似たもの夫婦って他人事やとおもってましたが・・・

まさか・・・うちも叫びビックリマークな不思議な出来事がありました真顔

1か月以上前の話になってしまいましたがガーンあせる・・・(笑)

 

はまだようこです音譜

 

 

 

 

8月1日音譜すこぶるお天気のよい日晴れ音譜

ひさしぶりに夫婦で早起きしておでかけしてきましたニコ音譜

 

おでかけは朝がいいですね音譜

道路はほぼ貸し切り状態だし

なんといっても朝の空気が気持ちいいキラキラ

 

県・・いや府をおもいきりまたいで

今回は和歌山に行ってきましたニコ音譜

 

スッキリ晴れてすごく気持ちのよい参拝ができましたニコニコ

参拝した神社は日前神宮・國懸神宮でしたニコ

この二つの神宮の名称なんですが、文字だけみたら読めないあせる

 

日前と書いて『ひのくま』

國懸と書いて『くにかかす』と読むんですって爆  笑

今もこれを書くのに自信がないのでスマホで確認しながら書いてます(爆)

 

とても落ち着いた雰囲気で

参道を歩いていくと二つに分かれていて、どちらから参拝してもOKでした。

鳥居をくくったところからの写真撮影は禁止になっていたので

撮影に気をとられることなく参拝ができましたニコ

 

 

 

鳥居をくくるとサッと空気が澄んだ感じになって

とても気持ちよかったですキラキラ

いつものお約束のようにおみくじをひいたところ・・・

 

なんということでしょうキラキラ

しゅういちさんはオーソドックスなおみくじを・・・

私は天然石入りのおみくじを別々なところからひいたんですが

おたがい見せ合いっこしてたら?????

 

ええええええええーーーーーーびっくりビックリマークキラキラ

こんなことってあるん目キラキラ!

 

なんとまったくおなじ文面のおみくじだったんです爆  笑!

いやーーいままで何度も一緒におみくじひいてるけど

こんなことははじめてニコ

それも『吉』で文面もこれからなにがあっても大丈夫おねがいっておもわせてくれるものでしたニコ

 

このご時世・・・

しんどいことのほうが多いんちゃうんあせるという流れに、もれなくハマってましたが

なんかこのおみくじで救われた気持ちになりましたおねがい←単純な夫婦爆  笑(笑)

 

テンションあがったところでこのまま帰宅するのも

もったいない・・・

おみくじの横にさりげなく置かれていたパンフレットをしゅういちさんがみつけ

掲載されてた神社にピンときたらしく

『ここいってみよ!』と急遽決まったのが

 

『伊太祁曾神社』(いたきそじんじゃ)

 

この神社さんも文字みただけですんなり読めなかったあせる

スマホにおすがりして読み方調べましたニコ

 


 

 
 
境内にはいった雰囲気がすごくフレンドリーな感じがしました音譜
 
 
 
なでなでするとご利益があるそうで
おもむろになでなでさせていただきました(笑)
 
 
手彫り調の龍がすごく迫力あって見入ってしまいましたキラキラ
 
 
木の神さまをお祀りされてる神社なので
木の中をくくるとご利益あるものや
写真はありませんが手彫りの干支が飾ってありました音譜
(写真はしゅういちさんがくぐってるとこニコもち私も余裕でくくることができましたニコ
 
居心地がよくてゆっくり木彫りの干支みたりしてボーっとしてたら
神主さんがでてこられ
あぁ~縁起いいわぁ~キラキラとこれまたボーっとみてたら
『ご一緒にどうですか?』と、たぶん・・・この神社のお世話役の方でしょう
神主さんがお祓いしてくださるところに案内してもらい地元の氏子さんたちと
一緒にお祓いしていただきましたニコ
 
もうこれだけでも十分満足でご利益あったキラキラっておもってたんですが・・・
なぜか流れるままにご神殿に案内していただき普段ははいることができない
ご本殿前で祝詞の冊子を貸していただき一緒に祝詞を唱える流れになりましたおねがいキラキラ
30分ほどご神事がありこれで失礼しようとお世話役の方にご挨拶したら・・
 
『時間あるようでしたらお神酒一緒にいかがですかニコ』と・・
さすがにそこまでは・・・信者でないし地元民でないしとお断りしたのですが
『誰でもご参加していただいていいんですよ音譜』とニッコリした笑顔で言っていただき
厚かましくもありがたく地元の氏子のみなさんとお神酒をいただきました。
 
お二人の神主さんのお話しも聴かせていただきました。
とても親しみやすい神主さんでお話しもうなずくことが多々あり
よい時間をすごせていただきました。
 
コロナ禍でご神事もお祭りも中止せざる終えない状況で参拝者が激減すると
最初はとても危機感お持ちだったそうですが、よくみてみると
確かにご神事やお祭りが中止になって大勢の人がいっぺんに参拝にこられることはないけれども、
毎日参拝者がとぎれることはないと気がつきよくよくみてみると
そんなに目に見えて全体的には参拝者が減っていないと・・・
 
コロナ禍も2年にわたり収まらないということは、神社のこれまでの在り方を
考え直す機会をいただいたのかもと感じます。ということもおっしゃってました。
前向きなお言葉に感動キラキラ

神社仏閣など変えてはいけない雰囲気の場に身をおいておられる方の
言葉なので説得力があって、自分も変化を恐れることなく前に進んでいっても
大丈夫なんだ・・・というおもいになりました。
 
ほんの20分ほどの集まりでお神酒をいただきいいお話しを聴かせていただき
これ以上の恩恵はない!!と気持ちよく帰ろうとしていたら
年長の神主さんが『これ持って帰ってニコ』と一升瓶のお酒を指さされててびっくり
さすがに厚かましいわキョロキョロとお断りしたんですが・・・
 
『飲めへんかったら料理酒にしはったらよろしいねんニコ
お神酒で栓あいてるけど大丈夫やで』と・・・
 
えっ真顔はてなマーク料理酒はてなマーク
いえね・・・ちょうど料理酒きらしてて・・・
 
『えええーーー爆  笑そうですかキョロキョロ遠慮なくいただいて帰りますニコラブラブ音譜』と
和歌山のおいしいお酒の一升瓶をいただきました爆  笑
 
神社大好きやけどカトリック信者やし・・・・
県またいで来てるし・・・・
まさか参拝予定してなく日前神社でたまたまパンフレットみてきました・・・
とも言えずに滝汗
感謝の気持ちをたくさんお伝えして失礼しましたニコ
 
 
駐車場の脇に引き付けられる鳥居があったので行ってみましたニコ
 
 
なんか吸い込まれる感じ爆  笑キラキラ
 
 
空気が澄んでいて深呼吸すると気持ちよかった爆  笑キラキラ
 
 
 
『いのちの水』
 
元気になるお水なんだそうですニコ音譜
 
 

 

近づいても逃げずにヒラヒラと優雅に舞ってくれた蝶々キラキラキラキラキラキラ

 

 

ひょんなことから参拝してみよう音譜な気持ちからでしたが

心の底からご縁と目に見えない神秘を感じさせてもらえた

最高に素敵な一日を過ごすことができましたキラキラ