【ひばらさんは栃木を探訪しております】栃木県内を探訪しに行っています。
栃木県内のB級スポット、マニアックなお店、イベント、史跡、遺構、珍百景、伝説ゆるキャラを探しています。一覧→コチラ
※別にそれだけでなく、一般的な観光名所や一流のお店なども掲載しております。

 

 

 

昨年末にできたピンクのラーメン自販機。

 

 


前々から気になってた場所だったので、記事にできて良かった。

 

 

 

詳しくは「たかマガ」に書きました。

 

 

記事↓

 

 

実質「たかマガ編集部」もできたし、交流会と称して、

一人で行くのはちょっと・・というところとかを

今後いろいろ巡りたいと思うております指差し

 

クロノさん、キッチンまでご提供いただきありがとうございます。

 

クロノさんの記事はこちら↓

 

 

そもそも、私があまり家系とかG系って食べにいかないので、

私にとっては新鮮な味でした。

 

カップラーメンとかでは、なかなか出せない味なのかな?

たまに買ってみよう。

 

ラインナップも変わるみたいだし、まめにチェックしてみようと思います。

 

 

 

我がブログの自販機ネタいろいろ増えてきた。

 

マニアック路線の極み、自販機シリーズ。

 

 

 

 

 
そもそもこのブログの原点は、赤い自販機「コスモス」やで。
 

 

 

 

 

 

参照:ワッキー貝山さん著の本↓
 

 

 


コスモスのすべてが分かります。


 

 

コスモス、最近全然見ないので、どんどん撤去されていってるのかな〜。

 

一時期、復活の兆しがあったのですが、今どうなんだろう?

 

 

 

1周回って、ガチャガチャも専門店ができるぐらい

世の中がガチャガチャブームになってしまったので、

それにのって「コスモス」も脚光を浴びそうだけど・・

 

いろいろ版権の問題もあったので、難しいのかな?

 

 

 

まあ、ブームになっちゃうと流行廃りが著しいので(ゆるキャラしかり)、

 

「全然ブームにならないな〜」

 

と言っているぐらいのマニアック度合いのほうが、いいのかもね。

 

 

 

 

 

 

アクセス数が増えているB級スポットまとめはコチラ

 

 

 

 

 

読み終わったら、応援のポチよろしくお願いしま〜すバイバイ

人気ブログランキング」参加中。

 

 

 

 

アメブロやFacebook、Twitterからの

「いいね!」など、コメントやメッセージを

くれたりするのも更新の糧になっております。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

高根沢探訪WEBマガジン

「たかマガ」も随時更新中。

 

イベントバナー