私がやっているボイジャータロットカード

1985年にJames Wanless博士と彼の友人である芸術家Ken Knulsonさんによって生み出されました。

 

皆さんはタロットカード、と聞くとどんなイメージがありますか?

 

先日「ボイジャータロットカードを勉強してるんだ~」と話すと

「へー 当たるの? タロットカードって読み方によって全然意味が違っちゃうよね。」

と言われました

 

うーん、そうですよねぇ

タロットカード=占い

ですよねぇ

 

でもボイジャータロットはちょっと違います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未来を占うタロットカードとは違い

未来を想像するためのツールとして使います

 

たとえば・・・

「今お付き合いしている彼と、結婚できますか?」

という問いかけに対して

「うーん、それはあなた次第でしょ」

というようなカードが出てきます

 

では、質問をちょっと変えてみましょう

 

「今お付き合いしている彼と結婚するために、私が出来ることはなんですか?」

という問いかけには、抜群の力を発揮します

 

2つの質問の違い、分かりますか?

 

「答えはすべて私たちの中にある」

自分の知りたい答えは常に自身の内面にあります

私たちの深ーい深ーいところ

潜在意識ではわかっている

でも、全体のたった数パーセントしか私たちは意識をしていません

 

カードはその深い潜在意識や直感につながるためのツールです

 

出たカードについても、キーワードや大体の意味をお伝えはしますが

それは答えではありません

 

カードを見て、キーワードを聞いて

ハッ!としたら、それが答えです

 

もしかしてこれの事かな~

って思ったらそれが答えです

 

えー?!全然意味が分からない ってなったら

「どういう意味?もうちょっと教えてください」

という感じでサポートのカードを引くこともあります

 

同じカードを引いても

ある人は応援されているように感じるし

ある人はなんだかイヤーな感じをするかもしれません

 

そういう意味では、知り合いが言った「読み方によって意味が全然違う」

というのもあながち間違ってはいないのかもしれません

 

でもそれは、私がお伝えする意味ではなく

あなた自身の受け取り方が違う、ということ

 

自分自身を信じ

ボイジャータロットを信じて

自分の中から湧き出てくる答えを信頼する

 

すると、自分の望み未来に一歩近づくことができます

 

では、一歩近づくために何をするか

は、また次回お話しますね☆