hideの限りなくユル~イ趣味ブログ -76ページ目

原点回帰したくなる(謎)

去年、年末突然ABSの警告ランプが頻繁に付くようになり


当然のことながら、雪道もフルロックでした(笑)


どうせもうすぐ車検だしその時にでもついでに直してもらおうと思っておりました




そして先月末にNUMAくんのお店に車検に出して無事愛車が戻ってきました(笑)


年末にコンピューター診断してもらったときは、センサーだったけど


本格的に見てもらったらユニットでした(゜◇゜)ガーン


中古パーツで速攻対応してもらって助かりました(#^_^#)



さて!ルアータックルは、頑張っているのに


カレイタックルって、何でも良いや感が有って、全然投資してませんでしたが!


たまには買ってみよう?って事でアブリールを新調しました


っと言っても!安いのには変わりないのですが(-_-;)



本当はロットも新調しようか?案も有ったけど、お金が惜しくなって


その辺はヘタレました(笑)





本日はお休みだったので嫁とお買い物&回転寿司屋に♪


最近の回転寿司屋は、ラーメンも美味しいよねぇ(#^_^#)


そして?最近ちょっとだけ小金持ちなので、欲しい物妄想が尽きません(謎)


そんな中、トレーラブルも良いけど何処でも出せるカートップの手軽なボートが欲しい?


って妄想が・・・


んでも、手軽なのって?ボートエースって今、金型入れ替えのため生産中止ですよね


そんな中調べたら、スゲー商品が去年から販売していたのね


沖縄の会社なんだけど株式会社フォーシー と言う会社で、


なんでもシンコーボートをモデルに作ったオリジナルボートらしい




そんでスゲー気になって、色々と聞きたいことを問い合わせてみた


この手のって何が良いかって言うと、メンテナンス不要だったり


ゴムボと同じで全面が浮力体ってのが安心なんだよね~


もし買うとしたら5馬力仕様だろうなぁ




ただね!2馬力しか乗った事が無い人に言っときますが


4馬力とか5馬力とかになっても、滑走しなければ2馬力と変わらないスピードです(-_-;)


なのでバウ側への重心移動やエクステンションを使って


なんとか滑走させるんですよ(-_☆)キラン


例えて言うなら産まれたての鹿レベルの危うい滑走なんです(笑)


ま~それを含めて楽しいのだけどね


そう思うとボート釣りを始めた頃のあの頃を思い出します♪


あん時は何やっても楽しかったよなぁ~って(笑)






お買い物

待ちに待った給料日♪


かなり時間外手当が出たので、


サングラスを新調したくネットでオークリーのウィースカー6Bと言う


フレームをポチしました♪




そして!本日タレックスを注文しに眼鏡屋さんに行って来たわけっす


今持っている、トゥールビュースポーツは、割と暗く、


最近ではサングラスをせず眼鏡で出発ってのが多くなりました





本当は装着したまま早朝真っ暗な現場までの運転、そのままランチング&出航して


日中釣りに専念出来るカラーは無い物か?


考えてましたがそこまでは、無い物ねだりだったようで(-_-;)


結局イーズグリーンをチョイスしました


出来上がりは、約1ヶ月だそうです(-_☆)キラン


レンズだけでこんなお値段です(-_-;)


まぁ~性能が良いのでしかたありませんよねぇ


そして!家族サービスで腹一杯焼き肉を食いました・・・


年なのか胸焼けが(-_-;)


そして!焼き肉屋の隣がリサイクルショップなんだけど


欲しかったカセットガスヒーターが、売ってたので思わずバイト!


中古だけどとても綺麗な現行型のヒーター


5千円ほどで購入出来てラッキー



土&日

トラブルで残業&休日出勤?だったのだけど


荷崩れの原因がうちの積み方(何故かうちで積んだらしい?)なので原因がこちらにあるらしく


やり直しに残業とかしないでね令?が発令されて、時間内にやってます


その癖急かされるわで、も~体がキツイです(-_-;)


大きな焼き付け塗装用釜に斜めにして4枚しか入らないので効率悪いし


3人で裏の補強掴んで持ち上げて、釜入れしているからなおさら・・・




とりあえずなんとか週末で半分終わりました!


又来週の前半部分終わらせて、終了させての~!


配電盤塗装が沢山残っております(-_-;)荷崩れでかなり迷惑っす




とにかく久々に土曜日もお休みになった!


休みだし早起きするつもりは無かったので目覚ましは止めておいたのに


習慣とは怖い物で早起きしちゃった(-_-;)



しょうが無いので、朝一番の~!油揚げっす



仙台の人なら分かるのですが、定義山と言う有名なお寺?にある


油揚げの揚げ立てが有名で、大きな三角油揚げを醤油と七味で頂きます


コレが又スゲー旨いんですよ!ビールにもスゲー合います



そして!朝一に行くと一番綺麗な油で上がっている油揚げが食えるんです


これは、早く行った人の特権なんですわ(#^_^#)




本命が油揚げを買いに行ったとは言えとりあえず、お参りもしました


朝7時だとだ~れも居ません(笑)



そして!も~背中も肩も腰もガッチガチだったので


今週も茂さんところにお世話になってきました


いや~!ガッチリ揉んで頂いてリフレッシュ!ホントありがたいです♪





そして本日、日曜日は、バイク屋さんです!スゲー気になっている


バイクが数台有りまして・・・


衝動買いしても良いかな?・・数分後お金が惜しくなって結局ヘタレてしまいました(-_-;)


そこからちょっと行った場所に震災で流された元会社が有り


有りというか流されて無くなっているんで跡地ですね


久々に見に来たくなったのですよ・・・



当時こんな感じでした、近くの駐車場の看板とかが流れ着いてましたっけ


行くと色々なことが思い出すんですがね・・・


って思ったらもうすぐ震災から6年なのですねぇ~


長かったようで短い?あの頃はピンチの連続だったよなぁ~




とらぶるっす!

やっと忙しい残業&休日出勤祭りが終わって


ホッとしたのも束の間、昨日チャータートラック数台に製品を積み込んで


東京に出荷したのに、なんと荷崩れして俺が塗った大物が32枚全滅?(-_-;)






こりゃどうなることでしょう(>_<)

ミニボート仲間の飲み会

又々お久しぶりです!


やっと来週から忙しいのも落ち着いて来るであろう?って感じっす(多分)


さてさて!年始めから計画してた、ミニボート仲間の飲み会


昨日楽しんできました♪


自分でお店選んだくせに、場所がサッパリ分からずかなり迷いました(-_-;)


スマホのGoogleMAPのナビ使ったけどGPS不調で直ぐ迷子になっちゃうしぃ!


でも何とか遅刻せずに到着


(写真ネットからお借りしました)


地元ラジオ番組のエアジャムで毎週紹介されていたので気になってたお店


セリ鍋ってのも食べてみたかったので(#^_^#)


今回集まったのは俺を入れて7人


料理もお酒も美味しく、すんげー盛り上がりました




次回は現場で遊びましょうね(#^_^#)



そして今日は!最近毎週体のメンテナンスに通っている


飲み会も参加したミニボ仲間でもある


 

 

東仙台のさくら接骨院フォレオ さんの所でモミモミしてもらいました

 


 

 


 

 

お陰で体が楽になりました♪あざーす!

 


 

近況

お久でございます(#^_^#)


今年に入ってもの凄く仕事が忙しくなっており


毎晩残業&休日出勤してコツコツと釣りっこ資金を・・・


なぁ~んて甘い考えだったのに、家電が壊れたり車のABSがブッ壊れたり


車検が近づいたりで思うように資金が貯まりませんです(-_-;)


今回は通常の仕事以外に巨大エレベーターのお仕事が入ってて



(写真は巨大な乗るカゴです)


巨大な扉とか乗るカゴとかを塗っては、焼き付け釜に入れる作業のエンドレスっす


焼き付け釜もデカイはずなのに斜めじゃ無いと入らないので


人力で入れるしかなく、日々肉体疲労困憊です


(写真は4枚一組のエレベーターの扉です)


さらには俺はアホなのか?仕事帰りに・・・・・


普通に筋トレして帰っております(-_-;)


お陰で、茂さんの接骨院に何度かお世話に♪


それでも後2週間ぐらいなので頑張って稼がせてもらいます(笑)


とりあえずミニボ飲み会目指して頑張りますよー_| ̄|〇



年明けの日曜日

初仕事が始まって、残業フェスティバルが始まりました(笑)


そして、もちろん連休も仕事・・まぁ日曜日は休みなさいって会社命令なので


土曜祝日だけなんでライトなフェスティバルですがね♪


さて!本日日曜日、船外機のエンジンを掛けました、


たまにかまってやらないとスネちゃいますからね!


それと久々に、妖精さんの船外機もかまってあげました(笑)


洋物のマーキュリーと違って、国産は放置してもエンジンの掛かり良いですねぇ(#^_^#)





それと、ちょっと構想というか、去年も船外機が故障して冷や汗ものだったので


本当は、アレなのですがね、補機を考えてました


以前、JCIに確認したら、入れ物に入れて積んでいる分には違法じゃ無いですよ?


って回答いただいてて、緊急の時なんてなりふり構わなくなるから魔除けに積んでおこうかな?


って考えていたんですよ


でもね!1馬力船外機のトランサムサイズが分からない!


なのでジェイモに問い合わせて話を聞いてみました・・・


まぁ~トランサムサイズは、調整出来るLで良いと思いますって回答だったけど


ボートが重すぎるから、湖ならともかく海だとまともに進まないかも?って回答でした


う~ん!どうしましょ(笑)


単独釣行がほとんどなので、今後の課題っす



正月連休最終日

明けましておめでとうございます♪


気が付いたら、あっと言う間に、連休最終日になってしまいました


とりあえず、私の正月休みは、年末は大掃除やら正月飾りやらで忙しく


元旦は家族を連れて元朝参り、街中は、当然ガラガラ



久々に、友達の、ミッチーと映画を見てきました


3D映画は、2回目だけど、3D効果?イマイチですねぇ~



そして!正月からと言うか、正月とか関係無しに毎日ジムに通ってましたよー




俺の通っているジムは年中無休なのでとってもありがたいです(#^_^#)






後初売りも釣り具屋とか電気屋とか服屋とかまわったけど


何にも買いませんでした!だって欲しい物が無いし


今年の釣りっこ資金使いたくなかったので(笑)


去年、国の某機関に指摘されてから時間外極力するな!指令が出てましたが


年始めから仕事も忙しくなる予定なので、残業&休日出勤が期間限定で


出来そうなので、その辺でさらに稼ぎたいですねぇ


って事で今年もよろしくですm(_ _)m


釣りはタイミング見て、早くいきたいです



いろいろ

月曜日、嫁さんがバイトの飲み会あって


お迎えに行ったら、見慣れないランプが付いてました(-_-;)


待っている間に取説読んだら、「ABSなんかやべーよ?」ランプだった(笑)




しかもこのランプ、エンジン始動事に付かなかったり付いたり?曖昧(笑)


NUMAくんに連絡したら、診断するんで持ってきてくださいって♪


ありがたいですねぇ~!


昨日朝一番で持って行って見てもらいました




結果、右前のセンサーが壊れているようでした


なので、2月ぐらいにNUMAくんの店に車検出す予定なので


その時に!って事になりました



さて本日は、神棚の掃除とかやってからの~!


トレーラーの点検やらグリスアップやら、


クイントの船底にワックス掛けたり(ランチング時の滑りよくなんだおん)





結局、船外機壊れてからボート出さなかったけど


来年は、日本海遠征の予算確保しているので、今年よりも行きたいなぁ~


とりあえず、blog見てくださいってありがとうございます


来年もユル~クよろしくお願いしますm(_ _)m



ミニボ新年会は、2月にね!(謎)

トレーラーの

前回トレーラーにスロープレールを付けてちょっと気になる事がありました


それは、トレーラーの前の方に付いているキールローラーに


キールがガッツリ乗ってるって事!(完全に乗っているときは浮いてるぐらいが良い)


ここってバンクの角度とかも変えるデリケートゾーンなのであんまりいじりたくない


う~ん!どうやって直すのかな?


困ったので、トレーラーを買ったNUMAくんのお店に電話して調整方法を教えてもらった


話によると馴染んでくるとこういった状況になるらしい




ボートを下ろしてみると、案の定キールローラーが凹んでました(-_-;)


結構ガッツリ乗ってたようです



今回もスロープレールの出番がありました(笑)






そうそう!この前、ちゃんと写せなかったスロープレールのロック機能です


スライド式で非常に便利です↓



さて!ネジを緩めての調整だけど、緩めたとたん動いて


元の寸法分からなくならないようにマジックで印を付けて


バンク板、前のみを左右、5ミリほど上に上げました


サラッと緩めて下からジャッキでジワジワと5ミリだけ移動



とりあえず、良い感じの高さになりました♪


この微妙な隙間が正常なんですよねぇ~