{45227C56-AE11-4806-B985-5A983526F42E}
↑はじめにこちらをご覧下さい。
先日美容院へ行った結果の私の前髪の現状を羊毛猫の土台を使って表現してみました。

左画像→  簾?  え、スダレ?
右画像→  精一杯の後ろ髪を使った前髪隠し

オーダーでは、前髪は重めに、そして横に流した時に眉毛が隠れるくらいにお願いします♪と言ったはずですが。直毛すぎてこの短さじゃ横にも流れません( ̄ー ̄)     

美容師さんは展示会のある5月に丁度いい長さになるように気を遣って下さったのだろうか…。不思議でならない。

ま、伸びるまで家に籠ればいいだけの話ですね( ¯•ω•¯ )


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここからは本題の土台作りの話です。

{1F8D0D36-FD7A-4B12-A9CA-91918E6BA258}
↑ホラーマンにマスクを付けるように羊毛を盛り、
{CFE4872A-C817-4185-A305-879599D524C4}
↑目の周りや頬にも肉付けし、
{8B820047-85F7-4B35-B980-18D0BB53450C}
↑鼻筋を通してみました。

ここで気になった方がいらっしゃると思います。角らしきモノは何?ですよね。私はいつも耳の付け位置に失敗するので、土台の段階で印を付けてみたらどうかなと思い試しに付けてみました(笑)

以上ヒナリでした。



InstagramやTwitterでも色々やっております。遊びにいらしてくださいね^ ^



ランキングに参加しています。この記事読んだよの代わりに羊毛猫のおでこをポチりと押してねニコ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
ありがとうございます。
更新の励みになります!