【ひばらさんは栃木を探訪しております】栃木県内を走る人へこへこ走る人と探訪しに行っています。
栃木県内のB級スポット、マニアックなお店、イベント、史跡、遺構、珍百景、伝説ゆるキャラを探しています。一覧→コチラ
※別にそれだけでなく、一般的な観光名所や一流のお店なども掲載しております。

 

 

 

年末年始に録画した特番を消化中。

 

 

小学生の上の子が好きなのが「THE鬼タイジ」と「逃走中」。

 

好きだよね〜指差し

 

 

 

 

TBSで大みそかに放送された「THE鬼タイジ 大晦日決戦in鬼ヶ島」の舞台が日光でした。

 

 

 

最後のアイスリンクや鉄道のアトラクションは違うと思うけど、

栃木県日光市の鬼怒川温泉や、宇都宮が撮影に使用されていました。

 

 

11月に撮影が行われていたみたいです。

 

 

○鬼怒川温泉(日光市)

ひばらさん 鬼怒川温泉

 

参照:

 

 

 

○鬼怒川仁王尊プラザ(日光市)

 

参照:

 
 

 

 

○江戸ワンダーランド〜日光江戸村(日光市)



参照:

 

 

あと、「巨大迷路パラディアム」も使用されてましたね。

 

 

宇都宮市の大谷にある「大谷資料館」や、「カネホン採石場」、

そして「若竹の杜 若山農場」も使われていました。

 

あそこは宇都宮ですが〜^^;;


まあ「日光」寄りといえば、・・そうかな??

 

 

フワちゃんが鬼と戦っていた大谷資料館は、

すんごい明るく照らして撮影していたので、逆に新鮮でした。

 

 

いつも暗い場所なので、あんなに明るい資料館はある意味、必見です。

 

 

○大谷資料館(宇都宮市)

 

参照:

 

 

○カネホン採石場(宇都宮市)

 


 

↑左側に見えるのがジップライン。


 

参照:

 

 

 

○若竹の杜 若山農場(宇都宮市)

 

参照:

 

 

 

栃木県民的には行ったことがあるスポットがいっぱい出てきたので、

それも込みで楽しく見ることができました。

 

あと最後の廃線サイクリングは、他県だと思うけど、ちょっとやってみたかったりする。

 

 

 

Tverで配信がまだ見れますので、お時間ある方はどうぞ。(見逃し〜1/14まで)↓

 

 

 


 

 

 

読み終わったら、応援のポチよろしくお願いしま〜すバイバイ

人気ブログランキング」参加中。

 

 

 

 

アメブロやFacebook、Twitterからの

「いいね!」など、コメントやメッセージを

くれたりするのも更新の糧になっております。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

高根沢探訪WEBマガジン

「たかマガ」も随時更新中。