プルメリアに限らず、植物には葉がある。
なんで葉があるの?
子供達へも説明出来る、ママ、パパに
なってね。
葉は、根で吸収した水を、エネルギーへ変える場所。
気孔もあるから水分を発散させる、口のような役目も。
葉の葉緑素で、二酸化炭素を光で栄養に変えてるんだ♪
これが、光合成♪
挿し木、挿し芽は、体力使うのわかるでしょ。
細胞を変化させて根を伸ばすから。
なので、葉は極力カットするんだ。
水分の蒸発を防ぐためにね。
葉の役目で、あまり解説されないけど、
温度上昇を防いでる。
南国の植物は特にね。
幹の温度上昇を防ぎ、細胞を守ってるんだよ。
それと、雨。
雨が直接地面に、当たるのは
相当な、力がかかる。
根を守る原理でもあるんだよ。
それが、マルチの原理でもあるんだけど。
プルメリアに水をあげる時は
上からでは、土にかからない。頭が重い、
葉で遮られて、土にかからないから
横からもねw


斑入りの葉や
葉緑素が無い、品種
自然界では、淘汰されるのが
わかるでしょ。
これが、奇跡なんだ