Blog訪問、ありがとうございます。


未来食つぶつぶ実践歴15年。

大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、

小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!

未来食セミナーScene1・2・3講師
滋賀・彦根 親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、

つぶつぶマザー大森かおりです。 


11年の活動の中で、
過去にのべ8000名の方につぶつぶ料理を伝えてきました。
大森かおりプロフィールはこちら

 

 

 

・・・・・・information・・・・・・・

月に1度、1つずつ雑穀の扱い方をマスター♪
つぶつぶ仲間が出来て楽しい!と大好評の6回連続コースレッスン初級
5月スタートクラス募集中!

詳細&資料請求はこちら♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/hinatabocco3939?_ga=2.94429919.2123201180.1648552460-311935997.1609939579

 


4/15(金)初めてさん歓迎!
つぶつぶ料理体験レッスン募集中!
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

遅ればせながら・・・^^

 

 

つぶつぶマザー宮川昌代さんが出版された「つぶつぶ雑穀パンレッスン」のレシピで、「雑穀粉入りの混ぜるだけ!こねないパン!!」

初めて焼いてみました〜ウインクウインク

 

 

 

「あわ粉と、ひえ粉を両方入れたら、甘くてさっくりして美味しいかも!!」と、

初めて自分で焼いたパンに、大満足の次男乙女のトキメキ

 

 

長男が焼いた、ヒエ粉入りの食パンも、おいしかった照れ照れ

 

そして私は・・・

 

ちょっと残ってた炊き込みご飯(「レンコンとキヌアのタコ飯風」(「つぶつぶ雑穀ごちそうご飯」参照)のキヌアをもちキビに変えて炊いておいたご飯)を混ぜてパン生地を作り、ナンの形にして、フライパンで焼いてみたら、これがまた大ヒット!!

 

 

 

 

炊き込みご飯に油が入っているからか、

翌日もふっくらと柔らかく、ニンニク風味で感動のおいしさでした!!

 

 

初めてにして、一気に3種類も焼けるなんてすごいでしょ♪

 

 

これも、「混ぜるだけ!」の成せる技!!

 

 

基本の生地でパンが焼けたら、ちょっと残ったナッツやドライフルーツ、雑穀なども入れてオリジナルパンが焼けるから、どんどん手作りの楽しさが広がるよ〜♪♪

 

 

でもね、ここで要注意なのが、「天然酵母パンが体に良いと勘違いして、パンを主食に食べ過ぎると、いくら素晴らしい天然酵母パンでも、身体が冷えちゃって実は体に良くない笑い泣きということ。

 

 

だからこそ、「パンとの上手な付き合い方、食卓のバランス」も含めて知っていただく必要があるんです♪

 

 

近い将来、単なるパンの技術だけじゃない、本当に体が喜ぶ食卓のバランスなども含めた「つぶつぶ雑穀パンレッスン」が全国で開催される時が来るかも?!

 

 

お楽しみに〜〜ウインクウインク

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

つぶつぶ料理のこと、もっと知りたいなと思ったら・・・!

① まずは、ひなたぼっこのLINE公式アカウントを友達追加しよう! 
LINEご登録は今すぐこちらから!
 友だち追加

 

②大森家の夕飯大公開!参考にどうぞ♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm
 

 

【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25

 

【6回連続コースレッスン】
のべ220名様が通ってくださった人気レッスン♪

2022年5月スタート平日クラス開催決定!

 

 

食を変える1番の近道!未来食セミナーScene1@彦根】

 

☆第29・30回☆

【簡単&楽々砂糖断ち♪未来食セミナーScene2@滋賀・彦根】

2022年5月14日〜15日(土日)【受付開始】
両日とも、10:00~18:00
詳細&お申込はこちら>> 

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html

 

【食の総仕上げ・未来食セミナーシーン3】
2022年6月11日〜12日(土日)【滋賀彦根会場・残席1】


 
YouTubeも好評!チャンネル登録&いいね!で応援してもらえると嬉しいです。