2018年のオリンピックの開会式は、父が亡くなった当日に見たことを思い出す。

 

父はオリンピックが大好きで、東京に決まったときは、大喜びしてた。

 

私と母はそんなに興味がなく、父が観ているから観ている程度。

 

競技もあまり見ないかも。

 

でも先日深夜のNHKで、大谷翔平選手の全ホームラン、全奪三振、全盗塁、全内野安打シーンを一挙に放映してたのには

魅せられたわ!!

 

そして、次の日、幼なじみにラインで、大谷選手のプレイに魅せられた~って打ってたら、その魅せられたの、『み』を打ったときに、つけていたテレビからジュディオングさんの魅せられて♪が流れたの。

 

あり得ないシンクロよ。

 

そして今朝は、いとこからラインで「いま、孤独のグルメで私の地元、永福をやってるよ」と来たので、見たら、私がほぼ毎日参拝している杉並区大宮八幡宮や、ジョギングする善福寺川沿いにある武蔵野園(釣り堀と併設している食事処)に松重さんが来られてた。

 

その永福の回が終わったあと、二話連続だったので、二話目はじまったら、こんどは教えてくれたいとこの地元の中野区鷺ノ宮の孤独のグルメが始まるではありませんか。。。

 

もうびっくりの流れです!

 

シンクロが毎日ように続いてます。まだまだ話したいのですが、今日はここでとどめて、席札の公開添削と運筆動画です。

 

ご覧ください。

 

 

 
 
 

 

添削物の内容は住所も名前も自由です。

いつでも1回目をお送りください。

 

作品動画はこちtらから

 

筆耕房では癖のない楷書が書けるようになる通信講座や、筆耕師として仕事をしたい方向けの通信講座を開講してますので、各種講座案内をご覧ください。

 

 
 
 

筆耕および通信講座のお申し込みは

ホームページからどうぞ

 

 

 

筆耕の仕事を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

通信講座の内容はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらから

 

 

インスタは、書や絵など趣味を載せてます。

インスタはこちらから!

 

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ


 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ