●他人依存の成功は怖い理由

 

 

 

 

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。



たまに有頂天になるくらいが良い
たまに調子に乗るくらいがちょうど良い

うまくいけば
誰かに感謝することは大切
 

でも、まずは
自分を褒め称えて
有頂天になればいい
 
でも、まずは
自分を褒め称えて
調子に乗っても良い

でも、まずは
自分を褒め称えて
天狗の鼻を長くしても良い
 
 
そして、自分だけで成功した!
と意識をしても悪くはない
 
 
 
そこからまた大きな壁が生まれた時
自分だけではここまで来れなかった、、
と色んな人に自然に感謝ができるはず
 
 
 
有頂天は悪くはなく
自分だけで成功したドヤ顔も悪くはなく
 
まずは自分を褒める意識を持つこと
 
 
 
人間なんだから
そんな仏様のような考え方ばかり
無理に詰め込むとシワシワになるよwww

 
 
失敗して気づく
痛い目にあって気づく

それで、いい。 
 
 
 
まずは自分を褒める意識を持つこと

 
 
 
僕も昔はこんな勘違いをしていた、、 
 
 
それは、、、
 

影響力のある人の
傍にいたかった

何かいいことがあると
思ったから

起業して
初めて学んだこと

それは
有名な人の傍にいると
何かいいことがある
と言う勘違い
    
 
 
                                       
びっくりするくらい
売上は上がらなかった

ピクリとも
上がらなかった

そのときに
初めて気が付いた

自分自身の力が
ないと

そもそも
ダメなんだって
     
 
 
                                     
起業すると
どうしていいか
わからなくなる

だから
一度経験したらいい
 
 
 

そして学ぶ

自分自身の力を
つけなきゃダメだって
                                    
これは経験しないと
腑に落ちないだろうな 
 
 
 
 
応援しています。
 

 
 
※※※
あなたが出会う最悪の敵は、
いつもあなた自身であるだろう。
ニーチェ

 

 

 



 

 

 

 TODAY'S
 
藤田社長の創業期のブログ

 

 

 

サイバーエージェント藤田社長の
創業期のブログが勉強になります。

営業でいう『顧客接触率』の重要性を。

今だと、、、

X、TikTok、Instagram
アメブロ、noteなどのSNSによって
『顧客接触率』は
よりやりやすくなっているはず。


まずは、藤田社長の
ブログをシェアしますね。


〜〜〜〜
私たちが営業会社として
圧倒的に強い会社になっていく為に、
一番大切なことは
遅くまで企画書を書くことではなく

少しでもたくさんの
コミュニケーションを
クライアントとの間に持って
クライアントのことを
理解することだと思います。

昼間は電話で夜は
メールやファックスで
クライアントに絶えず、
新しい提案や情報提供を行っていくことが、
私たちのコンペティター(競争者)にとっての
最も脅威的な存在になると思っています。

いくら顔のかっこいい美男子でも、
たくさん会っている
かっこ悪い男に
彼女を取られてしまうのも、
同じ論理です。

愛するクライアントのことを
常に考えていれば、
ちょっとしたことでも
自然とメールを送りたくなると思います。

メールじゃんじゃん送ってますか?
>営業マンの皆さん
〜〜〜〜


メルマガ、サボってる人には
耳が痛い内容かもしれません(笑)

逆に、

「私は毎日メルマガしてるから
合格だわ!」

と安心するのも危険です。





なぜなら・・・






ーーーーー
『顧客接触率』の
ピラミッド
ーーーーー


アニメ「サザエさん」に
登場する三河屋さんは
磯野家に勝手口から
入ってくる酒屋です。

磯野家のお得意先に
御用聞きをして
醤油やみりんなどの
注文を取って配達します。




毎日、勝手口から
声をかけてくれるから、

〜〜〜〜
:必ず、三河屋さんに
サザエさんは注文します
〜〜〜〜

逆に、毎日声をかけてくれるのに
わざわざ他のお店に行くことは
ないはずです、、


SNS運用の効果は

:三河屋さん効果

と同じ強力なものです。




イメージは、、

ネット上にある、、

・アメブロを読んで
・X(twitter)を読んで
・TikTokも視聴して
・noteも読んで
・YouTubeも視聴して、、

毎日、どこかのSNSで
見かける関係性で、、

〜〜〜
:メルマガを読む
〜〜〜

どうです?

イメージするだけで
最強の関係系が生まれますよね。




5年ほど前に
ローンチをメインの
集客にしていた時も、、





ーーーーー
結局は関係性の深い人が
サービスを購入する
ーーーーー


2000人、3000人と
広告やアフィリキャンペーンで
見込み客を集めて、ローンチをしても

サービスを購入された
6割の人は、、

:以前からのメルマガ読者

それか、、

:すごく信頼している人が
紹介したのが理由

のどちらか、、でした。



ただ、、ローンチの場合は、
「初めましての人」にも、、

短期集中的に動画教育をして

〜〜〜〜
:ドーピング状態で
深い関係性を生み出す効果
〜〜〜〜

はありました。

でも、今の時代は
もう通用するノウハウじゃないです・・




僕が今もまだ
ビジネスができているのは、

ローンチ時代に
登録してくださった人にも
ずっとメルマガ配信してるから、、です。

結局、当時は
サービスを購入されなかった人たちが、

3年後、5年後に
サービスを購入される・・

このパターンって
意外と多いです。






まとめます。






「私は毎日メルマガしてるから
合格だわ!」

と安心するのも危険です。



:メルマガ+SNS

この2つで「接触効果」は
構築していくことを
オススメします。


面倒だと思いますよね、

広告集客して
カンタン自動化で
はい!月収100万円!

とか、、欲しいですか?



でも、面倒なことって
「誰もしない」んですよね。


で、、

「誰もしない」ことを
していくから成功する。

ここを意外と
理解していない人が
多いのでもったいないです。


ただ、時間は有限なので
一生懸命に頑張ることはない。

うまく、メルマガの内容を
SNSに引用したりして
効率よく進める事がオススメ。




いつも、どこかのSNSで
目に止まる人、、

そんな状態を
目指すのも悪くはないですよ。

意外と予想以上の「信頼」を
手にする事ができるはずです。