千字文は、楷、行、草では書いたことあるけど、隷書を千字書いたことないな~と思い、


青山杉雨先生が書かれた隷書千字文の書風にあこがれて、何度かトライしようとしたものの、途中でストップ!


でも、このごろ、Dラボのおかげで習慣化ができるようになったから、今ならできるかも!と思って、もう何度かブログに投稿してるけど、


また一番最初の天地玄黄から書いてみました!


一色白泉先生の実用書も大筆で書いていく!って言ってなかった?


でた!色々同時進行。。。大丈夫???


今の私ならできそうよ!!!


千字達成させるし、実用書もどんどん大筆で書いていきます!


大筆で練習したいと思ってた方、一緒に始めましょう!


千字文は、半紙8字で書いていきます!



 





筆耕房では癖のない楷書が書けるようになる通信講座や、筆耕師として仕事をしたい方向けの通信講座を開講してますので、各種講座案内をご覧ください。

 

 

 
 

筆耕および通信講座のお申し込みは

ホームページからどうぞ

 

 

 

筆耕の仕事を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

通信講座の内容はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらから

 

 

インスタは、書や絵など趣味を載せてます。

インスタはこちらから!

 

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ


 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ