今日は
私の じーちゃんの命日です。


4年前
88歳で亡くなりました。


そして
3年前の今日は

福と出会った
成犬譲渡会の日ですニコニコ


たまたま覗いた
センターのホームページに
載っていた

貧相な笑顔の福に一目ボレドキドキ


別に
犬を飼いたかったわけじゃなく

もちろん
欲しい犬を
探していたわけでもありません得意げ


岩沼や実家のほうの
迷い犬や飼えなくなった犬は
最寄りの保健所が管轄なので
仙台市動物管理センターなんて
知りませんでした。


んじゃ
どうして
センターのホームページに
たどり着いたかと言いますと

とあるコミュニティで
保健所の特集をした番組について
様々な感想が
寄せられていましたメモ


それまでは
【保健所=殺される】と
思っていた私。


チャンプたちを拾ったときに
保健所に行かなくて
良かったねーアップと言った私。


では
宮城には
保健所に行ってしまった子は
どれだけいて

その後は
どうなるんだろ?と
興味を持ち、

その後
宮城県の愛護センターと
仙台市の管理センターが
あることを知りました。


そして
譲渡犬情報の
福の写真を見たのですニコニコ


見た瞬間
【この子ほしいニコニコ】と
思いましたニコニコ


ある意味
衝動飼いですねガーン


そして
譲渡会に参加し
この犬を我が家で迎えることが
決まったのですアップ


写真とは違い
肩を落としてお座りして
【おたく、どちら様ですか?】と

上目遣いで
ちらっと私たちを見た福得意げ


ハンドリングしていた
スタッフさんに
【この子は出戻りなんです】と
言われた福得意げ


はじめは【ボン】だったのが
出戻り後に【ボンボン】に
なった福得意げ


今も覚えていますニコニコ



実際に迎えに行ったのは
11月13日ですが
出会った記念日が今日でしたドキドキ


そんな記念日なのに
朝から おえーっあせるとした福得意げ汗


おまけに ぴーぴー雷


病院に行って
注射をしてもらいました病院



病院は実家の近くなので
今日も
帰りに寄ってきました家


こちらは
久しぶりの まいにゃー
福のボンボン日記-2011110819010000.jpg
こちらは
めったに見れないショットにゃーにゃーわんわん
福のボンボン日記-2011110819010001.jpg
きょう ぼく
ぴーぴーなの
福のボンボン日記-2011110819020000.jpg
きょうは ぼくに
ふくを とどけてね
福のボンボン日記-2011110819170000.jpg
皆さんも
体調管理に
気をつけてくださいねニコニコ



【おまけ】

福、すでに復活しましたにひひ

どうか
ご心配なさらずにアップ