【ひばらさんは栃木を探訪しております】栃木県内を探訪しに行っています。
栃木県内のB級スポット、マニアックなお店、イベント、史跡、遺構、珍百景、伝説ゆるキャラを探しています。一覧→コチラ
※別にそれだけでなく、一般的な観光名所や一流のお店なども掲載しております。

 

昨年末の話。。


ことの発端は、年末に伊集院光さんの深夜ラジオで、「今年のベストバイ」という

買ってよかった商品や、おいしい食べ物を紹介するコーナーでした。

 

 

そこで、「歌舞伎揚げ」で有名な天乃屋さんの「瑞夢(ずいむ)」という

甘えび味の歌舞伎揚げがすごい美味しい!という話をしていたのです。

 

 

(ふ〜ん、スーパーとかで売ってたらためしに買ってみよう)

 

 

と思いつつ、頭の隅に置きながら買い物をしていたのですが、全然見かけない。

 

 

ネットで調べて見たらMEGAドンキとかのスーパーには置いてあるっぽいんだけど、

地元のスーパーで全然置いてない!

 

たまらず、ネットで購入しようと思って検索してたら、

なんと栃木県那須町に「歌舞伎揚げ」の天乃屋さんの直売店があるのが判明した。

 

 

 

しかも名前が

 

「瑞夢庵」!!

 

 

 

 

ぜったいここに「瑞夢」置いてあるじゃんっっ!という名前だった。

 

 

かくして、私たちは那須町に飛んだ。。。

 

 

 

 

 

 

道の駅那須高原の先、広谷地交差点を右折して数分のところにありました。

 

 

 

来た!「瑞夢庵」。


 

あれ? ところで「歌舞伎揚げ」って那須町発祥なんだっけ??と思ったけど、

調べてみたら本社は東京なので、ここはあくまで天乃屋が那須高原に出した直売店らしい。

 

 

大きな建物で、2階で釜飯レストランもやっていたようですが、数年前に閉店し、

現在は1階のおせんべい・おかきの専門店「歌舞伎揚本舗 瑞夢庵」のみ営業中のようです。

 


 

 

 

大きい駐車場だったので、おみやげを買うために観光バスが寄るおみやげ屋さんの雰囲気でした。

 

 

 

さすが直売店だけあって、今まで見たことのない

歌舞伎揚げのいろんな種類が売ってました。

 

 

 

那須限定の歌舞伎揚げもここで売ってたりしました。

 

 

 

えびせんも出してるんだね。

ほかにも、直売所ならではのこわれせんべいなど、お買い得な商品などもありました。

 

こんなにいろいろあると、たくさん買ってしまう〜

 

 

って、ちょっとちょっと、我々の本命は瑞夢ですよ!

 

 

 

ドドーン!

 

ありました!整然と並ぶ夢の瑞夢コーナー。

 

やっぱラジオの影響なのかなんなのか、人気あるのかな??

 

 

 

 

やっと買えた〜。

 

本命はえび味でしたが、しょうゆ味もあったので買ってしまった。

 

 

ちなみに、「瑞夢(ずいむ)」の意味は、

「縁起の良い夢」とか「吉夢」のことらしい。

 

 

 

 

さっそく帰っていただきました。

 

すっごいサクサクなのかと思ってましたが(ふんわり名人ぐらい)、

そうではなく、ちゃんと歯ごたえのある歌舞伎揚げでした。

 

いや、歌舞伎揚げよりはサクサクかな?

 

(そもそも歌舞伎揚げ自体をあまり食べないので^^;)

 

やさしいお上品なサクサクって感じ。

 

 

最初は、こんなもんか〜と美味しくいただいてましたが、

えび味が後味を引き、1枚食べるとまた1枚食べたくなるという

魔の手が・・

 

たしかにこれがお茶請けにあるとラッキーかもね♪

 

 

というわけで、那須高原に行けたらまたゲットしてこよう。

(たぶんゴールデンウィークは混んでると思うけど^^;)

 

 


○瑞夢庵

栃木県那須郡那須町高久甲5521-111

 

 

 

 

ゴールデンウィークだからなのか、

ここにきてアクセス数が増えているB級スポットまとめはコチラ

 

 

 

 

 

読み終わったら、応援のポチよろしくお願いしま〜すバイバイ

人気ブログランキング」参加中。

 

 

 

 

アメブロやFacebook、Twitterからの

「いいね!」など、コメントやメッセージを

くれたりするのも更新の糧になっております。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

高根沢探訪WEBマガジン

「たかマガ」も随時更新中。

 

イベントバナー