先週、読売書法展に行ってきました!


母や父はよく、友人たちと展覧会に来て、そのあとみんなでランチするのを楽しみにしてたけど、私も同じ血ね、そういう感じになってきてます!

前は、友人たちに展覧の知らせをしたことなんてないのよ!

唯一、今山口にいる親友だけ。

だけど、昨年あたりから、私の作品を観たいと言ってくれるので、私が好きな書家さんや、会場で素敵に書かれている作品を見つけては、作品の鑑賞のポイントを話しながら一緒に会場を観てまわったら、書道の見方がわかってきたと言って、楽しんでくれて、ランチ&スイーツ&作品鑑賞ツアーを毎回するようになっちゃった!

今回は、上野だったので、木曽路!
そして、美術館のあとに、みはし本店。

インスタをご覧いただいている方は、ご存知と思いますが、私はいま短時間スケッチにはまっているので、みはしのフルーツクリームあんみつもスケッチしたわ!!




書道展を通じて、みんなで集まれるのが楽しいです!

父や母もこうして、楽しんでくれていたのだな~と思いました。



筆耕房では癖のない楷書が書けるようになる通信講座や、筆耕師として仕事をしたい方向けの通信講座を開講してますので、各種講座案内をご覧ください。

 

 

 
 

筆耕および通信講座のお申し込みは

ホームページからどうぞ

 


通信講座の内容はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらから

 

 

インスタは、書や絵など趣味を載せてます。

インスタはこちらから!

 

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ


 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ