3ー2ー2 成長点を考えよう【プルメリアの育て方】 | プルメリアの育て方~ひでぴょん~茨城

プルメリアの育て方~ひでぴょん~茨城

Facebookでプルメリアの育て方を相談出来るサークルをしています。みなさんの悩み、育てた写真も掲載中です。園芸部プルメリアの育て方で検索してくださいね。HIDEAKI TAKAHASHI

3ー2ー2 成長点を考えよう
【プルメリアの育て方】

成長点。これは僕独自的な理論。

ヤシってどこが成長する?




そう、木の先端。ここから成長して
伸びるでしょ。

じゃあ、ここが壊死したら?






そう。枯れてします。

ヤシは原始的な植物で、この成長点が

大事。

二股のヤシは無いでしょ。

ヤシを守るなら、冬場、ここを

藁を巻いたりすれば、守れるよ。

逆にここをやられたら、死んでしまう。


フェニックスヤシを育てる方は、参考にね、


プルメリアや、植物も

どこが成長するか、考えると


植物を、どうやって剪定すればいいか、

挿し木をどこで切れば良いかが見えてくる。


プルメリアの場合、木化が進んでも

葉が落ちた跡が、柔らかい部分だから


細胞を変化させやすいので葉が生えてくる。





僕の育て方は、東洋的。

プルメリアの育て方は、西洋的で
医療で言うなら切除方。

ガンが出来た部位を切除する。


僕は、土や生命力を活かして

改善する。

漢方みたいな感じかな。

🔼の写真もそうだけど、木化してない
1年以内の成長点の中なら

プルメリアのブラックディップは、
壊死は止まるんだよ。

普通は、切除するでしょw

これが、僕の理論。



他の植物も、どこが成長する場所か?

切った場合、どこから再生するかを

考えよう。そうすると
植物を増やす方法、育て方、剪定も

簡単になる。
インテリアとしても樹形を

誘導できるよ♪