母ちゃんの庭にはたわわな柚子(他柑橘類いっぱい)が実るので、さっそく午前中に採ってジャム作るよ☆

勿論超無農薬無肥料☆

こんだけとっても、まだこの30倍くらいなってる。


よく洗って絞って果汁と種を出しちゃう!


種はペクチンがたっぷりで、ジャムにとろみを付けるのに使いますよ!残りは焼酎に漬けて化粧水にします!

皮は思い切り細かく千切りにします。集中力が必要です☆

何度か茹でこぼして苦味を取ります☆


甜菜糖や柚子の中の白いとこや果汁を入れて、途中種(予めお茶パックに入れておく)5分ほど煮詰めて、種出してさらに5分☆


煮沸消毒して乾かしてアルコール除菌したビンにぴっちり入れます。

何故か用意したビンの口ピッタリに納まりました!なんか賞貰いたい!!


ビンごと逆さまにして冷やします☆

冷蔵庫で半年は持つみたいです。

今回沖縄のきび砂糖も使ったので少し茶色になっちゃいましたが、甘さ控えめでとても美味しい柚子マーマレードジャムが出来ました!


庭先にはお正月が待ち切れなさそうに南天の葉っぱかな?小さく紅葉していました☆


夜は最近住居兼店舗の設計の打ち合わせで3人で出掛けることが多いので、居酒屋巡りしています。

お酒に詳しい店長さんが多いので、日本酒派の母や妹は大喜び☆

ひかるは相変わらず米か麦の焼酎派です☆


夕方から城がライトアップされるのでムーディーです☆


こちらに越してきてまだ1ヶ月半くらいですが、夜呑めればもうこっちのもんですわ。(笑)

12月でもまだ少し暖かい日がありがたいです。