★来世はみじんこ?? | *あいのひろ~心のドアをノックして 

*あいのひろ~心のドアをノックして 

青山学院女子短期大学英文科卒。伊藤忠商事入社。東京都公立小中学校でメンタルサポート4年間従事しカウンセラー養成学園を設立。千人以上のカウンセラー輩出。武蔵野大学通信教育部人間科学科・人間科学心理学に入学し心理学士号取得。著書3冊。行政依頼講演も手掛ける。

先日友人から、

『ドラマの中で、

「転生したら、また同じ人生をやり直すか、みじんこになるか、どっちがいい?」という選択肢があったんだけど、わたしは次はみじんこでいいかなと思って』と言われ、

 

『えーー?みじんこでいいのーー?』と驚きました。

 

そのドラマ、気になったのでHuluで見てみました。

その名も「ブラッシュアップライフ」。

 

 

ある女性(安藤さくらさん役)が

33歳で人生が終わってしまい、

天国らしきところについたら、

「次の世はあなたはオオアリクイです」と言われます。

 

 

「いやー、ありくいは、、、」と躊躇していると

「徳が足りないと、希望の生物に転生できません。

あなたの人生をもう一度やり直しますか?」

と言われ、また同じ自分に赤ちゃん時代からやり直します。

 

次は徳を積んで人間に生まれ変わろうと、

幼稚園の頃からゴミを拾ったり、

幼稚園の先生の不倫を止めたり、

高校の先生を助けたり・・

 

そして33歳になり、

予定通り?天国に行き、

次こそはと思うと・・(つづく)

 

という転生の物語です。

 

 

一度やった人生の経験を、客観的に見つつ、

しかも徳を積みながら赤ちゃんからやり直す。

これって結構しんどくて大変なことですよね。

 

そこでね、徳ってなんだ?って話になるのです。

 

未来を知っているから、

それを防ぐためにと動いても、

それが結局相手のためにならなかったり

(産まれるべき子供が産まれなかったりね)

 

そう思うと、

徳って、もっととても基本的な・・

ゴミを拾うとか、身の回りを綺麗に掃除するとか、

挨拶するとか、そういうことなのかな?などと

思ったりしました。

 

そして、私も次も人間がいいので、

徳を積もう!と思いました(単純。)

 

でもこのドラマ、そんな蘊蓄を感じさせないほど

すごく面白かったです!

伏線回収が神レベル。

第一話は、くだらない女子トークばかりで、

なんだかあまり面白くなかったんだけど、

これがあまりに見事な伏線だったのね。

 

主人公は次の人生では

毎回違う仕事につくのですが、

役所や薬剤師やテレビ局など、

裏側が知れてそれも面白かった!

 

そして一人で想像しました・・

 

私がもし同じ自分として転生するとしたら

次のターンは、

どんな学校に行って、

どんな仕事をするかな?とね。

 

生まれる場所や家族やスキルは同じ。

だけど、生まれてからの努力次第で、違う道がある。

 

多分、

もうちょっとちゃんと受験期に勉強して笑

留学とかしてみたいかな?

今度は受けて落ちたCAにチャレンジするかな?

・・それともアリクイやるかな?

 

なんて考えるととても面白いドラマでした。

 

 

みなさんだったら、

また自分に転生するとしたら

今度は何をしますか?

 

 

心理学士 あいのひろ

 

 

今日も数あるブログの中から

私のブログに遊びに来てくださり

どうもありがとうございます。

 

素敵な1日を★