ようやく 9月のイベントづくし月間が 終了。
$Twinkle Life***


を 見上げることも 忘れてたな。

あ~ きれい。 いわしぐも。 うろこぐも。
地域によって 名前も 違うのだろうな。

$Twinkle Life***
いっせいに 咲くのだろうか。
いつも 朝に 気がつく 香り。
キンモクセイ

花の香りで 季節を 感じるのって
秋 なのかも。

$Twinkle Life***


ゆらゆら した 秋の コスモス
夏の 太陽の下だと きっと 負けてしまいそう。

秋には 秋の雰囲気の 花が咲くのね。

急に 寒くなり テレビでは
インフルエンザが 流行し始めたと、、、、

今晩は 一段と 冷えるそう。
準備して 寝ましょう。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

*****
日本ライフオーガナイザー協会の カンファレンス
12月1日 2日と 博多にて 開催されます。

$Twinkle Life***

【開催日時】2011年12月1日(木)13:00~16:30(受付12時半~)

【開催場所】グランドハイアット福岡 2階サボイ →アクセス
福岡市博多区住吉1-2-82 TEL:092-282-1234

【参加対象者】片付けや整理が苦手な個人、協会会員、認定講座受講者、片付け・整理収納やライフオーガナイザー、オーガナイズビジネスに興味をもつ個人

【参加費】一般3,500円 本協会会員3,000円 ※事前振込みが必要となります。

【定員】100名

【タイムスケジュール】※講師名敬称略

13:00~13:15 本協会代表理事挨拶・講師紹介

13:15~14:15 基調講演(同時通訳)
『片付けが苦手な人こそ効果大!
Chronic Disorganization(慢性的に片付けられない状態)の専門家が教える
新しい片付け・整理の手法とは』
講師:ICD会長Professional Organizer Katherine Trezise(キャシー・トレザイス)

14:15~14:25 休憩

14:25~15:10 スペシャルセミナー(同時通訳)
『ADHDの二人の息子を育てた経験をもつプロのオーガナイザーが語る
家族みんなが心地よく暮らせる片付けの仕組みづくり』
講師:ICD元会長Professional Organizer Sheila Delson(シーラ・デルソン)

15:10~15:20 休憩

15:20~16:30 パネルディスカッションと質疑応答(逐次通訳)

コーディネーター:吉本とも子(本協会理事、MLO、インテリアデザイナー)
パネリスト(敬称略):
キャシー・トレザイス(基調講演講師)
シーラ・デルソン(スペシャルセミナー講師)
宮崎佐智子(本協会九州チャプター代表、MLO、米国NLPマスタープラクティショナー)
国広陽子(本協会中国チャプター代表、MLO、アドバンスプロカラーセラピスト)
国分典子(本協会関西チャプター代表、MLO、整理収納コンサルタント)
渡邊奈都子(本部サポートスタッフ、MLO、日本選択理論心理学会常任理事、日本カウンセリング学会認定カウンセラー)

翻訳・通訳/本協会アドバイザリースタッフ、専属翻訳者 ブラッドリー純子

※同時通訳での講演会のため、タイムスケジュールが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

$Twinkle Life***


【開催日時】2011年12月2日(金)10:00~19:30(受付9時45分~)

【開催場所】グランドハイアット福岡 3階グランドボールルーム →アクセス
福岡市博多区住吉1-2-82 TEL:092-282-1234

【参加対象者】協会会員、認定講座受講者、片付け・整理収納やライフオーガナイザー、オーガナイズビジネスに興味をもつ個人

【参加費】※事前振込みが必要となります。

終日:正会員31,500円 準会員33,600円 一般52,500円
夕方まで(交流会は不参加):正会員26,250円 準会員:28,350円 一般:42,000円

交流会のみの参加は受付していません。また一部のプログラム受講という場合でも参加費は変わりません。参加費には昼食費、交流会飲食代、CLOプログラム(=アメリカのCPO CD®の修得を目指した資格認定制度)の単位取得証明書が含まれます。(一般参加者には単位取得証明書は配布されません。)CLOプログラム詳細(具体的なカリキュラム、受講時間、受講金額等)につきましては、11月頃本協会HP上で発表予定です。

【定員】80名

【タイムスケジュール】※講師名敬称略

10:00~10:50 協会活動説明・報告他
本協会代表理事 高原真由美

10:50~11:00 休憩

11:00~12:00 プログラム1:CLOカリキュラム必須講座(同時通訳)
Basic CD(CD = Chronic Disorganization:慢性的に片付けられない状態の基礎知識)
講師:キャシー・トレザイス

12:00~13:10 昼食(お弁当)
ライフオーガナイザー 事例スライド紹介

13:10~14:10 プログラム2:CLOカリキュラム必須講座(同時通訳)
Boundaries and Ethics(仕事の範囲と道徳倫理)
講師:シーラ・デルソン

14:10~14:20 休憩

14:20~15:20 プログラム3:CLOカリキュラム必須講座(同時通訳)
Establishing successful client relationship(クライアントとの成功する関係づくり)
講師:シーラ・デルソン

15:20~15:30 休憩

15:30~17:00 ワークショップ:現場経験をわかちあおう
ライフオーガナイザー資格取得後、オーガナイズビジネスを始めたオーガナイザー達による現場での体験談を発表いただき、その経験をわかちあうことを目的としたワークショップです。
ファシリテーター:渡邊奈都子

17:00~17:15 会場移動

17:15~19:30 交流会(立食パーティ)


翻訳・通訳/本協会アドバイザリースタッフ、専属翻訳者 ブラッドリー純子