日商簿記3級受けてきました | 下手の横好きでもいいの

下手の横好きでもいいの

今夢中な編み物の事と、子供の事など楽しいことなど、何でもありです。

6月11日(日) 日商簿記検定試験 3級を受けていました。

某大学でありました。

9時開始ということで、30分前に大学の門前に到着。

そして、広い大学内をひたすら歩いて会場へ。

もう 会場に着くまでに疲労困憊😮‍💨

何とか上がった息を落ち着かせ、自分の席を探して着席して周りを見たら若い人からそれなりの歳の方々がいました。

 

一応参考書を持って行き、開いては見ましたが、

周りが気になって、何一つ頭に入りませんでした。

 

受験票と本人確認ができる免許証を机の上に置き、試験時間になり、長い説明を聞き、いざ試験開始です。

 

自分のペースで問題を解いていこうと思っていましたが、

周りから、紙をめくる音が聞こえてきて、

早くね?って焦ってみたりしながら、

何とか時間内に解くことが出来ましたが、

合っているかは別問題です。

 

そして問題回収の時に問題発生びっくりマーク

問3の合計書いていない!ガーン

それも借り方の方だけガーン

もう、ビックリし過ぎて笑えました。笑い泣き

合計は配点に関係ないと思いますが何気にショックでした。

 

試験問題の持ち帰れないので、

自己採点が出来ないのが残念です。

 

合格発表は、6月27日です。

ネットで申し込んだので、メールで合否と成績表がくるそうです。

 

落ちていても、受かっていても、

11月の2級は受験しようと思っているので、

また勉強の日々が始まります。