●今ではこんな風に人生を歩くことができました。

 

 

 

 

株式会社ホーリーツリー代表

山中シゲノブです。

 

 

 

 

昔は自己紹介って
「こんなにすごいんだぞ!」
と鼻息荒くするものだと思っていた。

格好悪い、弱い自分、
失敗した自分を見せては
評価が下がると思っていた、、
 
 
 
でも、逆なんだよね。
  

 
こんな人生を歩んできて
こんなことが怖くて逃げて
こんな嘘をついてきて
そしてこんなことが今でも苦手です。

でも、今では
こんな風に人生を歩くことができました。
 
   
 

、、、、
   
 

って感じが
一番心地が良い。

 
  
 
最近思うのは、
自分の困っていることを
素直に伝えれる人、

「今すごく困っています!」

そう来られると
無性に応援したくなるよねw

 
あんまり、肩肘張らない方がいい
あんまり、強がる必要もない
あんまり、意固地にならなくても良い
 
ゆるい思考が
自然に成功に導いてくれる

 
 
  
 
 

 
さて、、、

たくさんの人の前で自己紹介する
『キッカケ』を与えることがあります。

その時にその人の
「人生の歩き方」がよくわかります。
 
 
 

・自慢話にしか聞こえない人

・全く心に響かない人

・少し演じてしまっている人

 
 

今はそんなタイミングだから
しょうがないかと僕は感じています。

では、どうしたら心の底から
『共感』してもらえるようになるのでしょう。

 
 

以前の僕は

「スゴイですね!!」

と言われたくてしょうがなかった、、、

でも、そんなときは誰一人言ってくれない
 

以前の僕は

色んな人からブログなどで紹介して欲しかった、、、

でも、そんなときは誰一人紹介はしなかった
 
 
 

そして、今。

結構「執着」を手放すことがきました。

誰にどう思われてもあまり関係なく、
自分の想いが『必要』な人にさえ届けばいいと、、、

そんなイメージで【情報発信】しています。
 
 
 

「稼いでいる」からって、
誰も魅力なんて感じない。

本当に魅力を感じるのは
その人の「生きざま」「あり方」
 
 
 

そんな生き方を選ぶことができると
毎日たくさんの方から『感謝』を
いただくようになりました。

人に応援され、人に愛され、
そして最後に『お金に好かれる』もの
 
  
 

 
 
応援しています^^
 
  

 
 
※※※
 
「人が自分に何をしてくれるか」じゃなくて
「自分が人に何ができるか」を考えれば、
人間の魅力って必ず上がるもんなんだよな。

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
9割のエビデンスはハッタリの盛り合わせ

 

 

 

 

地上波を見てると
知らない芸人さんがたくさん出ています。

「えっ!あの人知らないんですか?」
と驚かれても僕は知らない。

なので、知らない芸人さんは
僕から見たら、、

〜〜〜〜
:テレビに映る
芸人の真似をした素人
〜〜〜〜

なんです。




これって、、
芸人しかり、、著名人しかり・・です。


ダウンタウンの浜ちゃんだから
あのぶっ飛んだ行動をしても
なんとなく愛着を感じて・・

成田悠輔さんだから
破天荒なブラックなトークにも
引き込まれて何度も見てしまう。




何度もテレビで見て
お互いの共有する時間が
増えていくと、脳が

:この人は安心だ

とプログラムを書き換えていきます。




で、、この状態がないまま、、

:ダウンタウンの
浜ちゃんの真似をしたら
頭のおかしい暴力人なだけで、、

:成田悠輔さんの真似をしたら
屁理屈の多い変人なだけになります。





このロジックは
ネット集客でもビジネスでも
同じような共通項があります。





解決策は2つ。








ーーーーーーー
9割のエビデンスは
ハッタリの盛り合わせ
ーーーーーーー



1つ目は盛り盛りの
エビデンス(実績)と
権威性ですごい人だとバイアスをかける。

これは頭の良いマーケッターなら
よく使う方法です。


例えば、1つのTVの制作って
関わる人が200人以上いるわけですよ、

その中でメインの
プロデューサーも、

時給900円のバイトの
セット解体のお兄ちゃんでも、

同じように、、

〜〜〜〜
:あの有名な
「みなさんのおかげです」
の制作に関わっていた
〜〜〜〜
:たかさんはいつも
スタジオに入るときに
こんなクセがあるんです
〜〜〜〜〜

みたいな発信ができるわけです。




たまたま、バイトが
喫煙所でたかさんの隣で
タバコを震えながら吸ったとしたら、、

〜〜〜〜
:僕の隣で
たまにたかさんがタバコを吸いに来ます
〜〜〜〜

なんて、発信をするわけです。




または、、

:あの有名な
「●●が出るテレビ」の
脚本を書いていました・・・

これも、テレビ局側から
メインの脚本家に依頼をして
その下請けには
100人以上がいるわけです、、

そんな下請けの1人でも、、

:あの有名な
「●●が出るテレビ」の
脚本を書いていました・・・

と言えるわけです。




でも、このエビデンスが
かなり強力で効果があるわけです。

なので、
プロデューサー業やコンサルをしていて
ハクをつけたいなら、、

テレビ制作会社のバイトに行くんです。

そこで時給900円くらいで
番組のセット解体でもやってくと、、

あの「ミュージックステーション」の
制作にも関わっていました。

こんな風にエビデンスが
モリモリに盛れるわけです。

でも、あまり
カッコいいことじゃないですよね。

でも、みんなこんなエビデンスで
コロッと信用して
お金を支払ったりしています。










ーーーーー
接触時間が
長いほど信用が生まれる法則
ーーーーー


もう1つは、、

CTSを伸ばすことです。
※顧客滞在時間(customer stay time)

こちらのノウハウの方が
僕がオススメです。




■顧客ロイヤリティ=滞在時間の長さ

:顧客ロイヤリティとは、
顧客があるブランドや商品、
またはサービスに対して感じる
「信頼」や「愛着」のことを指す。




人って単純な脳の構造なので、

:会う時間で
「信頼」や「愛着」が生まれます


ネットワークビジネスの人も
何度も会いに来ますよね。

僕が以前に体験した詐欺師の人も
何度も会いに来ました。

すると、ですよ。

不思議と信用しちゃうんですよね(笑)





さて、あなたのSNSの
顧客滞在時間はどれくらい?









ーーーーーー
予想以上に
勘違いをしている人が少なくない
ーーーーーー


実は以前にこのアンケートを
とったところ、、

■年商1000万〜1億の人たちは

:予想以上に見られていないので
日々、工夫を考えている

として、、

■年商50万円未満の人たちは、

:考えたこともない

と回答をくださいました。




今の時代って、

:売れている人
:売れてない人

の差が大きく生まれています。


その理由が
アンケートの答えなんです。





わかりやすく数字にしますね。

例えば、、

1、あなたに興味を持つ
▷CTS30以上

2、あなたを信用する
▷CTS50以上

3、あなたの高額サービスを購入する
▷CTS80以上

という法則があるとすると、、


・集客できないんです
・サービスが売れないのです

と悩まれている人たちは、

:CTSが10以下

で、ブログを読んでもらい、
メルマガに登録してもらう、、
さらにサービスまで購入してもらおう・・

という、
とんでもない発想をしているわけです。

危険です・・・

今すぐ、この発想がをやめて
さっさとCTSを
伸ばす行動を起こしてください。






では、まとめます。










ーーーーーー
CTSを伸ばしていく7つの工夫
ーーーーーー


これからの時代の
SNS攻略は。。

CTSを伸ばすことです。
※顧客滞在時間(customer stay time)

これが鉄板。

僕のメルマガは
今あなたが読んでいるメルマガの他に、

多い人なら
:5本くらい
毎日違うメルマガが届いています。

ウザいと思いますか?

でも、不思議と
本数が多く届いている人ほど
解除されなく、何年も読まれています。

メルマガのコンテンツによって、

1、長文のメルマガ←←今はコレ
2、動画を視聴するメルマガ
3、音声を視聴するメルマガ
4、無料レポートを読むメルマガ
5、動画+音声を視聴するメルマガ

など工夫をしています。


理由は、、

CTSを伸ばすことが大切だからです。
※顧客滞在時間(customer stay time)




これは、ブログでも同じです。

動画を設置させて
ブログ滞在率を伸ばす工夫をしたり、
音声を聞かせてCTSを伸ばしたり、、

Instagramも同じ。

ショート動画構成にして
エンドレスに滞在をさせる・・




CTSを伸ばしていく7つの工夫・・とは、

1、動画を絡める
2、音声を絡める
3、誘導サイトを絡める
4、ショート動画構成
5、本数を配信する
6、効率よくツールを使う
7、全てのデータは使い回し

です。


特に、、

7、全てのデータは使い回し

はうまく活用してください。

僕は頑張って肉体労働をしてください、、
とは一言も言っていません。

やめてください、
絶対に失敗します、挫折します。

うまく楽をして効率的に
時間をかけずに全SNSのCTSを
伸ばしていくことができます。





ここまで読むと、、、

メルマガを頑張って
1本配信して満足してると、、
ちょっと危ないかも、、
とか思いますよね。

他のSNSも工夫してください。

もちろん、あなたが動かなくても
外注化しても良し、
広告でぶん回しても良し、、
方法はいくらでもあります。





あのダイレクト出版さんでさえ
最近は2日に1回・・・
DMが自宅に送られてきます。

すごくないですか。


でも、
それが今のSNS集客の
攻略ポイントなんですよね。