しのぎやすい秋になりましたね音譜

もうすぐコスモスが咲きますねコスモス

 

はまだようこです虹

 

 

 

早いもので1か月に一度のお楽しみのキタガワふみさん主催の

『肯認学カレッジ』がありました音譜

 

今回はなんとマンツーマン音譜

私が引き寄せてるのか偶然なのか必然なのか・・・

なんかしらんけどふみさんを独り占めしてるニコニコ音譜(笑)

 

ワンクール終了してからは、肯認学の受講者だけの時間をつくられたので

テキストに添ってのお話もします。

これが復習になったり新たな気づきがあったりメリットが満載ビックリマーク

 

肯認学ってほんとに優れモノなんですよニコニコ

自愛がベースなので自分を責めることなく生命力がみなぎってくるという

ほんまもんのセッションなんですニコニコ

 

これまで数々の心理学系やエネルギーワーク的な学びを

してきましたが、それぞれ素晴らしい学びなのですが・・・・

 

その組織にそぐわない考えはアカン!と言わんばかりの扱いをされる

勢いのところのなんと多いことよぼけーあせる

 

特にニュートラルを謳ってる心理学系のところにかぎっては

『うちの方針でないから考えをあらためよ』とダイレクトに指導されたりガーンあせる

『その考え方では地獄に落ちるよ』やらガーンあせる←あっ。これは宗教系だわ。(笑)

いや・・・ニュートラルになるんやったら方針ってのはちがうやろ・・・

地獄に落ちるて・・・脅しですか滝汗

ちょっと例がおちゃらけましたがそういうニュアンスのところが多々ありました。

あっ・・愚痴が長くなりましたシラーあせる

 

で。私の大好きな肯認学はそういうことがまったくないんですニコニコ

 

 

ふみさんがどういうふうに肯認学が誕生したかを

わかりやすく書いてくださったので載せさせていただきますねニコニコ

 

 

虹肯認学をなぜ作ったのか。

 

 

凌子さんの純粋な思いがそこにはあって

それは。。。

みんな同じように学んで

みんな同じ再現性のあるセッションができて

もし、さらに進化していくならば

みんなで考えていけばいい。

 

 

みんながそれぞれの幸せのために

道理を知ったからこそ

見えない領域も選択する必要があるということ。

 

 

肯認学のホンモノの自愛で生きてくださるならば

ラヴァブルワールド=

愛と調和、安心感、至福、強運、全知全能

 

この領域を意図する、選んでくださる時点で

同じ愛の世界にいます。

 

 

 

自分の人生のために。

天と地と繋がり生命力を弱らせず

自分の人生を創造するために。

 

そんな純粋な思いのみで肯認学はできました^^

 

 

凌子さんというのは肯認学の創始者の中谷凌子さんのことです。

創始者・・・

たぶんそういうポジションにおられる方はもれなく『先生』って

呼ばれてるんじゃないでしょうかシラー

 

肯認学は創始者も昨日肯認学セラピストになった人も

みんなおなじ。上下関係や年功序列的なこともなく

誰がセッションしても結果はおなじになるようになってるので

『先生』っていうポジションは必要ないんですニコ

 

だから私はあえて

尊敬してる凌子さんのこと『凌子さん』と呼ばせていただいてます。

凌子さんを持ち上げてしまったらせっかくの凌子さんの思いが

ヘンな方向に持ってかれて凌子さんが理想としてるところからかけ離れるやん。

 

そこんとこだけとってもほんとに純粋に自愛を大切にしているということ

ご理解いただけるとおもいます。

 

もちろんセッションで気持ちが楽になって生命力をとりもどすってことが

メインではあるんですけれど

この創始者も肯認学セラピストになってすぐの人もおなじっていうところを

スルーさせて進んでは肯認学のよさが発揮できないといつもおもってました。

 

そういうことを肯認学カレッジでふみさんに語って

やはりおもいはおなじという言葉をいただいて

私は改めて私がやろうとしてるカウンセリングやハンドマッサージ、パワージュエル

傾聴、介護・・・などなど日常にいつでもどこでも肯認学で意図してる

ラヴァブルの領域に繋がって行動しようとする気持ちが今まで以上に強くなりました。

 

この気持ちを吐き出すことができてとても気持ちが楽になりました。

 

だって・・・ふつう尊敬してる人をフレンドリーに『さん』づけで呼ぶシラーはてなマーク

昭和とっぷりで生きてきた私にしたらすごい勇気のいることよアセアセあせる

 

でも・・・これからの時代

誰が偉いとか先輩やからとかの理由で人間関係を築くのはもったいない!!

 

みなそれぞれ違う才能があってその人にしかない魅力があるということを

認めてその人をみてお付き合いしていくことがベストなことでないかと

ここんとこのご時世をみて強くおもいます。

 

なんかしらんけど・・・

肯認学になじみのない方にしたら

ワケわかめなブログになりましたが・・・

 

私がこのこと言いたかったからよし!!

なにがあってもなんかしらんけどなんとかなるっておもえるから音譜(笑)