来週から、30秒でトレーニング内容が変わるカーブスにデビューすることにしました。


いま、図書館にほとんど毎日行って、お絵かきや、カリグラフィーの練習や、かな作品の研究をしているので、その帰りに前を通るカーブスにいまなら通えるんじゃないかと。


私、過去にジムは新宿で一年くらい、吉祥寺で数ヶ月、高井戸で数ヶ月、方南町で一年弱、通ったけど、だいたい3か月くらいで怠けてくる。


でも、毎日、前を通る今なら通えそう!

筋力測定してたら、だいぶ落ちてて、いまやる気マンマン状態!


来週からしっかりトレーニングしてくるわ!


楷書100字添削受講者さんの4回目の添削です。


よく筆耕通信講座でも書く、県の字。


この字は、つぎのような添削をすることが多いです!



上下の中心をそろえる!


これを意識するだけでバランスがよくなります。


うかんむりやくさかんむりの下に入れる字なども、かんむりの中心と下にくる字を合わせる意識で書くとよいです。




筆耕房では癖のない楷書が書けるようになる通信講座や、筆耕師として仕事をしたい方向けの通信講座を開講してますので、各種講座案内をご覧ください。

 

筆耕房では癖のない楷書が書けるようになる通信講座や、筆耕師として仕事をしたい方向けの通信講座を開講してますので、各種講座案内をご覧ください。
 

 
 

筆耕および通信講座のお申し込みは

ホームページからどうぞ

 


通信講座の内容はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらから

 

 

インスタは、書や絵など趣味を載せてます。

インスタはこちらから!

 

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ


 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ