こんなに大きなレタスが父の畑で採れて、
レタス好きな我が家には助かりますラブ



昨日の夕方、ちょっとだけ庭に生えていた草を取っている時に、ご近所のオバさまがお犬の散歩で通りかかりました。



まだ、動けた頃の母の様子を聞くことができて、、、



大変、お世話になっていたようです。



今は病院で寝たきりになってしまった母。
とっても人に頼るのが上手なようでした。



自立して生きる者
人に助けてもらって、頼って生きる者



母は、自分の気持ちを素直に伝えることで助けてもらい、
オバさまも力になりたいと思ったようです。


「寂しいからまた遊びに来てもいい?」
と母はシンプルに。

「いいよ。いつでもおいで!」
とシンプルにオバさま。


毎日のようにオバさま宅へ杖をついて遊びに行っていたようです。


寝たきりになった母を気遣ってくださるオバさま。
ありがたいことでございます。




わたしは、人に頼るのは迷惑なんじゃないか?と思って、自分で何でもやりたい派。



助けてもらったら、何かでお返しをしなきゃいけないんじゃないか?って、余計なことを考えてしまいます。



母は、そんなことは何も考えず、
お礼には父が野菜を届けていたようなんです。



自分の気持ちに素直になって、
人に頼って迷惑をかけても、
回り回って誰かがお返しをしてくれている。



そんな循環を見たような気がします。



神様、宇宙、自然はちゃんとうまく循環してくださっているんだなぁ〜。



例え試練を与えられても。。。



大好きな写真。『稲佐の浜』にて。
スマホの待ち受けにしちゃいました。