受講初日の午前中は理論の講義でした。
リンパアクティベーションとは
リンパとは

20年近く看護師をやってきた私ですが、
凝縮され、興味を引く内容ばかりの、とっても勉強になる内容でした。

お昼は近くで2人の講師の先生方と4人の受講生みんなでランチをとり、午後からはいよいよ実技です。

実技は、肩甲骨周りの筋肉をほぐすことからはじまり、腋窩と鎖骨リンパ節の流れをよくするところまででした。

まずは講師の先生のお手本を見学し、その後に受講生同士で練習です。

手技一つ一つにコツがいる感じで、とにかく練習しないと!と強く思いました。

10時から始まった授業は17時に終了。

本当は終了後にも少し雑談したりしたかったのですが、とにかく息子に早く会いたくて、一番に教室を失礼させていただきました。

家について息子の顔を見た時は心からホッ。
そんなに泣いたりすることもなく、おりこうさんにしていてくれたようです。

また来週、お留守番させちゃうけど、その分一生懸命勉強してきます!