長時間座りっぱなしって体によくないと言われてますね。

 

寿命を縮めるとも聞きました。

 

具体的にどのくらい座り続けているとよくないのか。。。

 

1時間という説もあるし、30分という説も。

 

具体的な数字を聞くと怖いです。

 

筆耕をしていると平気5~6時間座り続けていることなんて、これまでざらにありました。

 

1日に座っている延べ時間を出したらさらに恐怖!

 

忙しい時期は起きている時間のほとんどを筆耕に費やすこともありましたから、15~6時間座っていることも。

 

全て立ってするように改善しなかったら、命、縮めてたかも。。。

 

机も鏡もすべて立ってちょうどよい高さに調整して、すっかり立っている生活に慣れました。

 

長時間座っていることが多い方、一度見直されるとよいかもしれません。

 

電車で前が空いたら、一駅でも必ず座るタイプだった私が変わることができましたから。。。

 

さて今日は筆耕通信講座9回目の手渡し縦書きの宛名の公開添削です。

 

ご覧ください。

 

 

 

 

 

字粒が揃っていて、筆圧も十分にあってよく書けてます。

 

 

様も並びますが、形も揃ってよく書けてます。

 

 

添削物の内容は住所も名前も自由です。

いつでも1回目をお送りください。

 

作品動画はこちtらから

 

筆耕房では癖のない楷書が書けるようになる通信講座や、筆耕師として仕事をしたい方向けの通信講座を開講してますので、各種講座案内をご覧ください。

 

 
 
 

筆耕および通信講座のお申し込みは

ホームページからどうぞ

 

 

 

筆耕の仕事を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

通信講座の内容はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらから

 

 

インスタは、書や絵など趣味を載せてます。

インスタはこちらから!

 

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ


 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ