今日は、約5年間、父と母がお世話になった訪問看護師さんの愛犬、モモちゃんの絵を描いてフランス額装しているシーンを撮りましたので、記事にします。

 

私でお役に立てるならと思って、このモモちゃんの母親、さくらちゃんが亡くなった時も絵を描させていただきました。

 

そして今回は、モモちゃん。

 

とても悲しまれていらして、吉田山田の赤い首輪を聞いて泣いてしまっていると。。。

 

 

私もこの曲を聴いて、ワンちゃん飼ってないけど泣いちゃいました。

 

それで、少しでも、気持ちを癒してもらえたらと思ってます。

 

フランス額装は、絵の大きさに合わせて、マットやフレームをつくれるのでとても便利です。

 

私は、こちらの青い額縁先生の吉祥寺の教室でフランス額装技法を教わりました。


バラエティーあふれる素敵な技法のフランス額装や、カルトナージュ、ランプシェード作品がご覧になれますので、色々な記事をご覧ください。


 


今は、コロナ禍で自宅で書道に専念しているため、お教室通いをお休みしてますが、もっともっと応用技法を習いたく、復帰する予定です。

 

今回はとっても初歩な方法で額装しましたのでご覧ください。

3本立ての1本目です。

 

 

 

 
 


ホームページから写経のことでお問い合わせをいただいた方にご連絡します。

返信してますが、エラーになります。受信可能な状態にしていただきましたら再送します。

 

 

 筆耕房では癖のない楷書が書けるようになる通信講座や、筆耕師として仕事をしたい方向けの通信講座を開講してますので、各種講座案内をご覧ください。

 

 

 
 

筆耕および通信講座のお申し込みは

ホームページからどうぞ

 

 

 

筆耕の仕事を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

通信講座の内容はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらから

 

 

インスタは、書や絵など趣味を載せてます。

インスタはこちらから!

 

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ


 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ