■HSS型HSPは「興味のない話は完全スルー」
HSS型HSPは「興味のない話は完全スルー」興味のある話には異常なほど集中する。でも興味のない話はまるで音が消えたように聞こえなくなる。「この話だけはちゃんと聞こう」と思っても気づけば別の考えが流れ込んでくる。そして相手が話し終わったときにふと我に返る。「あれ、何の話だったっけ…?」「…
— やま@HSS型からHSPを学ぶ (@yama_hsshsp) February 27, 2025
ふと考えたんだけど、HSS型HSPは「興味のない話は完全スルー」
音は聞こえているのに意味がまったく届いてこない。
ちゃんと聞こうと思っている。
気づけば脳の中にはまったく別の考えが流れている。
話の途中から完全に意識が別の場所にいく。
最後だけ「あ、ちゃんと聞かなきゃ」と戻ってくる。
その頃にはもう話の展開がわからない。
興味のない話に対しては耳のフィルターが閉じる。
言葉が頭に入ってこなくなる。
誰かが話している内容が
自分のアンテナに触れた瞬間スイッチが入る。
興味のある話題に対しては
信じられないほどの集中力で耳を傾ける。
相手の表情や言葉の選び方、話の展開、
全部が頭の中にしっかり入ってくる。
話している本人よりもその構造を理解できる。
異常な集中力はあくまで“興味のある”話だけに発動する特殊スキル。
その差が激しすぎて自分でも驚く。
「興味のない話」には「なるほど、そうなんですね」と
相槌を打ちながら頭の中では夕食のレシピを考えている。
相手の感情や場の空気を壊さないように
反応だけしてしまう。
でも実際には話の前半が
まるごと抜け落ちていて後から自分で混乱してしまう。
そのモヤモヤは数時間残る。
それでも会話がスムーズに進んでしまうのが
HSS型の不思議な個性。
気を遣いすぎて“聞いてるふり”を完璧に演じてしまう。

HSS型HSPだけができる「5倍速」の神技
株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。
・・・
HSS型HSPは
「ながら」を追加すると
作業効率が大幅アップします、、
ツイートすると、、
意外に反応が多くて、、
HSS型は、
:シングルタスク(過集中)
で驚異的な作業もできますが
病的な飽き性、、、笑
飽きてくると急にサボりたくなり
やる気もゼロになる、、
なので強制的に、、
:マルチタスク
に変換すると
作業効率が回復します。
例えば、僕の場合、、
仕事だと、、いつものルーティンは
異常なくらい「ながら作業」をしています、
1、メルマガを書きながら
2、AIで動画生成させて
3、AIでサムネイル生成させて
4、AIで音声の文字起こしさせて
5、動画データをアップロードさせて
6、いいねツールを回しておく
みたいに、、
:同じ時間を並行活用
することを常に意識しています、、
特に、、AIに依頼すると
制作時間が必ず生まれます、
その時間を「待つ」ことは
すごくストレスになります、、
だって、その時間、、
勿体無いから、、
メルマガを書く時間を
:メルマガを書く時間だけにしない
これ、超大切なポイントで、、
ーーーー
時間軸を平行に並べる習慣
ーーーー
1、メルマガを書く(60分)
それから、、
2、AIで動画生成させて(5分)
それが終われば、、
3、AIでサムネイル生成させて(10分)
みたいに累計して時間を使わない、、
「・・・が終われば次をする」
は絶対にしないNGな習慣、、、
・・
こんな風に、、
1、メルマガを書く(60分)
この60分の中に、、
2、AIで動画生成させて
3、AIでサムネイル生成させて
4、AIで音声の文字起こしさせて
5、動画データをアップロードさせて
6、いいねツールを回しておく
を並行に詰め込んでおく。
ポイントは、
:時間軸を平行に並べる習慣
を意識する、、
意外にこれしてない人、、
すごい多いです、
なぜか、終わるまで待っている。
なぜか、1つの作業を1つで完結させてる、、
これすごく勿体無くて、、
1つの作業で生まれた
コンテンツは、、
〜〜〜〜
:必ず5次利用までする
〜〜〜〜
これだけで
5倍速で作業をしてるようなもの。
まとめます。
いつもコンサルで、、
:無理はないですか
:もっと楽をしてください
と声をかけています。
仕事も成功して
そして、、
こころも健康であって欲しい。
そのためには、、
:頑張ってはマイナス効果
でも、、
:ある方法を使うと
頑張ってる人の
10倍は作業を進めることができる、
がむしゃらに働いて、
睡眠を削って、
大切な人との時間も後回しにして、
たどり着いたその先にあるのが
〜〜〜〜
「燃え尽きた自分」だとしたら
〜〜〜〜
それは本当の
“成功”と言えるのでしょうか?
・・
僕は、そうは思いません。
本当にほしいのは、
「仕事の成功」×「こころの健康」。
この両立です。
そのためにたどり着いた答えが、
〜〜〜〜
:HSS型HSPの天才個性が
最大限に活かせる
フィールドで活躍できる
HSS型HSP×ひとりAIビジネス
〜〜〜〜〜
です。
HSS型の気質に合わせた
「人生デザイン」「ビジネス設計」を
手にしてください。
:無料ウェビナーに参加する
では、またメールをします。