大臣規範守らず、パーティー自粛しなかった岸田首相



岸田総理大臣は国民の信頼回復のために、

党として必要な対策を講じるまでは、

各派閥の政治資金パーティーなどの活動を

当面、

自粛するよう求める方向で調整に入りました。


恥知らずの岸田首相


大臣規範にパーティーの自粛が書いてある

https://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/kihan.pdf


おいおい

大臣規範にパーティーの自粛

書いてたやん


しかし

7回やって2億以上の荒稼ぎ




ダントツやん


なのに

お前が言うな

いうなら


自粛ではなく

禁止やろ


インボイスは

適格領収書の

番号確認して

データ保存が

義務づけ


大変な思いをしてやらないと消費税が取られるが


政治資金パーティーは対価であるのに消費税の課税対象から

外れる


そのイかれた解釈は

役務提供がないと考えられるから


パーティーしてる時点で

普通は役務提供やろ


政治資金に使う前提での

特別待遇

しかし、使途を明らかにしなければならない義務が課せられている


今回の問題は記載漏れではなく

不記載の上、着服、脱税となる


大問題である


政治資金パーティーの解釈は

明らかにおかしい


不参加でのパーティー券購入は寄付にあたり違法


参加するパーティー券は寄付ではなく

対価


対価だけど消費税は掛からない

なぜなら役務提供があるとなれば

賄賂となるからだろう


しかし、

岸田首相は

国会答弁で

「政治資金パーティーは講師の方を呼んでの勉強会」と答弁


これは賄賂になるのではという疑義がうまれる


そもそも、献金を社会的貢献という

経団連会長も

もはや終わっている


その結果どれだけの国民が追い詰められてきたか

私利私欲と自己保身の共通認識が露見し

社会貢献という言葉までも汚している


政治資金パーティーは自粛

という岸田首相だが

そもそも大臣規範にパーティー自粛と

書いていたのに

全く守らずやりまくってきた

岸田首相が自粛という発言自体が

笑い話にもならない


政治資金パーティーは

即禁止すべきである