J105と新種【プルメリアの育て方】
J105 このアルファベットと数字の品種
不思議でしょ?
これは、新種が見つかった品番と数字
そもまま流通したんだろうね。
J105
これを伝えてるだけで、海外では
ヒーローに近い扱い。
まだまだ、世界的に多くないし
アメリカからも買いたいとメールが来るくらい。
断ってるけど、普通の日本の狭い家
なので。
毎年、花を咲かせる強い品種。
多肉のような花びら。
そして甘い香り。
ジャングルで育った品種は、多肉みたいなの
も多い。なんでかな
緑の奥地で、花を交配させるため?
いまのトレンドは、タイや東南アジアで
新種を奥地で探すのが
世界的なトレンド。
ひでプルも
タイの奥地の、交配種の種。
みんなが発芽したら
どんな花を咲かせるか
見とどけたい。
2年目で咲いた奇跡の
東野さんのプルメリア



僕は、HIROSHIMA


これが
世界でひとつのプルメリアを咲かせ隊
日本から発信した
プルメリアを世界へ
そんな仲間で頑張ってる