おはよう古謝ります(*´▽`*)ノ))ひまわり



いよいよ本日!


2016年劇団☆新感線夏秋興行


SHINKANSEN☆RX

『Vamp Bamboo Burn

~ヴァン・バン・バーン~』


最終大阪の地!


大阪フェスティバルホールでの


『ゲネプロ』


そしていよいよ明日19日!


大阪公演の幕が上がります。







富山から小屋が大きくなり


『セット』舞台への『出ハケ』など


小屋の大きさにより変更されていたので


フェスティバルホールも大きな会場


小屋毎にお稽古して


カンパニーが一丸となり作り出す世界


また新鮮な小屋の空気を感じれそうです。


明日が待ち遠しいなぁ~(*´ ˘ `*)♡




いざっ!VBB最終の地!


(`‐´)神ちゃんのホームの大阪!!



明日は、


昔の相方の しおりんが(`‐´)神ちゃんの活躍を観てくれるので


しおりんの感想も楽しみハート



(`‐´)神ちゃん


残り16公演!


体調と怪我には気をつけて


関西でずっと待っていたお客様へ



最高の(`‐´)蛍太郎を届けて下さいね。



やっぱりホームの関西では周りに


遠征出来ない学生さんや、


主婦の神山担、そして関西担が


こんなに沢山楽しみにしている。



すごく楽しくもあり切なくもあり


人を愛の深さを感じれる


素晴らしい舞台だから、



(`‐´)神ちゃんが当初言ってたみたいに


VBBを『きっかけ』に演劇を好きになってもらえたらいいね。


(*´ ˘ `*)♡



私もVBBの


組長のbirthdayのシーン


組長の棺桶のシーン


組長が生き返るシーン



もう劇団員やキャスト大人数で


それぞれのリアクションが最高で


粟根さんが右近さんが


『看護婦がヴァンパイア』と歌うと


顎に手を当て、ほーそうかと頷く。



メインキャストだけでなく


大人数でのシーンも


ひとりひとりの細かな演技が


この素晴らしい舞台に繋がるんだなと感じました。



(`‐´)神ちゃんが言う【世界観】が


本当に楽しいんだ。



私も後10公演。


しっかり役者 神山智洋の演技を


瞳に心に刻みたいと思います。


(*´ ˘ `*)♡



さて、


私が入社当時から憧れている


会社の先輩と京都の『芸術の秋の旅』をしてきました。




私達の時代は結婚が決まると寿退社する時代。


私は結婚はもちろんしたかったけど


でも


ずっと仕事もして行きたいと思っていたので


頭が良く物知りでパワフルな


憧れの先輩がその先駆けとなり


3人の子を産み育て、今も正社員として働き続け、仕事もバリバリ活躍している


同じ女性としても、主婦としても

職場でも尊敬する先輩との1日



朝8時半に京都の河原町で待ち合わせ



ジャニーズWESTが登場の


Hanakoの京都特集の雑誌に掲載されていた



『京都モダンテラス』で朝食


もちろんテラス席で


朝の自然の空気もいただきながら













和食とフルーツサンドをオーダー


ご飯を一膳追加してシェアしました。








モーニングの後は


若冲展へ


若冲は鶏が好きで、焼き鳥になる鶏を


買い占め自宅の庭で飼ったエピを読み


若冲の優しさに触れました。


鳥の作品が多い中


犬はいるのですが、猫はありません。


ネズミをくわえ、誇らしく人間に見せつける猫の習性があまり若冲は好きでなかったそうな。


ひとつ番外編で気になる作品が


『ぶぶぶぶ』


描かれてる作品がわからなくて

ぶぶはお茶だけど


調べたけどわからないの、気になる。


すごくミリ単位の筆の線で描かれた水墨画


東京に見にいけなかったので感動でした。





向かいのメアリーカサット展も見に行きまさした





優しい気持ちにさせてくれる作品ばかりで


ほこほこしながら見ました。




一昨年の堂本剛さんのソロライブ以来の


平安神宮に来ました。







(`‐´)神ちゃんの舞台の成功と


大阪公演が無事に大千穐楽を迎えれます様にと祈願しました。











今回の京都の旅のメインイベント


【京都秋の音楽祭】






初めての京都コンサートホール

螺旋通路です。













会場の近くにコーヒーコーヒーショップをみつけ






インドネシアのバリ島の小さな島で


神が住む山と言われてる『神山』があり


そちらのコーヒーをいただきました。


今ブームのカフェインレスコーヒーです。








フルーティな酸味で美味しかったぁ~


『神山』と言う商標で


色んなコーヒー豆があるのです。





エチオピアのコーヒーも今人気ね。






大好きな会社の先輩との


楽しい京都旅でした。(*´ ˘ `*)♡



次は、


辻井伸行のピアノリサイタルに一緒に


私が中学生の頃


父にソナタのレコードを2枚買ってもらい


すごく悲しい事が学校であった時に


ベートーヴェンの『月光』を聴いて泣いてた。


(。•́-ก̀。)


辻井伸行さんの公演は人気だから


チケット取れるかな?


先日NYのセントラルパークで辻井伸行さんがピアノを弾いてらして


NYの方々は芝生に寝転び聴いてらした


もちろん無料。


日本ではドレスコードして会場に出向くのに


羨ましい。





追伸・・・


肌寒い朝晩


昨夜はお野菜たっぷり鶏鍋をしました。


手作りツクネが美味しかったみたいで良かった。


やっぱり料理は『美味しい♡』と食べてくれる人がいるから作るのも楽しい。



生まれ変わったら


神ちゃんのお嫁さんになって


(`‐´)神ちゃんのためだけに作った料理を


『美味しい♡』と言って食べてもらうのが


夢のオカン世代だす。o(`ω´)o