠れなかった〜寝返り打つのが辛過ぎる一旦仰向けでふぅ〜と呼吸して、激痛に耐えながら反対側を向くという感じ恥骨辺りがポキっと鳴る真夜中に一度、この痛みは⁈と言うくらい強い鈍痛で目が覚めたんだけど…違ったらしい整腸剤の影響も考えられるけど、この腰痛は違う今朝は腰痛が酷くて、もしや?と思って、まだ4時半だけど、とりあえず起床荷物の再確認をさらっとして、顔を洗って髪の毛だけセットメイクもコンタクトも、痛みが完全に引いてからしようかな〜ペットの世話も早めにして、いつ陣痛が来てもいいように。。・・・今日かな?やっぱりお腹の赤ちゃんは夫がいる時間帯がいいのか⁈今日の昼間とか一番避けたいところ(産まれた直後に親戚勢揃いとか嫌だなぁでも絶対旦那は陣痛来てるだけで皆に連絡するやろうし、前回は産院の近くで皆んな集まって待ってたとか後から聞いたから、そんなこと考えながら出産するのもだいぶストレス…)もう陣痛来たらがんばるしかないけど
Sat, September 22, 2018
完全にではないけど、、体調回復してきた良かった〜きついながらも、娘の部屋を一緒にお片付け案の定、途中から遊びだす娘でもその隙に、ゴミのようなおもちゃはしれっと処分処分量は思ったより少なめだったけど、おおまかに分類出来たかなすぐごちゃごちゃになるだろうけど、とりあえずで、あっという間に夕暮れきつい〜ご飯作りたくない〜〜と思いながら、簡単に焼きそばでいいかな〜と冷蔵庫を開けてみたら、、具の材料はあるけど肝心な麺がないてことで、簡単に親子丼昨日の汁物も残ってて良かったご飯前に娘とお風呂お風呂に浸かったら頭痛なくなった気がする産まれたらしばらくお風呂に浸かれないから、貴重なバスタイム陣痛来たら、バタバタお風呂入って産院に行けるかな?産院にも陣痛中に入れるアロマバスがあるらしいんだけど(破水したら入れません)産院ではそんな余裕あるだろうか連休1日目、無事に終わりますように
阪急購入品思ったより軽い食感個人的にはねっとり濃厚な味が好きだなお供は久々の…カフェオレ牛乳で割って飲みますこの時期にはぴったり甘いから飲み過ぎ注意です
突然お腹が痛く苦しくなってきた整腸剤のおかげで腸が動き出したからかな子宮がシクシクする感じではない頭痛と吐き気も少し娘の要望で、今しぶしぶデリバリー頼んだのに食欲なくなっちゃったー早く治りますように
今朝は娘さんご機嫌ですめちゃめちゃ助かりますおかげで掃除がはかどるはかどるいつもより念入りにトイレ掃除から始まり、水槽の水換え、浴室掃除、キッチン周り、家中掃除機かけまわって、休憩タイム〜〜娘は2階でおままごとに忙しそうそろそろ飽きて降りて来るかな〜天気が良いから洗濯物もよく乾きそうお昼ご飯…何にしようかな
気まぐれさん♡
よく使う公式ハッシュタグ
フォロー
一覧を見る
フォロワー: 3 人
RSS
著作権についてのご注意