どんな出来事でも意味がある・・・

そうおもって生きているけれど

どうしてもそうおもうことができない出来事もあります・・

 

はまだようこです晴れ音譜

 

 

先日知り合いの88歳のおばあさんの息子さんが出張先で息をひきとりました。

子供に先立たれるって・・・
 

息子さんはまだ61歳・・

とてもお元気な方で一人暮らしのおかあさんのところに

毎週顔をだしておられたとのこと・・

 

奥さまや子供さんたちの悲しみも想像を絶しますが

それ以上におばあさんの気持ちをおもうと胸が苦しくなります。

 

そんななんともいえない気持ちがぬぐいきれていないときに

衝撃的なニュースが飛び込んできました。

 

安倍晋三元首相が襲撃され命を奪われたとの一報・・・

 

この一報を聞いて最初にアタマに浮かんだ事はご家族のこと

奥さまの昭恵さんの心情は想像するだけで涙がでます。

 

それともうおひとり・・

安倍さんのおかあさまの安倍洋子さん・・

政界のゴットマザーといわれ三人の男の子のおかあさん・・

お会いしたことないので想像しかできませんが

キリッとした強さの中に優しさのある方なんではないかな・・

 

80歳90歳をすぎて自分の子供に先立たれる

この世の中でいちばん悲しくて虚しくて・・・

これ以上辛い出来事ってあるでしょうか・・

 

年齢に関係なく自分の子供が先に天国へいくってありえへん!

でも・・・現実に有名人一般人関係なくどんな人にもないとは言えない・・

 

 

私は家族が出かけるときはできる限り玄関までみおくることを

結婚当初からしています。

 

今生の別れになるもしれないって毎回おもってるから??

いえいえ・・そんなんすごい確率低いですよ爆  笑(笑)

 

もうこれっきり会えなくなるかも!!という恐れのおもいからでなく

なにごともなく元気に帰宅してくれるようにっていうおもいからですニコニコ

 

きっかけは高校時代の先生のお話しです。

たしか国語の先生だったかな・・若い男の先生だったんですが

何の話からだったか、自分のお父さまとの最期の別れのお話しを

授業中に聴かせてくださいました。

 

お父さまはガンを患っておられ余命行く場もない状態で入院されたいたそうで

先生は毎日学校の帰りにお父さまの様子をみに行かれてたんだそうです。

毎日ってすごくたいへんやったやろな・・・

 

その日はとても疲れていてお父さまの具合いも安定してるしと

お見舞いに行かなかったんだそうです。

今日一日くらい行かなくても大丈夫やろって・・

 

悲しいかな・・

その夜お父さまの病状が急変して帰らぬ人になられました・・

 

先生はとてもとても後悔したそうです。

行こうと思えばいけたのにって・・

 

なんかそのお話しが40年以上たった今でも胸の奥にあって

大切な人には特に万が一のことを想定して別れるようになりました。

 

いつ別れがくるかわからないからぜったいちゃんとやらなあかんねん!!

っていう強いおもいでなく

出かけるときに

『いってらっしゃいピンク音符

『気をつけてなニコニコ』だけなんですけど爆  笑

 

どなたかのブログでみたのですが

この『いってらっしゃい』や『気をつけてな』とか

大阪の場合やと『お早うお帰り』やらお見送りする言葉には

守ってくれるパワーがすごく強くあるんだそうですニコニコ

危険をしらんまに回避してくれてるんだとか・・・

 

まぁ目にみえてわかる話でないので信じなかったら守られてないって

話ではないんですが(笑)

 

あっ・・話がそれてしまいましたキョロキョロ

 

安倍晋三元首相の死は国のことだけでなく

一人ひとりの心の中にも悲しみだけでない

いろんなおもいを感じさせられる出来事になりました。

 

この出来事を無駄にしないように

ひとりひとり命というかけがえのないものをみつめなおして

幸せをかんじる人がひとりでも多くなることを祈ります。

 

末筆になってしまいましたが・・

 

知り合いのおばあさんの息子さんと

安倍晋三元首相のご冥福を心よりお祈り申し上げます