hideの限りなくユル~イ趣味ブログ -75ページ目

今日は艤装

今日はお留守番(笑)


天気も悪いので丁度良かったのかな?先週の休みにボートのある部分の寸法をとって・・・


その材料をホムセンに買いに行ったら!


材料ってのが、アルミのアングル、3ミリ、25×25の2メートルで2100円チョイ(税抜き)


タケーし!出来れば30×30が欲しい!


って事で会社の材料仕入れ先のステンレス屋さんに問い合わせました




そしたら、なんと!4メーター、3ミリ、30×30のアングルが1800円(税抜き)ですよ!


やっす!最初4メーターで間に合うと思ったら間に合わずもう一本追加購入しました


ホムセンで買っていたらアングルごときに8000円かかってましたよー(-_-;)



さて!寸法は既に計っていたので、会社の機械でアングルを切って


休憩時間に加工しておきました


何を作ったか?て言うと、写真じゃ分かりにくいけど、今までスノコを床に敷いていたけど


バスボートにありがちなフラットなデッキを1段下げて海でも安心な、デッキにしようかと?


それと補強も追加して剛性を高めたわけです(写真じゃ分かりにくい)



コンパネも切っておいたので、家に持って来て仮合わせっす♪


コンパネは、塗料屋に油性の防水防腐の木工塗料もらう事になっているので


塗りながら滑り止めに砂をまく予定です





んま~!それだけじゃ無いのですよ?


ちょっとあるバージョンアップを企んでおります(謎)


コレが完成したらとても釣りやすくなると思います・・・いや多分(-_-;)


そう言えばこの前の飲み会の時に、akaさんが、


今年はステップアップしないのですか?


って聞いてきましたが


そう言えば毎年何かやってますもんねぇ~(笑)


今回は・・・・内緒です(-_☆)キラン


週末はお留守番です

木、金と振替休日もらっての金曜日は、


よく俺が1人で食べに行ってる定義山の三角油揚げ食いに嫁さん連れて行って来ました


定義如来って言うお寺がメインなのだけど


そこは、華麗ににスルーして(-_-;)




お目当ての油揚げを食ってそのままお買い物に(笑)


なんか今回の油揚げ、かなり油っこかったよー!


持ち帰りのお土産パックも買ったけど油っこかった(--#)



そうそう!写真の油揚げに穴が空いているのは箸で突いてるからっす!


こうすると醤油がしみ込みやすいんだとか?


そして本日土曜日は、一番下のチビ姫とお留守番っす!


覚え立てのアシストフック10組(針20本)製作しました♪


慣れるとおもしぇけーね(-_☆)キラン



押し入れの中で、昔看板屋のNみねさんにお願いして作ってもらった


HRFのロゴを多数発見!早速ボートに貼ってみたよー


船体のサビで表面ちょっと凸凹だったけど

このロゴカッコイイよねぇー

禁断の平日温泉と自作アシスト

1~2月の忙しい時休日出勤を何度かして


ほぼ手当にしてお金でもらったけど、2日だけ振替休日にしておきました


そして、嫁さんがバイト2連休だ!って言うので、俺の振替休日を嫁さんに合わせてとりました


って事で、2人で温泉&ラーメン御旅に出ましたよー♪




毎度の事ながら、公衆浴場に入って~!


美味しいラーメン屋さんに行って来ました(#^_^#)


行列店だけど、やっぱり平日だとさほどお客さんの勢いも無く


ゆったりと食べる事が出来ました


やっぱうめーなここのラーメン(#^_^#)


明日も夫婦でドライブしてきます


さて!スロジギのアシストフック、作って見たいと思っておりました


そしてとうとう、踏ん切りを付けて自作の道に踏み入れました


写真写って居る以外にも買ったので初期投資8000円ぐらい使ってしまいました(-_-;)


んもぉ~後には引けません_| ̄|〇


一番迷ったのはバイス!ネットを見ると、有ると便利って書いて有ったり


無くても出来る?必要ない?微妙な物に大金を出したくなかったので


百均でシャコマン二つ買って溶接して自作してみました


もちろん高級粉体塗装までして(笑)


今日使ってみたけど、バイスさほど必要ないのかな?ってレベルでした(-_-;)


土日は多分留守番になると思うので


アシストフック量産してみます!


それにしてもフックの向きが難しいよー(謎)




キャンピングカーショー

連休二日目、今日は嫁さんがバイト休みだったので


2人でキャンピングショーを見に行ってきた


入場するだけで800円は痛いが(-_-;)仕方が無い



ちょっと早く行ったつもりが列んでました!


まールアーフェスに比べたら、たいした列じゃ無かったですが



なんで今頃キャンピング?って思う方も居るでしょうが


かなり昔ですが、ハイエースのキャンパー持っててアチコチ旅に出かけたんですよ



なので、買える?買えない?は、別にして見てみたいな?と思って


会場に入ったら色々な車種がおいてありました


中でも気になって居たのは、愛知のメーカーのホワイトハウス


フリードでホップアップのキャンパー作っているんですよ


以前は旧モデルのフリードスパイクのキャンパーも格好良くて狙っておりました




あとは、仙台にもお店があるNsステージのジムニー


元々ジムニーは4台乗り継いでるジムニーフリークなんです


ランクルは維持出来ないしジムニーならボート引くのもいいかな?って


トレーラーが普通なので


軽のJB23では無くJB43シェーラ↓写真のモデルが気になっておりました


そして!家に帰ったら補充のため昨日夕方ポチしたスパイキー着弾しておりました


早すぎてビックリです


マイボート1回目ジギング&ディープロック

3連休に入りました♪


本日初日は、今年初のマイボートっす!


前回Yさんに教えていただいたスロープからの出発です


Yさんチームも一緒に出撃っす!


去年最後のマイボート釣りは、船外機のハンドルがモゲルと言うトラブルがあっての


スタート、嫌な終わり方だっただけに、ビビリも入りました(-_-;)


しかしながら仲間が近くに居てくれるってだけで安心ですよねぇ~



予報だと、風が吹く!と言う事で警戒しながらの釣行です


先週Yさんに教えていただいたポイントを流して釣ります


前回のアイナメのお腹には、小さなカニ1匹だったりエビがちょっとってのばかりで


メロードやイワシなどのベイトを捕食していませんでした


なので、ホック系のワームを使ってみました・・・頑張って40グラムまでのロックスイーパーに


ナツメ15号(56.25グラム)を付けてやってみたけどマダマダ軽くて流され底が取りにくい(-_-;)


20号ぐらい必要かなぁ~


って事でジギングに専念!それにしても水温が低いねぇ~!ワンバイトのみ



山の方を見たら怪しげな雲が出てきてて、それが明らかに風で流されているような形


こりゃヤバイ?とりあえず出た港に引き返しました・・・


戻る途中で風が出てきて荒れだしてきて、撤収早かったからなんとか戻ってこれました(-_-;)






結局、バイトは有った物の収穫は、ゼロっす(笑)


俺の魚探、最近GPSをロストして迷子になります!そんで今回も


自分の操船では初めて出る港なのにロストして帰るときヤバかったっす


魔除けに携帯のGPSとボート釣りナビを立ち上げていたので、無事帰ってきましたけど・・・


って事で、家に帰ってきてから日本代理店のジムクォーツさんに電話して聞いてみました


すると、一度出荷時に戻してくださいって?バッテリー接続がクリップやギボシだと


振動でノイズが入ってそれが本体に影響してGPSを掴みにくくしてロストしやすくなるそうです


って事で言われたように電源入れながら+と-を長押しして工場出荷に戻してみたら


治っちゃいました(#^_^#)良かった~!


そうそう!知らないの俺だけかも知れないけど


トレーラーって高速道路で追い越し車線走ってはダメなんだってさー!


俺は知らなかったよ(笑)



2日連続(謎)

昨日釣りに行ったばかりなのに~!


今日も、釣りに行きました♪


今回は、shinさんのお誘いで、あわよくばマダラ?の五目ジギング&カレイ釣りでした


ワクワクしながらボートに乗って出発!shinさんは、操船しながら朝ご飯を・・・・


ん?なんか嫌な予感というか?俺、コンビニで買ったおにぎりとかサンドイッチとか


車から降ろした記憶が・・・無い(-_-;)

 


見事に、車に忘れて出発してしまいました(-_-;)


昨日は、ライフジャケット忘れてYさんから借りたし、俺ボケまくってます


まぁ~釣りしてると、夢中になってご飯食わないので


問題は無かったのですが・・・




さて!今回は某沖にある魚礁をピンポイントで釣って行きます 




到着して直ぐにshinさんにクロソイヒット!


俺、バラしのみ・・・焦る!焦る!


気分転換にアオイソメ付けての餌釣りを・・・


そして!狙っていないアイナメをゲット!その後もアイナメゲット(-_-;)



数カ所移動して、アタリも無いし潮止まりだったので、仙台港沖の大型魚礁でカレイ釣り


そして、ここでもアイナメが!(-_-;)


到着したときは食いが渋かったのに


潮が動き始めて、カレイが入れ食い!家庭の平和のために、セーブして釣る


唐揚げ用と刺身&煮付けサイズと食べたい分だけコントロール♪


って感じでお昼には、上がりました


shinさん今回の釣りも楽しかったですよー!


本当にありがとうございましたm(_ _)m


今日は、何の日?

原点回帰したくなる(謎)

去年、年末突然ABSの警告ランプが頻繁に付くようになり


当然のことながら、雪道もフルロックでした(笑)


どうせもうすぐ車検だしその時にでもついでに直してもらおうと思っておりました




そして先月末にNUMAくんのお店に車検に出して無事愛車が戻ってきました(笑)


年末にコンピューター診断してもらったときは、センサーだったけど


本格的に見てもらったらユニットでした(゜◇゜)ガーン


中古パーツで速攻対応してもらって助かりました(#^_^#)



さて!ルアータックルは、頑張っているのに


カレイタックルって、何でも良いや感が有って、全然投資してませんでしたが!


たまには買ってみよう?って事でアブリールを新調しました


っと言っても!安いのには変わりないのですが(-_-;)



本当はロットも新調しようか?案も有ったけど、お金が惜しくなって


その辺はヘタレました(笑)





本日はお休みだったので嫁とお買い物&回転寿司屋に♪


最近の回転寿司屋は、ラーメンも美味しいよねぇ(#^_^#)


そして?最近ちょっとだけ小金持ちなので、欲しい物妄想が尽きません(謎)


そんな中、トレーラブルも良いけど何処でも出せるカートップの手軽なボートが欲しい?


って妄想が・・・


んでも、手軽なのって?ボートエースって今、金型入れ替えのため生産中止ですよね


そんな中調べたら、スゲー商品が去年から販売していたのね


沖縄の会社なんだけど株式会社フォーシー と言う会社で、


なんでもシンコーボートをモデルに作ったオリジナルボートらしい




そんでスゲー気になって、色々と聞きたいことを問い合わせてみた


この手のって何が良いかって言うと、メンテナンス不要だったり


ゴムボと同じで全面が浮力体ってのが安心なんだよね~


もし買うとしたら5馬力仕様だろうなぁ




ただね!2馬力しか乗った事が無い人に言っときますが


4馬力とか5馬力とかになっても、滑走しなければ2馬力と変わらないスピードです(-_-;)


なのでバウ側への重心移動やエクステンションを使って


なんとか滑走させるんですよ(-_☆)キラン


例えて言うなら産まれたての鹿レベルの危うい滑走なんです(笑)


ま~それを含めて楽しいのだけどね


そう思うとボート釣りを始めた頃のあの頃を思い出します♪


あん時は何やっても楽しかったよなぁ~って(笑)






お買い物

待ちに待った給料日♪


かなり時間外手当が出たので、


サングラスを新調したくネットでオークリーのウィースカー6Bと言う


フレームをポチしました♪




そして!本日タレックスを注文しに眼鏡屋さんに行って来たわけっす


今持っている、トゥールビュースポーツは、割と暗く、


最近ではサングラスをせず眼鏡で出発ってのが多くなりました





本当は装着したまま早朝真っ暗な現場までの運転、そのままランチング&出航して


日中釣りに専念出来るカラーは無い物か?


考えてましたがそこまでは、無い物ねだりだったようで(-_-;)


結局イーズグリーンをチョイスしました


出来上がりは、約1ヶ月だそうです(-_☆)キラン


レンズだけでこんなお値段です(-_-;)


まぁ~性能が良いのでしかたありませんよねぇ


そして!家族サービスで腹一杯焼き肉を食いました・・・


年なのか胸焼けが(-_-;)


そして!焼き肉屋の隣がリサイクルショップなんだけど


欲しかったカセットガスヒーターが、売ってたので思わずバイト!


中古だけどとても綺麗な現行型のヒーター


5千円ほどで購入出来てラッキー



土&日

トラブルで残業&休日出勤?だったのだけど


荷崩れの原因がうちの積み方(何故かうちで積んだらしい?)なので原因がこちらにあるらしく


やり直しに残業とかしないでね令?が発令されて、時間内にやってます


その癖急かされるわで、も~体がキツイです(-_-;)


大きな焼き付け塗装用釜に斜めにして4枚しか入らないので効率悪いし


3人で裏の補強掴んで持ち上げて、釜入れしているからなおさら・・・




とりあえずなんとか週末で半分終わりました!


又来週の前半部分終わらせて、終了させての~!


配電盤塗装が沢山残っております(-_-;)荷崩れでかなり迷惑っす




とにかく久々に土曜日もお休みになった!


休みだし早起きするつもりは無かったので目覚ましは止めておいたのに


習慣とは怖い物で早起きしちゃった(-_-;)



しょうが無いので、朝一番の~!油揚げっす



仙台の人なら分かるのですが、定義山と言う有名なお寺?にある


油揚げの揚げ立てが有名で、大きな三角油揚げを醤油と七味で頂きます


コレが又スゲー旨いんですよ!ビールにもスゲー合います



そして!朝一に行くと一番綺麗な油で上がっている油揚げが食えるんです


これは、早く行った人の特権なんですわ(#^_^#)




本命が油揚げを買いに行ったとは言えとりあえず、お参りもしました


朝7時だとだ~れも居ません(笑)



そして!も~背中も肩も腰もガッチガチだったので


今週も茂さんところにお世話になってきました


いや~!ガッチリ揉んで頂いてリフレッシュ!ホントありがたいです♪





そして本日、日曜日は、バイク屋さんです!スゲー気になっている


バイクが数台有りまして・・・


衝動買いしても良いかな?・・数分後お金が惜しくなって結局ヘタレてしまいました(-_-;)


そこからちょっと行った場所に震災で流された元会社が有り


有りというか流されて無くなっているんで跡地ですね


久々に見に来たくなったのですよ・・・



当時こんな感じでした、近くの駐車場の看板とかが流れ着いてましたっけ


行くと色々なことが思い出すんですがね・・・


って思ったらもうすぐ震災から6年なのですねぇ~


長かったようで短い?あの頃はピンチの連続だったよなぁ~