Keikoです。



さきほど、マイ新月に関するご質問をいただきました。


↓ ↓ ↓ ↓



「 Keikoさん、昨日のマイ新月の記事読みました。

  もしかして、マイ新月は毎月違うのでしょうか?

  私が「願う前に、願いがかなう本」の巻末の割り出し方でマイ新月出したところ
  マイ新月は17日でした。

  であれば、毎月17日がマイ新月ですよね?

  混乱してしまったので、教えていただけますでしょうか? 」





あらま~ J子さん、たしかに混乱なさってるかも(笑)



えっとですね。 

マイ新月は、毎月変わるのですよ。

だって、新月自体が毎月変わるから。


マイ新月は、「毎月の新月を基準にして」、そこから何日目か?ってことなのね。


J子さんは 17日月の生まれということですから、

今後でいえば、11月3日の新月を「1」とし、そこから数えて17日目・・・・

つまり、11月19日がマイ新月になるわけ。


どう? わかったかな?



マイ新月は、その日ズバリがいちばんパワフルだけど、前日と翌日も負けちゃ~いません。

マイ新月を挟んだ3日間、ぜひ有効利用してね。



「マイ新月に何をすればいいのでしょうか?」というご質問もたくさんいただいてますが、

ざっくりいえば、次のようなことがいいわね;


●なんでもいいから、新しいこと
●興味があったけど手をつけずにいたこと
●以前中途半端に終わっていたこと
●自分の理想に近づけること
●いちばん幸せと感じること
●とことんリラックスできること
●昔好きだったこと



あとはね。


私の母もそうだったけど(昨日のブログ参照)、

「朝起きたときふと頭に浮かんだこと」 をやるのもすごーくイイ♪


朝目覚めたときキャッチしたものは、潜在意識からのメッセージそのもの。

それにしたがってアクションをすると、けっこうオモシロイことが起こったりするの。



ちなみに私は、今回のマイ新月(20日)の朝、

突如「中目黒」という地名がふってきたので、中目黒を経由して目的地へ。


そしたらなんと! カレにバッタリ(@@) 笑




* 30タイプ別・もっと具体的なマイ新月の過ごし方については

  『願う前に、願いがかなう本』 をご覧くださいね。





★★明日(10月26日)のパワーフード★★

キクラゲの炒め物、昆布巻き、タケノコ(缶詰でOK),カツオのたたき、コンビーフスープ、抹茶、みつ豆、





◆11月のニュームーンジュエリーは、「2014年の運気先取り」がテーマ☆

先取りは射手座の得意技だって、知ってた??



ひときわ目立っていたローズクオーツを、ドロップ型にカットしていただいたら・・・

華やかな波動に早変わり(@@) 

$keiko的、占星術な日々。

$keiko的、占星術な日々。